2017年6月 5日 (月)

偶斯光庵2017展

昨日萩で買ったごぼう巻きとヒラ天とギョロッケ。ギョロッケってのはヒラ天をフライにしたの。広島だったらガンスね。

何とも味のあるお店です。いずみちゃんオススメの忠小兵衛蒲鉾店のとは間逆です。値段も可愛らしい。
でもかなり美味しかったです。味がしっかりしてるからお酒に合う、はず。
今日帰ったらこれで晩酌しちゃいましょう!

豊北町の偶斯光庵2017。
豊北町の土で、陶芸作家さんたちが作ったので、その展示会です。
マッキーも出品してたので、行ってみました!

美祢インターから降りて、ナビだけが頼り。
かなり走りましたが、この看板見えてほっとしました。
私としてはすんなり行けたのでした。

江戸時代の建物を改築したそうです。

こんな感じで作家さんごとに作品が並んでます。
いずみちゃんから説明してもらいました。

これはマッキーの作品。
正統派っていうのかしら。とてもシンプルな作品です。

これもマッキーね。
左下のおちょこは私が買っちゃいました♪

この貯金箱、気になる。

他にすっごく気になるカップがあったけど、撮り忘れてしまいました。
ねこちゃんのカップ、かなりかわいかった。

私も見てたら欲しくなったので、マッキーの作品買いました!
左下のおちょこです。これで日本酒飲まなきゃ。楽しみ!

まだ出来たばかりのしょうぶ園。

ここをイベント会場にして、これから四季折々の花を植えていくんだって。

2016年10月23日 (日)

萩 ティカルといそ萬♪

萩の最終日、ティカルでいずみちゃんと待ち合わせ♪

くりのタルトには栗が一個入ってます!
いずみちゃんもすごく忙しいのに、ほんとに良く付き合ってくれました!ありがとう(^ ^)

いずみちゃんと別れて向かったのは明神池。

いそ萬へお昼食べに行きました!
私は知らなかったのですが、かなり有名なとこみたいです。
いずみちゃん達、自転車で行ったのに人いっぱいで入れなかったそうです。

早めに行ったのですが、早くに団体さんが来られてたらしいので、結構待たされました。
その間、アジのみりん干しをいただきました!
美味しかったです!

やっと名前呼ばれました。
生意気にもウニ丼(^ ^)
これ定食じゃあないんだよ。ウニ丼頼んだらこんなについてきます。

ウニ丼!とろっとして最高に美味しいです(^ ^)
車じゃなかったらお酒飲むのに。

大満足の後は明神池を散策。

この後、柳井に向かいました。
萩はおしまい。明日からは台湾です。

2016年10月22日 (土)

萩 MARUとハッコ♪

仕事帰りのマッキーと窯場で待ち合わせ♪

スズメバチの巣があるそうです。過去刺された経験のある私は緊張しました。

昨日この窯で作品焼いたそうです。

この後MARUへ。1、2度来てますが、最近予約も出来ないくらいだそうです。

刺身盛り合わせ。
地のものを出してて、小洒落てるし、良いとこです。
この日はマッキーのお誕生日でした!

これ飲みました。画像ないですが。
萩のお酒ばかり置いてますが、ないのが結構あったので残念!

大根サラダのドレッシング、すごく美味しかった!売ってたら買いたかった。

干物盛り合わせ。もちろん他にもいろいろ頼みました。どれもひと工夫あって、美味しい!

最後はじゃこご飯とお味噌汁!やっぱり日本人だよね。

週末しか空いてないバー、ハッコへ。

8 2/1(ハッコニブンノイチ、通称ハッコ)
私のお気に入りのバーです!

アーティストのマスター作。
こんなオブジェが店内所狭しと並んでます。

ここに来ると不思議な世界に迷い混んだ気になります。

ザクロワインだって!
甘いです。

チーズ頼んで、食べたのは覚えてる。
どんなに酔っ払っても忘れることはあんまりないけど。
でもかなり酔っ払ってたのは事実です。

2016年10月21日 (金)

萩 ドライブ♪ その3

台湾3日目です。めちゃくちゃ疲れました。明日は友達に会えるからすごくうれしいです!
中国地方が地震だったそうで。Mちゃんから広島はそうでもなかったと連絡がありましたが、岩国どうなんだろ。ちょっと心配です。

萩の続き。
ドライブから宿に戻ってこのチラシを見てしまい、いずみちゃんにお願いして連れて行ってもらいました!

またまたかなり運転させてしまいました。
阿吽の招き猫が迎えてくれました。

チェーンソーアート作家の、林隆雄さんが作成した猫たちがお寺の至るところにいるんです!

玄関先。ここだけで何匹いるでしょう。

縁側にもいる、いる!

上にもぶら下がってます。

表情がすんごくリアルに可愛らしいんですよ!

酔っ払って寝てるし。

猫の仏様。

こんなとこにも!

猫に乗りました。

猫かぶりました。結構重い。

トイレに行こうとしたら。
全然怖くないです(^ ^)

思ってた以上にすごく楽しかったです!
10月末までだそうです。猫好きならこのためだけに行っても満足できますよ!

2016年10月20日 (木)

萩 ドライブ♪ その2

今台湾です。昨日からちょいトラブルありでうんざりしてたけど、やっと楽しくなってきたのでした。その模様はまた後日。
とりあえず時間つぶしに萩をアップします。

千畳敷にきました!

晴れてるから見晴らし良いです!暑いけど。

カントリーキッチン。
ここでランチです。

店内こんな感じ。とってもオシャレ(^ ^)

置いてある雑貨も良いですね。

ベーグルとスモークサーモンのサンドイッチ。ベーグルもちもちで美味しい!

ワッフル♪カリモチで美味しかったです。

こんなロケーションで。

この素晴らしい景色を堪能して、いったんお宿に戻りました。

今回泊まったのは、はぎタイムというゲストハウス。古い洋館を建てなおしてるんだけど、すごく可愛らしい建物です!

感じの良い女性の方が経営されててすごしやすい。萩来る時はまたここにしようと思ってます!

2016年10月19日 (水)

萩 ドライブ♪ その1

朝のお散歩。

重要文化財多いです。

気持ちの良い朝でした!
この後いずみちゃんが迎えに来てくれました!ペーパードライバーだったのが、ドライブ連れていってくれるまでに(^ ^)

晴れてたから気持ちいい!
助手席はやっぱり良いよね。いつも運転手なので。でもこんな道良いとこは運転したくなります。

後畑棚田。眺め良くて気持ちいいです!

きれいです!

ため池百選ってのもあるらしい。

まだまだドライブは続きます!

元乃隅稲成神社。

海きれい!
龍宮の潮吹きという名所です。

日本海、良いです!

ここはアメリカのテレビ局がもっとも美しいと選んで、急に注目されたとこ。

海外の人が見たらびっくりする風景なのかもしれません。

人も多かったです。

鳥居の上に賽銭箱があって、みんな賽銭投げてます。私しなかったけど。

2016年10月18日 (火)

萩 ブラッセリーLab

マッキーといずみちゃんと合流し、Labへ連れて行ってもらいました。ジビエ料理を食べさせてくれるそうです。

微炭酸の白ワイン。すごく美味しい!

今日のメイン、野鳩だそうです。

グリーンサラダ、葉っぱだけのサラダって美味しいですよね。

カルパッチョ。美味しいです!

自家製ハムとパテ。これがすごく美味しい!いずみちゃんのイチオシです!

オムレツ!文句無しに美味しい。

赤ワインも飲みました。

野鳩登場です!
美味しい、としか表現出来ないのですが。
今話題のジビエ料理、いただきました!

周りは古くからあるって感じのバーが結構並んでました。
いい気分で歩きました!

またまた待ち合わせしたジャンティークへお邪魔。

期間限定のコーヒーゼリーをいただきました。萩初日から大満足です!

明日から台湾行きます。萩から帰って疲れてぐったりしてたけど、そんなヒマない!というのに今更気づく💧
これから夜行バスで関空行くのにコインランドリー来てます。

2016年3月31日 (木)

萩 帰る途中

とりあえずお弁当持っていきます。見た目悪いが、美味しいのよ。
隠れているけど、ソーセージ入ってます。

萩からの帰り。
山口県立美術館へ行きました。「英国の夢」という展覧会で、ラファエル前派という人達の絵画。ほんとに人物がきれいに描かれてました。
ここは香月泰男が収蔵されているので、それを見るのも楽しみです。

いずみちゃん達オススメの、中国茶のお店。

この日は飲茶デーでした。

好きなお茶を選んで、点心選んで、ゆっくり過ごす。なんて素敵!
まずは浅漬けとくるみの飴がけ。

水餃子と肉の綿あめを練りこんだおにぎり。肉の綿あめは中国で老人や子供が食べれるタンパク源だそうで、説明されるとつい食べたくなりましたが、また頼むかというと、微妙💧

麻婆豆腐!いずみちゃん、持ち帰りもするそうで、私も持って帰りました。
スパイシーですんばらしく美味しいです!

デザートは杏仁豆腐!

山口美術館は好きでよく行きますが、寄り道したいお店が増えました!

野菜たくさん買うつもりで、ソレーネ周南に行きましたが、ほぼ売切れでした。あーあ💧

2016年3月30日 (水)

萩 ラセイバ♪

毎日自宅から駅行く途中にある公園。ここの桜がほんとにきれい!毎年ここで桜は十分堪能します。

萩続きです!
20キロ歩いた後は、美味しいお酒と美味しい料理で💕
ラセイバに行ってきました。夜は初めてです!
まずはワイン選びから。

フランスの白ワイン。
スッキリした辛口です!

前菜です!
ここは野菜にこだわってるので、ほんとに美味しい。
キッシュにニンジンラペにキャベツのカレー風味。パスタとほうれん草、チーズが乗ってます。

これは豚のハムだったかな。たっぷりお野菜に挟まれて。

パスタ!
アサリと菜の花っぽい野菜のペペロンチーノ。チーズたっぷり。

ここでまたワイン!
小姫だって!きれいなロゼです。

日本のワインだけど、ぶどうだけでこの甘さが出せるなんて不思議。
料理にも案外合います。

鳥です。外はカリカリ、中ジューシー!美味しいお肉でした!

何て言うか忘れたけど、すんごく美味しかったことは覚えてます。

またもや今日も飲み過ぎました。
ハッコに行かれんかったのが残念。次はちゃんと行かれるようにしようっと。
宿でコーヒー飲んで爆睡したのでした。

2016年3月29日 (火)

萩 ワンデーウォーク♪

昨日は職場の送別会。
久しぶりに職場の飲み会に参加して、お肉たくさん食べました!美味しかった!
さすがに職場の飲み会では画像撮れません。
お弁当は昨日と変わらず。変わらないときは載せん事にしました。あんまりきれいじゃあないし💧

今年も歩いてきました!
萩往還道を歩く、ワンデーウォーク。約20キロ、頑張りました!

佐々波地区から始まります。
赤茶色の瓦屋根が風情あります。

今年は去年よりちょっと寒かったです。

でも晴れたから気持ち良かった!

昔、急な山道を雨水から守るために作られた石畳。素敵です!

お昼休憩の明木に入りました!
5月に技展をしてて、そのせいか、手の混んでいそうなものが目につきます。お寺の門が目立ちます!

今年のお弁当。
去年のお弁当が100円値上げしたのにおかずが減ってた!といずみちゃん。
今年は唐揚げだったので、良しとなったようです。

まだまだ歩きます!
こんな雄大な景色の中歩いたり。

こんな山道歩いたり。

このトンネル怖いです。
絶対歩きたくない。

竹林が素敵!

夏みかん御殿。もうゴールも近いです。

ゴール!
今年は萩ニャンのお出迎えはないです。

おしるこ、いただきました!
美味しい!今年も頑張りました。

Powered by Six Apart