五箇山・白川郷・兼六園バスツアー

2013年3月16日 (土)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その11

最後の訪問地、永平寺です。

P1090700 P1090701

P1090702 P1090703

さすが曹洞宗大本山、かなり広いです。

見学はツアー形式になっており、最初に簡単な説明をしてくれ、順番に中を周って行きます。

傘松閣。天井絵が素敵です!

P1090705 P1090704

階段や廊下はこんなカンジです。

P1090709 P1090710

大庫院。

P1090714 P1090713

仏殿。

P1090718 P1090715

法堂。

P1090722 P1090724

承陽殿。

P1090729 P1090727

他の季節なら開放的なんでしょうが、寒さ防止のため建物がビニールシートに覆われて、工事現場のようでした。

P1090733 P1090734

四天王像。

P1090735 P1090736

祠堂殿の大数珠。暗くてよく分からないと思いますが・・・

P1090740 P1090741

修行僧の方たちは大変だと思いますが、景色は最高に素敵です!

P1090739 P1090744

P1090745 P1090746

この後、ツアーご指定のおみやげ物屋さんに行きましたが、お腹空いたのに食べたいものがなくって、帰る途中にあったお団子を買おうと引き返し、ラムネ村長もついてきてくれたのでした。

P1090749無事お団子ゲット!

出発時間が迫っているってのもあって、私を置いてとっとと戻っていくラムネ村長。

お団子はとても美味しかったです。

この後はながーい時間かけて帰ったのですが、個人旅行では1泊2日じゃあとても回れないとこばかりで、時間の制約はありましたが、とっても楽しめました。

それに楽ちんnote

1ヶ月かかりましたが、これで終了。

次回はやっと萩でございます!

2013年3月14日 (木)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その10

しばらくひがし茶屋街をぶらぶら。

お昼時間ではありましたが、連休明けだったしお店も閉まっており、ラムネ村長からいただいたお菓子で飢えをしのいだのでした。

P1090637 P1090666

P1090667 P1090669

P1090695 P1090696

お店を見たりしていたら、金の蔵が見れるというので行って見ました。

P1090693 P1090692

金箔で有名なお店だそうです。

P1090690 P1090688

きんきらきんでした。蔵だけ見させていただいたのでした。

2013年3月13日 (水)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その9

兼六園を後にして、ひがし茶屋街へ。

駐車場から歩いていくと、がらっと街並みの雰囲気が変わります!

P1090668 P1090634_2

国指定重要文化財として残されているお茶屋、志摩に行きました。

P1090664 P1090661

お茶屋とは、江戸時代の封建的な時代で、上流町民や文化人などが集まった娯楽と社交の場だったそうです。

P1090641 P1090643

P1090644 P1090645

一見さんお断りの会員制サロンだったようで、客も芸妓も高い教養と技能を持つ、当時の文化の中心だったようです。

P1090646 P1090647

中で説明も聞くこと出来ました。押入れや物入れがないので柱がなく、脆弱な造りになっているため、お茶屋は保存が大変難しいそうです。

P1090650 P1090651

P1090652 P1090653

P1090657 P1090658

今は静かですが、かつては華やかでいろんなドラマが繰り広げられたんでしょうね。

お勝手口。仕出し弁当を供していたので、料理はほとんど作られてなかったそうです。

P1090659 P1090660

P1090663帰りにここの方に、番傘で記念撮影をどうですか?と言われまして、ラムネ村長に撮ってもらいました。

背景が良く撮れているように思いますねhappy01

2013年3月11日 (月)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その8

兼六園に着きました。

溶けているとのことでしたが、雪はまだまだ積もっていました。

雪の兼六園、とても素敵でしたshine

P1090596 P1090597

雪の重みで木の枝が折れないようにする雪吊り。ここだけでなく、街中でもたくさん見れましたが、風情があって、本当に素敵なんですshine

P1090601 P1090603

P1090607 P1090609

ガイドさんについて周りました!なので広い園内、効率よく周れました。

P1090599 P1090610

P1090612 P1090615

P1090616 P1090617

P1090620 P1090622

P1090625P1090628 

雪の兼六園、本当にきれいでした!

2013年3月 5日 (火)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その7

ラムネ村長の行きたかったところ。俵屋。あめ屋さん。のれんが素敵です。

P1090572 P1090593

普通の飴もありましたが、わたしは「あめまる」という砕いたピーナッツの入った、飴せんべいってかんじのを買いました。大豆もあるそうです。これが本当においしかった!飴の歯にくっつくような感触なくって、ぱりぱり食べれます。

駐車場近くにある金沢市老舗記念館。

P1090576 P1090577

外観を撮っていたら「10分で観れるから」と言われたので入りました。

藩政時代からの老舗薬屋さん中屋家の建物。瀟洒な品のある建物です。

P1090578 P1090579

P1090581 P1090582

P1090583 P1090584

2階は展示室です。この豪華な花は全部お菓子の材料でできているそうです。

P1090585 P1090586

2013年3月 4日 (月)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その6

金沢市内到着。最初は長町武家屋敷跡へ行きました。

とっても風情のある町並みです。前日まで雪ばっかりだったので、余計新鮮に見えます。

P1090539 P1090543

P1090545 P1090546

土塀を寒さから守るための「薦(こも)掛け」金沢の冬の風物詩のひとつだそうです。

P1090548 P1090549

旧加賀藩士高田家跡。木を雪から守るための雪吊りされてました!

P1090550 P1090551

P1090553 P1090555

それから向かったのが貴船明神。松の木が鳥居の横からぐねっと曲がっているのが分かるでしょうか。

P1090561 P1090562

P1090563 P1090564

ほんとに雰囲気のある、素敵な街です!

P1090566 P1090567

P1090569 P1090570

2013年3月 2日 (土)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その5

今回宿泊は砺波ロイヤルホテル。チェーンのリゾートホテルですが、この安いバスツアーでこんないいホテルに泊まれるなんて、やっぱり国内旅行は良いねーと改めて思ったのでした。

ホテルの夕食と朝食はバイキングでした。

P1090516 P1090519

いまいち美味しそうでないですが・・・夕食はお刺身とてんぷらはえびとれんこんとサツマイモをその場で揚げてくれます。ここは実は自分で具材とスープを選ぶ鍋がありまして、もちろんこの後しっかり食べましたが、画像撮るの忘れてました・・・

そして最高に気にいったのは温泉!

Vcwyqs これはHPから拝借した画像です。

夜、雪が積もっているときに入ったのですが、すんごく気持ちよくって、朝も入ったのでした。

肌もすべすべになったような・・・2日ぐらいで元に戻ってましたが。

朝の景色も良かったです。

P1090520 P1090521

P1090523 P1090524

P1090531 誰も足を踏み入れていない新雪の上を、歩いてみました。

とっても歩きづらかったです。

2013年2月27日 (水)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その4

富山県の五箇山の合掌の里へ向かいました。

ますます雪深くなってまいりました。

P1090460 P1090464

五箇山汁というのをいただきまして、あったまってよかったんですが、1杯じゃあ足りんかったです。

それから五箇山民謡を見せてもらえるというので行ってみたら、

P1090465 屋外ですかcoldsweats02

一気に聞く気なくなりましたが、ラムネ村長としりとりしながら待ってました。

始まりましたが、吹雪と前の人たちの傘で見えない・・・

P1090469 P1090477

珍しい楽器も使っていたりで、とてもよかったんですが、なにせ寒い・・・

途中で退散してしまいました。

ぼちぼちライトアップされてました。

P1090480 P1090483

では寒さに震えながら撮った画像を見てやってくださいませcoldsweats01

P1090486 P1090490

P1090497 P1090501

P1090502 P1090505

P1090512_2 P1090515  

今みるともっと良い位置で撮れば良かった、と思いましたが、このときはこれが精一杯でした。

2013年2月25日 (月)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その3

白川郷では合掌造りの家の見学ができます。

そのうちの神田家にお邪魔しました。

P1090409 P1090411

中にはいるといろりがありました。天井の黒さが歴史を感じさせます。

P1090431 P1090433

2階と3階。三角屋根の形がなんとなく分かります。

P1090414 P1090415

4階。三角屋根の一番上です。

P1090418 P1090421

階段かなり急でした。ここからの眺めがすんごく良かったです!

P1090417 P1090420

P1090426 P1090422 

本当は展望台に行きたかったんですが、時間ないから断念。でもここからも三角屋根のお家が良く見えました。

それからラムネ村長と別れて、ここで一番大きな和田家に向かいましたが、やっぱり時間ないので断念。

P1090435 P1090436

P1090437 P1090438

P1090440 P1090442

P1090453 五平もちをいただきました。

もち米のおこわにおみそがとっても合っております。

2013年2月19日 (火)

五箇山・白川郷・兼六園バスツアー その2

白川郷に到着。この画像みると相当吹雪いてますが、実際は大雪に興奮してあんまり寒さを感じなかったです。

P1090369 P1090373

であい橋。今回阪急交通社のツアーに申し込みしましたが、この日300人近い人がツアーに参加していたようです。すごい人です。

P1090374 P1090377

雪が積もった合掌造りの家、ではなく雪に埋もれております。

では画像をだらだら並べるので、最後まで見てね。

P1090382 P1090381

P1090385 P1090388

P1090389 ラムネ村長が見つけたマンホールの蓋。

三角屋根のデザインがとってもキュートheart02

P1090390 P1090394

P1090400 P1090401

P1090404 P1090405

P1090406 P1090407

Powered by Six Apart