岩国 グルメ

2025年7月 2日 (水)

食道園の会

久しぶりの食道園の会。

美味しいお肉、たくさんいただきました!

レモン冷麺、めっちゃ美味い!

シメのソフトクリーム。
今日も楽しかった^_^、

今回のお土産。私は羊羹です。食べるのが楽しみ。

2025年6月28日 (土)

九重遠征 その4

九重ヒュッテを出て、向かったのは男池。
ここからも登山口になります。

雨が降ってきました。この日に登らなくて良かったです。

男池。すごくきれいなブルーです。

男池近くにある、素敵なカフェ。

パイ生地にあんこが入ったお菓子。コーヒー、とても美味しかったです。

長者原ビジターセンターへ行って、ハイビジョンシアターを見たり、お土産買ったり、モンベル行ったり。

お昼はとり天定食をいただきました。

筌の口温泉へ入りました。お湯は暑め。
入りたかったお風呂にも入れて、大満足。楽しい遠征でした!

2025年6月 2日 (月)

iwakunicafe halihali

姉が日曜日に帰りまして、その日の早朝、錦帯橋に行きました。

橋渡って、晴れてたから気持ち良かったです!

それから朝ごはん。
カフェハリハリ。自動車学校の隣にあります。私が大学生の頃、自動車学校通ってた時、一度知人にばったり会った時に入ったぐらいで、今はアメリカンなモーニングやランチを提供してる、アメリカ人に人気なお店になってるって聞いて、正直びっくり。

私はCの、パンケーキセット、姉はAのフレンチトースト。
他にもハンバーガーとか、美味しそうなメニューありました。

ドリンクは別だけど、セットと一緒だと安くなります。コーヒー美味しい。

パンケーキ、日本のホットケーキと違います。フレンチトーストが、中トロトロで美味しかった。店内ほぼ米軍関係っぽい、海外の人がほとんどでした。店員の女の子、英語ペラペラ。
市街地から外れたとこに、こんなお店あるなんて。身近に面白いとこ、まだまだあります。

2025年5月26日 (月)

Monzen Gate

先週の水曜日、雨で山登り行けなくて、だったらドーナツ買わなきゃ!MonzenGate行きました。毎日開店してないし、早くに売り切れちゃうのよね。

ピスタチオクリーム。

チョコオールドファッション。

アンコとクリームの抹茶ドーナツ。

レモングレーズドーナツ。中にクリームチーズ入ってます。
1個ずつ食べようと思ってたけど、2日でペロリ。美味しいのは幸せです!

2025年5月19日 (月)

八酒榮

王祿の、丈みち入ったって言うから飲みに行ってしまいました。辛口というより、旨口。辛さはそんなに感じないです。美味しいんですよ。

美味しいお豆腐や漬物で充分満足。
で、ほんとは一杯だけ飲んで、とっとと帰るつもりだったけど

五橋チラ見せされたら飲むしかないです。にごり酒。めっちゃ飲みやすい。

しっかりご飯も食べてしまいました。美味しい!大満足!
店主の、お酒の話しを聞いたら次々飲みたくなります。日本酒は面白い!

2025年5月16日 (金)

八酒榮

体重増えたんで、日本酒絶ちしてました。
週末なんで解禁。
沁みるねー茨城の隠れた名酒だって。綿屋。すーっと飲めます、最高!

美味しいお豆腐と美味しいお肉。ここは素材が良いのを出してくれます。

これは冒険。日本酒度が-31だって。甘いんだけど、サラッとしてるから美味しいです。この甘さは好き。冷やより常温の方が美味しいさを感じるらしいけど、私はどっちも美味しかった。菩提もと造りっていう、作り方。やー日本酒は面白いよね!

2025年5月11日 (日)

八酒榮 日本酒の会

また危険な会に参加してしまいました。今回のラインナップ。

こんなのが用意されてました!酵母や仕込み水も記載されてます。拡大して見てね。

ふきの煮物。春の味。

パスタはトマトが好きです。
まだいろいろ食べたはずだけど、撮れてない。

毎回思うけど、どれが美味しいって言われても。飲んだ瞬間はこういう味って頭に浮かぶけど、もうね、どれも美味しい。
日本酒、面白いよね。米だからカロリーあるけど、醗酵食品だから良いのです。
蔵あらし仲間も来てくれて、楽しい時間でした!

2025年5月 9日 (金)

八酒榮

砥石山登った日、一緒だったAさんと八酒榮で。その後常連さんも来られて、楽しい夜でした。
まずは飛露喜。美味いに決まってる。
ここのお豆腐、ほんとに美味しい。Aさんの差し入れ、たけのこの煮物。

ここの卵焼きは絶対頼むべき!めっちゃ美味しい。岩国でこんな美味しい卵焼きはないんじゃないかな。

勝駒、小さな手造り酒屋ですから、だって。獺祭も、山口県の小さな酒蔵ってあったっけ。

お刺身に、マツタケのお吸い物。

而今。美味いわあ。

王録なんだけど、すっきり、めっちゃ美味しい!

そしてまた飛露喜。
飲みすぎ。

食べすぎ。
ここはいかん。最近体重増えてる。やばいです。

2025年4月29日 (火)

八酒榮

喜代で、叔母といとこ達と別れた後、酔いも醒めてきたから八酒榮へ。
最初に飲んだのが、ばくれん。辛口で良いです。美味しい。

黒松の古酒をいただきました。右側ね。左側は新しい。これは知り合いの家にあったらしい。紹興酒みたいな味します。結構いけます。

ロゴが良いよねー

華鳩。純米酒は美味いです。
お店にいた、会議だったという方達から、十四代の美味しいお酒をいただきました。ちょい絡まれましたが、滅多にない事なんで面白かったです。

2025年4月28日 (月)

喜代

蔵あらしの会の後、岩国の喜代へ。
この日遠方のいとこが来るので、岩国の叔母たちと一緒に会食です。
岩国で老舗のお店、喜代は評判良いのは聞いてましたが、初めていきます。

一番美味しかった、白子ポン酢とお肉を撮り忘れてました。叔母とWEBで話したり、楽しい時間を過ごしました。

個室が椅子で、足の悪い叔母に良かったです。料理も美味しかったし、良いお店に出会えました!

Powered by Six Apart