2016年3月28日 (月)

萩 食べて飲んで編

今日のお弁当。
れんこんのきんぴら。厚く切り過ぎました。春菊とワカメのナムル。豚とネギの煮物。
今週はこれでいきます。

今回の宿泊はゲストハウスruco。
とにかく内装がオサレ💕
アート感覚溢れてます!

オサレ過ぎて引く人もいるかもしれません。

rucoの近くにあるパン屋さん「yuQuri」すぐに売切れる、というイメージですが、このひはまだパンが残っているというので行ってみました。

これだけしかありませんが、普段は早々に売切れるそうです。

この上にパンが乗っているそうです。
素敵ですね💕
ここで買ったパンは二日間の朝食です!

仕事終わったマッキーといずみちゃんが迎えにきてくれました。
行ったのはSAKAYA。ここは普通にお酒を買って、2階のスペースで飲めるのです。おつまみは持ち寄り!

ここのマスターがこだわって仕入れたお酒の数々。
残念な事にこの日はインフルエンザに倒れたそうです。A型だって。それは辛い。

最近お酒ばかりだったから、ワインで。イタリアの白にしました。

スッキリした白で、料理に何でも合います。

いずみちゃんお手製のディップで生野菜。野菜美味しいからこれだけでも飲めるんです。マッキーが買ってきてくれたお刺身!やっぱり萩のお魚、美味しい!私か買ってきたオニオン座のカレー!
最高ですね、あっという間にワイン空きました。

次飲んだのはこれ!ラベル買い(^ω^)スペインの赤です。
スパイシーで変わってて美味しいです。ワインって面白い💕

これ空けたらさすがに酔っ払い💧

コーヒー飲みたい!
で、連れてきてもらいました。去年も行ってるんだけど。
またパウンドケーキ頼んでます。でもプチシューの方が美味しいです。

私達が入ってから人がぞくぞく。
やっぱり夜はコーヒー飲みたいよね。

2016年3月25日 (金)

萩行く途中♪

今日から萩に行ってきます!
途中ソレーネ周南でお昼。

前から気になってたビストロ鹿野農場の、はみでるホットドッグのセット♪ソーセージ、ぷりぷりで美味しいです!

山口市街に到着!

もう桜が咲いてました。

こんな味のある通りの近く。

オニオン座、到着!
さすがに食べれないよ。持ち帰りです。こっちに移ってから初めて行きました。ほんとに狭い店内ですが、時間ずらせば入れるようになったのかな。

湯田温泉の梅の屋へ、お風呂入りました。ここは中に湯船と露天風呂しかありませんが、広々して良かったです。
入ったらお肌ツルツルになった気がします。ではこれから萩へ向かいます!

2015年12月31日 (木)

萩 ラセイバと亀の湯♪

今日は萩へ、いずみちゃんとマッキーに会いに行きました。

ラセイバで待ち合わせ♪
野菜がとても美味しいイタリアンです。

前菜盛り合わせ♪
野菜だけで、こんなにきれい✨

じゃことドライトマトのパスタ。ほんとに美味しい!この後ちりめんじゃこ買いました。

これはお姉ちゃんが頼んだ鳥のロースト。皮がパリパリで美味しいです。

デザート、どれも美味しかった。

シーマートに行った後、世界遺産になった反射高炉。前行ったときは誰もおらんかったところです。

明神池。なんか静かで良いとこなんですよね。

来年は泊まりでまた行かなくちゃ!

帰りに寄った湯田温泉の亀の湯。
脱衣所が狭かった。でもさっぱりしました!

今年はあっという間でした。いろんなことあったし。
来年もお弁当、頑張ります!

2015年11月 5日 (木)

萩 はた満♪

今日は空芯菜としめじの炒めもの。あと一回分冷凍してます。冷凍してるおかげで弁当作りは10分です。

良く晴れてました。

いずみちゃんオススメのちゃんぽんのお店。

いずみちゃんの言うとおり、スペシャルにしました。具がたくさん♪

ふと目にとまった金魚。マスターが説明してくれました。オランダシシガシラというそうです。ここの水槽が余程居心地良いみたい。良く育ってました。

菊ケ浜、海がきれい!

萩カマロール♪萩往還で買いました。
あんまし長くいなかったけど、かなり楽しめたのでした。

2015年11月 4日 (水)

萩 藍場川の家

前回とほとんど変わってないです。
Mちゃんからもらったトマト缶で、イタリアン風肉じゃが。萩帰る時に安くて買ったピーマンと賞味期限みるとかなりヤバイちくわのきんぴら。萩で買ったゆず巻きかまぼこ。かわいいし、ゆず風味で美味しいです。
今週はこれで乗り切ります!

いずみちゃんがバイトしてるカフェ、藍場川の家。
まりなちゃんはしーまーとで食べたいという事なので、ここでお別れ。

スィーツ盛り合わせ💕
ミルクティーのプリンに、ガトーショコラとシフォンケーキ。柿のジャム付き。
とても素敵なカフェです。のんびりできます。

2階はギャラリースペースになってて、スィーツの食品サンプルを作ってる人の展示でした。

美味しそうです。

帰る時、お庭もみてね、と言われたので見に行きました。

中からは良く分からなかったけど、素敵な日本庭園でした!
やっといずみちゃんのバイト先に行けたし、満足です!

2015年11月 3日 (火)

萩 藍場川

昨日は家帰ったのが11時過ぎてました。今週はこんな毎日になりそう。ま、稼ぎ時ということで。
今日はお出かけもせず、寝坊して掃除して洗濯して。

母のお見舞いに行ったら、近くで火事でした。そういえば火災保険切れてて、忙しかったからまだ書類出してない…
早く出さないと(ー ー;)

なんてひどい…
Kuri妻様より分けてもらった干し鱈でスープを作りました。ネギ入れたかったけど、なかったからもやしで。たくさん作ったから明日の夜食にします!
弁当用のおかずも作ったし、今週も乗り切れます。

城下町の後は藍場川へ。

旧湯川家へ。

私は2度目ですが、いつ来ても良いとこです。

24歳の若いけど、大人しいまりなちゃん。ここは私が勧めて連れてきたのですが、気に入ってくれたでしょうか。

2015年10月31日 (土)

萩 城下町ぶらぶら

電話のプランを最近電話し放題の、ネット制限付きのにしたんですが、普段2Gぐらいなんで問題なかったんです。でも今月初の速度制限に今日なってしまいました。明日になると元に戻るんだけどね。
でもメールとラインは普通につかえるし、ネットも遅いだけなんで、速度制限もそう怖いもんじゃないです。

萩の城下町をぶらぶら。

こういうとこにふらっと入ってみたり。

観光客が多いとこに来ました。

ここの広場の説明を、ボランティアの方だと思いますが、してくれました。
内容忘れてしまった💧

高杉晋作の家。初めて入ったかも。

昔の人って背が低いんだよね。

とりあえず画像を並べてみました。
花燃ゆ、途中までしか見てないんだよね💧

何度来ても思うけど、萩って良いとこだよね。

2015年10月29日 (木)

萩 白壁の町並

なんてひどい詰め方💧
弁当持ってくだけでいいとは思うが。
朝起きたら体操男子が団体で金メダル💕内村航平、最初はおたくっぽいかんじでイマイチでしたが、ほんとに日本のスーパーヒーローですね。録画忘れてた、残念。
昨日は萩で買ったむつみ豚のソーセージを茹でただけ。これがほんとに美味しいんです!

次の日はいずみちゃんのバイト先へ行って、昼前には帰るつもりでしたが、九州から来た女の子がまだ観光してないというので、午前中一緒に歩くことに。

萩城跡近くの駐車場へ車を停めて、城下町を歩きました。

ここら辺、初めて歩きました。雰囲気あって、良い感じです。

人通りもほとんどなくて、2人でのんびりおしゃべりしながら歩きました。

神社もあって、ご挨拶してきました。

2015年10月28日 (水)

萩 ハッコ♪

最近帰るのが9時過ぎるというのに、昨日は大根と豚肉の煮物を作りました。朝から食べたくって仕方ないモードだったので。作りだしてから後悔したけどね。煮るのに案外時間かかるし、洗い物かなり出るし。
苦労した甲斐あって、かなり美味しい!でも遅くなる時は作らないようにしよ。

ハッコへ行ってきました!

芸術家、マスターの作品がお店中に溢れてます。まるでおもちゃ箱。大好きなんですよね、この雰囲気!

いずみちゃんとマッキーも知り合い多くて。2人に差し入れ持ってきた人もいたり。

ハッコのトイレは一旦外に出てから、入るようになってまして、カチッと回すだけの簡単な鍵。なのに開かなくなってしまいました!iPhone持ってたからいずみちゃんに電話して、裏から開けてもらいましたが、マスターは難なく鍵を開けたのでした。ほんとにビクともせんかったんよ!の声、虚しく💧
これはトイレの内扉に書かれてました。

実は宿のオーナーさんもいずみちゃん達とお友達♪
宿に帰ると盛り上がっておりました。私達も中に入り、いずみちゃん達が帰った後も話したり聞いたり、夜も遅くまで飲んでました。
ゲストハウスもなかなか楽しいですね、安いし。

2015年10月27日 (火)

萩 到着

昨日と同じだから載せるほどじゃあないですが。
今日も遅くなりそうだけど、明日からおかず何しよ💧

萩到着。今回のお宿はゲストハウス。実は初なのです。元々古民家で、この日女性の宿泊客は2人でした。
いずみちゃんとマッキーが迎えに来るまでゴロンとしてました。

最近萩は週末お店がどこもいっぱいらしい💧いずみちゃんがやっとここを予約してくれたのでした。

お刺身!萩はやっぱりお魚美味しいです💕

甘鯛のフライ💕パン粉がとても細かくて、サクサクです!

豆腐のサラダ。どれもほんとに美味しいです。

だし巻き卵💕

ピザ。食べかけ。

フライドポテチ💕これも食べかけ。
やっぱり居酒屋、いいね✨日本酒も美味しかったです!

Powered by Six Apart