ライブ

2011年12月 5日 (月)

スペシャルコンサート!柳井♪

柳井で社長の演奏しているコンサートに、Kuri奥様と一緒に行ってきました。

早めに着いたので、白壁の町並みをお散歩。

P1040734 P1040735

川には鯉が泳いでました。それと川面に映る、私達の影wink

P1040737 P1040742

P1040741 P1040739_2

本当に久しぶりに歩きましたが、雰囲気いいです。

P1040752 いいカンジのお店を発見!

「蔵や」

創作料理のお店だそうです。

おすすめという特製創作ランチにしました。デザートとドリンクも別ですが、一緒に頼みました。

P1040746 一の膳。

左下の豆乳グラタンだそうですが、これがおいしかった!

サラダのドレッシングもおいしい!

P1040747 いわしのフライ。

これがかりかりしてて、おいしい!

これにご飯とみそ汁がつきます。

P1040750 コーヒーとパンナコッタ。

ほっとします。

お店をあんまり調べてなかったので、予想以上にいいお店にめぐり合えてラッキーでした!

このお店目当てで柳井にまた来てもいいほどです。

すっかりいい気分になって、コンサートへ。

P1040754 P1040755

SwingStarsOrch.のスペシャルコンサート。

クリスマスソングと映画音楽特集で、楽しかったです。

社長も楽しそう、というかずっと下向いて演奏しておりましたが・・・

お客さんもいっぱいでした。

<
>

P1040759 帰りに甘露醤油ソフトをいただいました!

キャラメルソフトみたいでおいしかったです!

柳井は近いし、もっとちょくちょく来てみたいです。

2011年11月 6日 (日)

お茶会、篠笛コンサート♪

Kuri奥様に誘われて、錦帯橋でのお茶会に行ってきました!

P1040289 P1040283

吉香茶室に入るのは初めてです!あいにくの雨でしたが、お庭がきれいでよかったです。

P1040284 P1040286

さすがにお茶室にはデジカメ持ち込まなかったです。今回いつもこういう大寄せのお茶会では2列になって、対外2列目に座りますが、今回は1列目のお手前の方の後ろに座らさせていただきました。お手前も良く見れて、良かったです!Nishi奥様も立てだしで、2服目を出してくれましたhappy01

P1040291 お弁当付heart02とってもきれい!

時間なかったので、持ち帰りましたが、先ほど大変おいしくいただきました!

それからKuriご主人と合流し、岩国市役所敷地内で福祉まつりに行ってきました。

篠笛ユニット風花さんの演奏を聞きにきました。その前に神楽をしていたので、見に行きました。

P1040299P1040302_2 

釜が原神楽保存会のヤマトノオロチ。迫力ありました!

雨が心配でしたが、降るのは降りましたがざあざあ降りにはならず良かったです。

P1040305 P1040307

篠笛もカルロス君のギターも、屋外だと音が本当に良く届いてきれいでした!

かわいらしい二人組が、東日本大震災にまつわるお話を朗読。心にジンときました。

Kuriご夫妻と言えばカレー。おいしいカレーを食べに行くのに広島まで連れて行ってもらいました。

久しぶりの百番目のサルです。

P1040315 P1040316

チキンが売り切れだったので、インド風ポークカレーにしました。ここのカレーはスパイシーですが本当に上品な味がします。ポークもとろとろでおいしい!セットでバナナアイスを頼みましたが、これがまさしくばななそのままのお味で、おいしい!ぜひみなさんアイスをお試しください!

今日も充実した一日でした。感謝、感謝happy01

2011年10月30日 (日)

ビギンコンサート♪

先日FlatBoogieBandのイケメンベーシスト、Nishi様と奥様と3人ではつかいち文化ホールであったビギンのコンサートに行ってきました!

コンサートの前に

P1040182 ホール内にある美術ギャラリー「小林千古と1900年パリ・パンテオン会」展を見てきました。

小林千古は廿日市出身の画家で、このはつかいち美術ギャラリーや県立美術館でよく展示されてます。やさしい繊細な人物画や風景画を残しております。

今みたいに簡単に海外行けない時代に、海外で活躍したというのは並大抵な努力じゃないと思われますが、そんな事は感じさせないくらい、静かな絵です。とてもよかったです。

P1040183 ビギンのコンサートです。

沖縄調の曲がほとんどで、会場ものりのりでほんと楽しいコンサートでした!

子供が結構多くて泣き出す子もいましたが、「外には出さないで、泣かせていいですから!」という気遣いもあり、踊っている子もいたりで、とってもいい雰囲気でした。

最後に私の好きな「ブルースノウ」も歌ってくれて、それがうれしかったです。

終わったあとはカナダ館でお食事。ここは学生時代よく行った所で、ほんっとに久しぶり!

P1040184 P1040185

P1040186 パスタとディナーコースにすると、前菜とサラダ、ドリンクがつきます。パスタはあっさりキャベツとベーコンのガーリックソースにして、お二人には悪いと思いつつ、グラスワインを頼みました!

とってもおいしかったです。

ここは麺がタリアッテレとフェットチーネが選べるので、次回は是非それにしたいと思いました。

それにしてもなつかしい。店内もほとんど変わってないかんじがうれしかったです。

帰りは遠いのに家まで送ってくれました。

途中お二人の愛娘、アイちゃんが一緒になりました。

P1040187 テリヤのアイちゃん。真っ黒なので、シルエットだけcoldsweats01

とってもかわいいので、よく触りたがる人も多いそうですが、気性の激しいテリヤなので、がぶっと噛み付くそうです。流血の惨事になることも・・・

その話を聞かせれていたので、さすがの私も後ろから眺めるだけ・・・

そのアイちゃんですが、奥さんのお母様が体調悪くて寝ていると、そばにおとなしく付き添っていたそうです。でも元気になると「ぐるるる・・・」とうなっていたそうですが・・・

弱いものにやさしいアイちゃん、すっかりファンになりましたが、こわいのでさすがになでなでできないので、帰りにお尻尾をちょっと触らせてもらいました。

これぐらいいいよね、アイちゃんwink

2011年10月23日 (日)

ブルースナイト!

2ヶ月に1度のブルースナイトです。

P1040089 P1040090

P1040091 P1040094

今回も盛り上がって楽しかったです!

またまた益田からNaomi&Tomoさん来られてまして、ボーカルがすんごい迫力あってかっこよかったです。益田のバンド人口ってほんと高いんですよね。学校の授業にドラム叩いたりしているそうで、熱心な方もいて、そういう土壌があるから楽しんで楽器演奏している人が多いようです。

P1040097 P1040098

打ち上げは若水です。画像はBLTです。もちろん他にもいっぱい食べました。

みなさん結構このブログ見てくれているそうで。ほんと感謝感謝!

続けるよう頑張ります!

2011年10月10日 (月)

タン君とタン子ちゃん

先日岩国のはまれ座で、河村貴之さんのバンド「KFQ!」のライブに行ってきました!

P1040016 こんなかんじです。

50~60年代のハードバップジャズをコンセプトのバンド、ですが、もう5年になるそうで、何度か聞かせてもらってますが、聞くたびに新鮮で、かっこいい!と思ってしまいます。

河村君のオリジナルで「タンクトップ愛ランド」という、曲名からは想像つかないかっこいい曲がありますが、

P1040021 P1040023

その曲の公式キャラだそうです・・・

タンくんと浅倉タンこちゃん。グッズまで全部河村君手作りです。

公式キャラとは想像つかんかったです。

さすが、河村君、ですsmile

2011年10月 5日 (水)

GOOD TIME MUSIC SHOW!!!

先日ブギハウスに行ってきました!

P1030933 P1030934

「GOOD TIME MUSIC SHOW」東京から来られた、ジャグバンドのライブです。

P1030935 P1030938

岩国のFlat Boogie Bandの皆さんたちの演奏を聴いたあと、

P1030939 P1030940

P1030941 P1030942

バンジョー、チューバ、ウッシュボードの3人の演奏です!

とっても楽しい演奏です!

チューバは初めて見る楽器で、実際日本でも演奏している人は少ないそうです。

その後の打ち上げにも参加させていただきました。

P1030947 周南市駅前には、屋台があります。

前はもっとお店あったような気がしますが・・・

P1030948 P1030949

森永さんおすすめの焼ラーメン。それとそばめし。

両方食べたわけじゃあありません!

みなさん盛り上がってました。いろんな意味で。

次の日仕事・・・というのが頭の中で掠めておりましたが、いいの、いいの、長い人生たまには夜更かししたって、少々のことでは大丈夫wink

2011年9月 4日 (日)

カレー巡りとライブ

昨日は台風でJR朝から動かんので、突如お休み。

Kuri夫妻からライブのお誘いがありまして、お昼からご一緒させていただきました!

P1030718 Kuri夫妻と言えば、カレー。

お昼はもちろんカレーです。

有名店「一楽章」へ。

P1030719 チキンカレーです。

ここのはさらさらの超スパイシーなカレーに、とってもやわらかいタンドリーチキンがごろっと3つ入ってます。

このチキンがおいしい!

P1030720 私は頼んでませんが、ドリンクを頼むと通常より2倍の量で出てくるそうです。

ここはランチカレーも変わったトッピングだし、おもしろい喫茶店だと思いますね。

それからマッサージセンターで、マッサージheart01

P1030727 ここの駐車場にはノラネコちゃんがいます。

今回はマッサージだけで、60分のコースにしました。

ここはおじちゃんばかりですが、今回の担当が若いイケメン君だったので、柄にもなくどきどきしましたが、いざマッサージが始まると、このまま眠ってしまいたい、と思うくらい気持ちよかったです。

今回も相当凝ってたようで、特に首筋が超痛かったけど、終わったらすっきり!

病み付きになりそうです。

P1030728 夕ごはんももちろんカレー。

鷹野橋にある「ライオンカレー」です。

P1030729 P1030730

トマトとチーズのカレーと食後のチャイ。

ここのはルーが野菜や果物も煮込まれているので、どろどろしてて、やさしい味がします。

今のところ、私はここのカレーが一番好きです!

それからフライングキッズというライブハウスへ、「ラグタイム・ジャズトリオ」のライブに行きました。

P1030732 P1030733

爆笑・爆スウィングジャズ、とありましたが、そのとおりで演奏もとても楽しかったし、話もとても面白かったです。

P1030736 楽器・洗濯板。

いろいろオプションもついてて、楽しい音を出してました。

前座に「かっぽれ」という広島のバンドが演奏しましたが、これまた楽しい!このバンドも要注目ですね!

こんな楽しい一日が過ごせたのも、台風のおかげです。

2011年8月29日 (月)

ブルースナイト♪

今東京に来てますが、そのお話はまた後日…

2か月に1度の、恒例ブルースナイトです!

この日遅刻してしまったので、とりあえず画像だけ。

Yumiko_005 Yumiko_006

Yumiko_008 Yumiko_009

最後の益田から来られた憂歌党さん、歌声も渋いですが、話もおもしろかったです!

次回もどんなバンドが出演するか、楽しみですねhappy01

2011年8月21日 (日)

ビッグバンドとブギハウス♪

スターピアくだまつであった、周南ジャズ・フェスティバルへ行ってきました。

P1030588 第2回目だそうです。

1部はジャズバンドの演奏で、それぞれ個性あって、楽しい演奏でした。

かなりレベル高い演奏を聞かせてもらいました。

2部は社長たちがいよいよ出場!

P1030590 P1030594

ビッグバンドって、音楽楽しいし、かっこいい!

今まであんまり聞く機会なかったですが、その面白さに徐々に目覚めてきましたshine

この日はブギハウスにも行ってきました!

P1030603 田中まことさんと森永さんのライブです。

こんなかんじ。

P1030595 P1030597

とにかく音がすごかった!

約1時間遅れで行きましたが、それでも十分お二人の演奏を堪能しました!

森永さん、相変わらずかっこいいです!

周南の街は静かでしたが、ここはとっても熱かったですsun

2011年7月31日 (日)

梁山泊、ふたたび

米軍基地の近く、外人さん向けのバーで演奏しているということで行って見ました。

P1030434 P1030420

入るのにちょっとどきどきしましたが、みんなとっても楽しそうに演奏してましたshine

P1030432 P1030428

こんなかんじで、雰囲気良かったです。

で、梁山泊の開く時間となりました!

P1030435

あっさり塩ラーメン。またこのラーメンが食べられるなんて感動です!

お店のママさんからスモモもいただきました!

次はお好み焼きが食べたい。豚玉そばがいいなあwink

Powered by Six Apart