その他

2025年7月 7日 (月)

ぎんちゃん

朝出勤時、どこからかぎんちゃんの声が。

そこは涼しいの?
朝から癒されるのでした。

2025年7月 4日 (金)

アレチノギク

これどこにでも生えてる雑草。アレチノギクっていうんだって。

茹でて、ジェノベーゼにしてみました。

実は作るの2回めだけど。ほんとはオリーブ油とナッツ入れるけど、失敗したら嫌だから、米油とすりごまにしました。これが結構美味しい。しらすも入れたら、めっちゃ美味しい!

九重行った時に買ったけど飲まなかったから、私が持ち帰りました。ソーダ割りにして飲んでます。さっぱりしてるから美味しい。焼酎の方がベタベタしてないからいいかも。

手塚理美と国広富之。私の青春時代に人気だった2人。不思議な世界観。でも優しい内容でした。

2025年6月17日 (火)

今日のおやつ

田無にある旭製菓のかりんとう。昨年亡くなった叔母宅の近く。東京行った時、寄る事できたので早速たくさん買ってきました!

真ん中のきんぴらごぼうは複数買い。黒胡椒のかりん餅は、甘いザクザクしてるけど、黒胡椒がかなりきいてます。野菜のかりんとう、美味しいけど、やっぱりきなこのが良かったかも。

2025年6月16日 (月)

捨てない習慣

正月食べたみかんの皮。干したはいいけど、そのまま放置してました。

過酸化ナトリウム。大さじ1を500のペットボトルに入れ、水を入れます。

鮮やか。柑橘の皮にはリモネンという油洗浄成分があるそう。半信半疑でしたが、つけ置きしたらきれいになります。レモンなんかの皮もいいらしい。いつも皮がもったいないと思ってたから、ちょうど良いです。

2025年6月14日 (土)

野草を食べる クズ編

多分あちこちに繁殖しているクズ。でもこれが豆科で美味しいと知ったのはこの4月から。

ツルの先、柔らかく手で簡単に折れるのを食べます。

片栗粉つけて揚げ焼きします。今回は少なかったからにんじんも入れて。
私のクズスポット、何ヶ所かあったけど、刈り取られてるのよね。凄まじい繁殖力で、グリーンモンスターってアメリカでは言われてる。この美味しさ知ったら、繁殖抑えられるかどうかは分かんないけど。
揚げ焼きにしたら、豆のスナックみたいで美味しいです。

2025年6月 8日 (日)

小金井 3日目の夕ごはんと4日目の朝ごはん

研修終わった後は叔母宅へお邪魔しました。
数日前に北海道から戻ってきたばかりで、そこで購入したタコとアスパラとウニ!それと淡路島の玉ねぎやヒジキの煮物などなど。
なんて幸せ!

名城酒造の純米大吟醸。姫路の酒蔵だそうです。やっぱり大吟醸美味いです。かなり飲んでしまいました。
私あんまり二日酔いになりませんが、次の日は起きるの辛かったです。

朝ごはんも豪華。叔母宅で、年に一回くらい、ベトナムの学生さんを宿泊させてるそうで、彼らのお土産がさつまいもが中に入ったおやきをいただきました。なんか馴染まない香辛料入ってたらどうしようと思ったけど、さつまいも、そのまま美味しかったです。
ベトナムも行ってみたいなあ。

2025年5月30日 (金)

今日一日

今日姉が帰ってきました。芋きん。羽田空港にあります。大好き。

ドーナツ食べて

ぎんちゃん、ごろん。
数日前から掃除頑張りました。ほんと1人だと荒れ果てます。楽しい週末、過ごします♪

2025年5月23日 (金)

草の庭のパン

草の庭って、島根の人気ある古民家カフェだけど、まだ行ったことないです。八酒榮夫妻が、卵納品するのに行くそうで、その時パンも買うそうです。で、私も買ってもらいました!
全粒粉パンと食パン。

パン取りに行ったら、ティラミス試作中でした。味見させていただきました、ラッキー♪

まずは包丁研ぎます。先日パン切ったらガタガタだったので。

きれいに切れました!そのまま食べても甘み感じます。ほんと美味しい。しばらく楽しめそうです。

2025年5月 1日 (木)

やっと帰りました

やっと阿蘇から戻りました。頑張ったご褒美。たけのこ、私が今までで一番アク抜き成功してます。美味しく出来た、たけのこと油揚げの煮物。

阿蘇行く直前に掘り立てのたけのこ頂きまして。新鮮だからか簡単に包丁入るし。
疲れて帰っても、こうして食べれるものあるのは嬉しい。
それにしても明日は仕事。阿蘇が楽しすぎたのよ。仕事忘れてなきゃいいけど。

2025年4月23日 (水)

ありがとう^_^

久しぶりにお魚いただきました!
これはブリ。めっちゃ美味い!やっぱり釣ってきてくれたお魚は最高に美味しいです。

これはヒラマサ。カルパッチョ風にしてみました。冷蔵庫、掃除するつもりなので、中ほんとにスカスカ。なので玉ねぎとエノキしかありませんでした。

かじってないです。東京行った時に買ってきまささた。味が表現しづらいけど美味しい。
ブログ、ちょっとずつ書いてます。でもまた今週末もバタバタしてるから、溜まってくばかりな気がする。

Powered by Six Apart