瀬戸内海芸術祭2013 秋

2013年12月 6日 (金)

瀬戸内海芸術祭2013 秋編 その24

雨と風がますます激しくなってきました。雨宿りも兼ねて、塩飽勤番所へ入りました。

周辺の島々は塩飽諸島と呼ばれ、江戸時代島民から選ばれた者が自治を任されていたそうです。

当然ですが、船関係がほとんど。
織田信長と豊臣秀吉の御朱印状。

これは政治を司っていた「年寄」のお墓。史跡となってます。

ますます暴風雨となってきて、もう帰りたい気分でしたが、フェリーの時間がまだまだあったので、気力を出してもう一カ所行ってきました。

これは暴風雨の中、傘を差しながら撮ったので、画像が傾いてます。
傾いた建物じゃあないです。

香川の大工さん達が、週末に島に来て建ててるそうです。
建ててる様子が映像で見れました。

お風呂場もありました。晴れてたらピンホールから磨りガラスに、海の風景が映し出されるそうです。

芸術祭が終わった後の、建物の使い道はまだ決まってないそうです。

この後フェリーに乗って、どこにも寄らずに帰りました。本島もまだまだ行きたいとこあったし、丸亀城も行きたかった。行かなきゃいけないとこがまた増えてしまいました。

やっと芸術祭は終了です!

2013年12月 5日 (木)

瀬戸内海芸術祭2013 秋編 その23

鳥居をくぐります。

本島の歴史が描かれたパネル。

元は檀家が離れて荒れ放題になってたお寺だそうです。

アルミ箔で包まれた本堂。
雨降ってるからいまいち分かりませんが。

赤いのがプチトマトみたい♪

建物もきれいになってます。
お寺が喜んでいるように思いました。

2013年12月 4日 (水)

瀬戸内海芸術祭2013 秋編 その22

入り口が華やかです。

かなり古くて、長く人が住んでなかった民家が色溢れてます。

解説をいただきまして、「崩壊と再生」がテーマとなってます。色彩は仏教の五色、赤、青、白、緑、紫がイメージとなってるそうです。

2011年から週末通って作業をしたそうで、島の人達にも助けてもらった事の感謝が綴られてました。

2013年12月 2日 (月)

瀬戸内海芸術祭2013 秋編 その21

次はここに入りました。

お寺の中に小さな鐘が吊るされてました。

きれいでした。
静かなお寺の中で、雰囲気あります。

近くで見ると、敷居や畳の色褪せまで細かく写してます。

2013年12月 1日 (日)

瀬戸内海芸術祭2013 秋編 その20

この日は台風がじわじわと上陸間近だったので、だんだんと雨風がひどくなってきたのでした。

漆喰・鏝絵かんばんプロジェクト
漆喰で出来た絵看板が、古い民家にワッペンのように張り付いてました。

まだまだあったみたいですが、探せなかったのが残念!

とてもかわいいです。
次来た時も残ってたらいいなあ。

2013年11月27日 (水)

瀬戸内海芸術祭2013 秋編 その19

行列発見!
島スープの列でした。スープの作り手TAROさんが、期間中島に滞在して毎日スープを作ってます。
島毎に期間限定ごはんがありますが、計画性のない私はいつも食べ損ねてしまいます。
これはチャンス!もちろん並びました。

最初にTAROさんがこのスープに込められた思い等を話してくれました。

味噌仕立で、エビやイカのすり身のお団子が入ってました。
結構ボリュームあって、美味しかったです!並んだ甲斐ありました。

島のお母さん手作りのタコ飯も買ってみました。

これも優しいお味で美味しかった!
雨で肌寒かったですが、元気が出ました!

2013年11月26日 (火)

瀬戸内海芸術祭2013 秋編その18

それからまた坂道を歩きます。

「シーボルトガーデン」という作品です。

シーボルトは江戸時代医師として日本で働く傍ら、植物の種子を採取し、オランダに持ち帰った方だそうです。

シーボルトは瀬戸内海も訪れているそうです。
カリン&パットのアーティスト夫妻の作品です。

この部屋は石が敷き詰められた上に、波の映像が映しだされ、すごくきれいでした。

部屋毎に映像や植物をモチーフにした作品が展示されてます。

どうやってぶら下げてるんでしょ、不思議でした。

お庭も歩いてみました。

竹や蔓で作られた作品が置かれてました。

2013年11月25日 (月)

瀬戸内海芸術祭2013秋編 その17

実はまだ終わってません。ま、いつもの事ですが。

本島着いてちょっと歩くと、この建物が見えてきました。

中はこんなかんじ。

壁の絵がかわいいです。

そこから出て、海の方を見ると

なんかの繭みたい。
近寄ってみます。

木のツルでできてました。

雨降ってたので画像撮ったらとっとと引き返したのでした。

2013年11月12日 (火)

瀬戸内海芸術祭2013 秋編 その16

次の日起きたら、やっぱり雨でした。
丸亀港から本島へ行きます。
丸亀駅から港まで、こんな道標が何カ所かありました。

雨降ってるから人少ないかと思いましたが、フェリーは満員でした。
隣に座られた方が、10年前に本島で働いていたそうで、いろいろ話してくれました。

港近くにある作品です。

雨の中を歩きます。

2013年11月11日 (月)

瀬戸内海芸術祭2013 秋編 その15

高見島から多度津港のフェリー、なぎさ号。カラフルにペイントされた、このフェリーも作品です。

多度津駅からこの日の宿のある丸亀へ、JRで行きました。
丸亀駅前。なかなかきれいです。

丸亀は骨付鳥が名物みたいで、骨付鳥マップもありました。
ホテルの方に持ち帰りできるとこないか聞いたところ、このお店を紹介してくれました。

丸亀鳥。家族経営っぽい居酒屋で、正直入りずらかったですが、親切にしていただきました!

若鳥の骨付鳥です!外カリカリで、ニンニクの香りがたまりません!

ビールと一緒に、骨までしゃぶり尽くし、この夜は爆睡しました。

Powered by Six Apart