華鳩で試飲してお土産買って、で、バス乗って降りたとこ。お店があるって聞いたけど、どこに???
ここらしい。
中入ったとこ。
ここはメンバーのご夫婦が、個人的に購入し、いずれはライダー達の宿にするよう、自分達でリフォームしてるそうです。
本日のラインナップ。どれも美味しいけど、酔っ払うと何が何だかわかりません。
奥様手作り。どれも美味しいです!
外ではご主人がお肉焼いてました。めっちゃ美味い!
画像はここまで。多分バッテリー切れだったような。
2階にはベランダにサウナあったり、周り建物ないから夜星がすごくきれいみたい。
来て来て!と言われたけど、ほんとに行って良いのかしら。
来るのに時間かかったけど、行って良かった!良い一日でした!
今日は呉の音戸に来ました。ちょっとした旅行です。
のどかな道を歩きます。
榎酒造の華鳩へ到着。蔵あらしの会で蔵見学に来ました。試飲組と蔵見学組に分かれて、私は最初蔵見学組です。
社長さんに説明受けました。とても丁寧で、華鳩、ファンになりました!
お米を蒸す作業から始まるそうです。蒸された米は、もろみになったり、仕込みに使ったりします。蒸された蒸気は煙突から出るそうです。
この急な階段登って2階へ。
良い香り、します!
これはもう絞ってお酒になるみたい。
これはまだ1週間しか経ってないそうです。ぶくぶく泡立ってました。顔突っ込んで、匂いかいでみて、と言われたので、そうしたら、すごい刺激臭でした!
お酒絞る機械。絞ったら、下の大きな銀色の入れ物に入るそうです。
華鳩は、貴醸酒が売りだそうで、この樽が使われてるそうです。貴醸酒は、お酒作る工程が3回あり、3回目に通常は水を入れるのをお酒を入れるそうで、それによって糖が残り甘くなるそうです。貴腐ワインみたいなイメージ。
詰めたばかりの貴醸酒。暖かかったです。これは後ほど試飲させていただきました♫
昨日は姉とマツダスタジアムで、カープのオープン戦見てきました!わざわざ帰ってきて見るんだからオープン戦じゃなくていいんじゃないかと思ったけど、心配せずに見れる、からだって!
むさしの若鶏弁当。鶏もおにぎりも最高に美味しい!
お腹いっぱいになった後は、スタジアム散策。
カープギャラリー。
懐かしい選手の名前あったり、なかなか楽しい。
ラテアートのカフェラテ。新井監督と菊池選手。
分厚いクリームに、絵を焼き付けてる感じ。
Forceのチョコベーグル。外がカリカリしてて、中にチョコ入ってます。まいう〜
スライリーおります。
風船も復活。少ないけど。
最後は栗林が投げてました。
お姉ちゃん一押し、大型ルーキー田村選手が最後のバッター。
ほんとに、つまんない試合でしたー
でも楽しかった。外で野球見るのは良いです。
なんて美しい。改装され、ピカピカです。
中は撮影できるとこがあまりなかったけど、こんな乗馬体験や、鉄砲撃つ体験できたり。映像もすごくて、城主の水野勝成や阿部正邦の映像の説明がとてもわかりやすく、歴史に残るくらいの名城主のおかげで、城が後々まで残ってるのかな、と思いました。
最上階からの眺め。
お城ってそんなに興味ないんだけど
そんな私でも楽しく見学できました。
お昼、お目当てのとこあったのですが、時間なかったから近く探してネーミングが素敵、で行ってみました、ゴールデンケチャップ。人多いですが、1人なんでカウンターにすぐ案内されました。
ナポリタンとオムライスのセット。かなりボリュームで1000円です。
スープとサラダ、ランチの時は100円追加でつきます。これはつけるべき!
一見ギトギトしてるかな、と思ったけど、あっさりしてて美味しいです。ペロリと食べれちゃいます。お店の方の気配りも元気で、感じ良いです。お腹いっぱい、大満足!