グルメ

2018年12月26日 (水)

SUZUカフェ♪

最近はこんな感じ。炊き込みご飯に、水菜切って、ドレッシング持ってきて、職場でお弁当頼む人から飲まない味噌汁もらって。
昨日はテレビも移動して、居心地いいです。もうね、家から出たくない。私は一人でいいの。

大学時代の友達たちと、美術館はしごしよー!と私が言い出しっぺなのに、寝坊して、ランチから合流。
アーバンビューグランドタワーにある、SUZUカフェへ。

パスタランチにしました。
ドリンクバーとパン食べ放題付き。パン、美味しかったです。

ミートソース。お皿の周りにチーズかかって、オシャレな演出。なんで?とも思いますが。
雰囲気いいし、美味しかった。美術館行くときにまた利用したいですね。

2018年11月30日 (金)

今治 浜勝♪

お弁当撮り忘れ。昨日と一緒だからどうでもいいんだけど。

バリィさん。今治駅におりました。

駅構内にあるパン屋さんで朝ごはん。
大好きなごま団子。
でもこんだけなのは、お昼にご馳走食べるから^_^

去年も来ました、浜勝。ここの奥さんが去年ライブに来られてて、またまたランチに来ることに。

目の前が海です。

ムーニーさんとコテツさん達と合流。海鮮丼いただきました!なんて幸せ!
いつもkuri夫妻に運転してもらって、楽しい計画も立ててもらって。ほんとに感謝です!
ほんとに楽しい旅行でした。

2018年11月14日 (水)

NHK杯の後、我馬でラーメン♪

冷凍庫にあったかぼちゃと鶏むね肉。明日よ明日!給料日。

パセーラ前のクリスマスツリー♪

お腹ぺこぺこです。いつのまにか便利なとこに我馬があったのね。

ビール!うまーい

まずはおでん。大根しみしみ。厚揚げも美味しい!玉こんにゃくも。おでん、美味しいよね。

期間限定、博多味噌ラーメン。ほんとに美味しい!
金曜日だからサラリーマンが居酒屋みたいに利用してました。
岩国にも我馬あればいいのに。

2018年11月 9日 (金)

岸本食堂♪カレーランチ

広島の大須賀商店街。

ここにある岸本食堂に行ってきました。
こだわりの日本酒とセンスの良い料理で、夜一度行ってみて、また行きたい!と思ってたけどなかなか。
やっとランチのカレーを食べに行けました!

開店したばかりだったので、私ひとり。
手づくりチーズカレーにしました。
和のカレーで、最初はカレーっぽくない。でも後からじわじわと辛くなります。
チーズがほんとに美味しい!トローっとしてます。
最初は寡黙なマスター。私がNHK杯見に行く事話したら、興味深そうに話をしていただきました。
ほんとに誠実な人柄で、料理にも現れてます。
また昼でも夜でも行きたいです。

お店で販売してた、ぽてち。
廿日市の農園で、大量生産せずに作ってるそうです。
さっき友達といただきました!塩すくなめ、カリッとして、いくらでも食べれる、ヤバいものでした。

2018年11月 3日 (土)

KTダイナー♪

お弁当作れない時のために冷凍しといたカレー。これはね、自分で言うのも何だけど、とても美味しいのです。
昨日アップし忘れてたのよね。ほんと忘れっぽいです。

冠岳登った後、KTダイナー行ってきました!Facebookで誰かが行ってたのを思い出して、行ってみました。

店内ログハウス風で、50年代風。店員さんもリーゼントで、雰囲気ばつぐんです。

これは450グラムのステーキ!名物みたい。お腹ぺこぺこだからペロッと食べてしまいました。

パンも手作り風で美味しかった!
でも付け合わせのポテトでお腹いっぱいになるから、頼まなくても良かったかも。

この時はハロウィン仕様に。
人気あるとこなので、お客さんひっきりなしに入ってました。
友達も大喜び!
ほんとはポットプーリー行きたかったですが、マスター大怪我したそうで。これからリハビリするそうです。早く復帰してもらいたいです!

2018年9月 6日 (木)

クレープドゥジラフ♪

梅干しは母が漬けたのですが、全部食べたら永遠になくなる、と思ってましたが、食べなくてもどうってことなかったから、お弁当に入れることにしました。
あさってにはやっと水周り工事の契約しに行きます。100万以上の出費は慣れないから慎重すぎるくらい慎重になるし、急に超節約家になるし、外出しなくなります。
すぐに飽きるんだけどね。

載せ忘れしてたの。これは広島市民劇場の、ネズミの涙を見た後だから、7月だと思う。
甘いの食べたくて行ってきました。

多分チョコバナナ。クレープがサクモチで美味しい!
店内は狭いけど、可愛らしい。
でもね、私以外はバイトかなんかの面接みたいで、学生っぽい女の子が、派手めの女子2人とお話ししてました。
人入ってなかったから、あんまり流行ってないのかしら。

2018年8月 5日 (日)

煮干しラーメン

毎日暑いですねー明日から仕事です。夏休みあるのはいいけど、ほんとにいいのかよくわからない。
午前中、業者の方が来て、今度見積もり出してもらいます。
壁塗りしたかったけど、あまりの暑さに全然進まない。でもやんなくちゃね、ほんと。

蔵あらしの会、やまと屋で、さんざん飲み食いしても、シメはラーメンなんだって。
メン博士2人のおすすめが閉まってて、近くのこのお店に入りました。

煮干しの出汁がしっかりきいたつけ麺。美味しい!美味しいけど、もうちょいお腹空いた時に食べたかった。
蔵あらしの会、次は9月。今回は悲しいことに、私1人ですが、この日を楽しみに頑張ります!

2018年8月 4日 (土)

やまと屋♪

今カープの練習場に来てます。木陰にいると案外気持ちいいです。暑いけど。

蔵あらしの会の後、お仲間のやまちゃん、行きつけのお店に連れて行ってもらいました!
並木通りリッチホテル向かいのビル、2階にある、やまと屋。

日本酒の後の、ビールは美味いです。

トマトのおひたし。

ピーマンとソーセージ炒め。

アスパラベーコン。

キャベツとわさびみそ。

ちくわの磯辺揚げ。これ、ちくわがカリモチですんごく美味しかったの!
どれもセンスいい味付けで、美味しいです!
女性オーナーが脱サラしてお店開いたそうです。かっこいいよね!

デザートはきゅうりのシャーベットと、トマトのゼリー。
お値段も手頃だし、今度は一次会で来たいお店です!

2018年6月27日 (水)

日本酒バー こびと♪

昨日作った大根とこんにゃくの煮物。よくしみた大根は美味いです。

この土曜日に、日本酒バーの飲み会に誘っていただきました!
なつかしのフライングキッズ後。なんか嬉しくなりました!

日本酒のアテもたくさん!うれしい^_^

最初はこれ!微炭酸で乾杯です!

いつものように、酔っ払ってるから違いが分かりません。

このかわいいラベルは五橋。黒と白の麹使ってるんだって!

私の一番はこれ!辛口でスッキリ!
おしゃべりも楽しかったし、良かった!皆さま、ありがとうございました^_^

2018年5月29日 (火)

SHUWAWA♪

蔵あらしの会で飲み過ぎて、日曜日山に行きはずがだるくて辞めました。ほんとは野菜を買うはずだったから、今あんまりないんですよ。もやしは買ったけど。この日曜日山に行って買うまで我慢するか。行けるかどうかも分からんけど。トマトと玉ねぎ、キャベツもあるし。にんじんと水菜も冷凍してたし。案外あるじゃん。

蔵あらしの会の後、飲み仲間が見つけた地ビールのお店。

こんな感じでいい雰囲気!

料理も美味しい!

たくさん種類あります!
これは黒ビール。

みんなが飲んでたの。
でもね、あんまり堪能できなかった。今度は一次会で行きたいとこです。

Powered by Six Apart