« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月30日 (月)

萩 旧湯川家屋敷編

藍場川最上流にある、旧湯川家屋敷。

P1120095

P1120096
中に入るとすぐに台所があり、川から水が流れてきてます。

奥を覗くとその水が外に流れてます。

P1120097

P1120110
その水は庭の池となってます。さらにそこから外に流れていく、流水式の流水庭園となってます。

P1120112

P1120116
お風呂も覗いてみました。ここも下から水を汲み、使ったお水は床の隙間から落ちて川に戻されるという仕組みです。

P1120114

P1120115_2
川と共存して生活するっていうんでしょうか。なんか感動してしまいました。

江戸時代に水を確保するために川を作った、というのもやっぱりすごいですよね。

独創性に溢れた考えを持った方が多かったんでしょう。立派な方が多いというのも分かる気がします。

屋敷の中に戻ります。

P1120102

P1120103
左下の画像は蘭引といって、例えば香水とか蒸留するのに使われた道具だそうです。

3段になっており、一番下に水と材料をいれ下から熱し、一番上に冷水を入れて冷却されて真ん中に蒸留されたものがたまっていく、という仕組みだそうです。

P1120106

P1120109
ここの石橋は江戸時代からある、一番古いものだそうです。

それにしても台所はたくさん画像撮りましたが、どれも絵になります。

P1120118

P1120100
とてもいいところに連れて行ってくれました!

いずみちゃんありがとうhappy01

P1120122

P1120124_2
もっと川の水はきれいだそうです。8月の大雨の時にかなりにごったそうです。

これでも大分きれいになった、との事でした。

2013年9月29日 (日)

萩 藍場川編

いずみちゃんおすすめの藍場川へ行きました。

ここは全然知らなかったです。萩って奥深いです。

P1120058

P1120074_2
ここは江戸時代に作られた人工の川です。

かつて川舟も通っており、農業用水や家庭用水、防火用水以外にも運搬にも使われ、生活するのにとても大切な役割を果たしていたそうです。

家ごとに石の橋が架かっていて、風情あります。鯉も立派です。

P1120066

P1120071

P1120064

P1120065
桂太郎旧宅。明治時代に3回内閣総理大臣になった方で、少年時代をここで過ごしたそうです。

P1120075

P1120076
いずみちゃんおすすめ。水を下の石にたらすとその下が水琴窟となっており、きれいな涼しい音が聞こえてきます。竹を当てるとよく聞こえますが、結構難しいです。

P1120084

P1120081
こじんまりした、きれいなお屋敷です。

P1120082

P1120085
NPO法人の方が居られて、いろいろお話しましたが、ここの説明を一切されてなかったです。

普通桂太郎の事とか建物の話をするんでしょうが・・・

P1120091

P1120093
まあ、聞いてもすぐ忘れちゃうんですけどねcoldsweats01

 

2013年9月28日 (土)

ととやの会♪

先日、ととや美食の会というのに誘っていただきました。
美味しい料理とお酒を堪能いたしました!

お料理、かなりでましたが、ほとんど画像撮ってない、というか撮れませんでした。箸が先にのびてしまいます。

お酒も飲み放題!

私、日本酒好きだけど、ダメなんです。飲むと必ず頭は痛くなるし、ふらふらになります。過去何度も日本酒一生飲まない!と思ったことか…

でもこれだけ揃ってたら飲んじゃいますよね^_^
女性だけにガリガリ君サワー。

ガリガリ君を崩して飲むそうですが、私はサワーに浸かったのをそのままガリガリ。
それと参加者からの差入れのピオーネ。
とても粒が大きいです!

なんか酔っ払ってたから画像イマイチですが。
最後は一人でぶどう食べてました。
美味しかったし、いろんな方とお話できて楽しかったです!
でも日本酒はしばらく飲めない…

2013年9月26日 (木)

FUKUOKA♪

今日のランチはFUKUOKAでパスタ♪

夜に備えてパスタとサラダのセットにしました!

私はブロッコリーとホタテのアーリオオーリオ。クーちゃんママはエビのかぼちゃクリームパスタ。

ほんとに美味しいです!ピザもランチメニューにあるので、次はピザにしたいです。ここのはとても美味しいので。

クーちゃん、もぞもぞもぞ。
うーん、画像じゃあこの面白さは全然伝わりません。

2013年9月25日 (水)

河村貴之カルテット♪

よくある事ですが、ブログ記事がたまってます。どうしようと思う反面、私のブログなんだから好きにすればいいよね、とも思うけど、やっぱり気になる…
とりあえず新鮮な話題から。
昨日はほまれ座で河村君のライブに行ってきました。

前回行けなかったから今回久しぶりです。

今回もとても良かったです!
ジャズはやっぱりかっこいいですね。
河村くんも面白いし、素敵な夜となりました^_^

社長と一緒に行きましたが、待ち合わせは近くの養老の滝。そこの人おすすめのお好み焼き。
粉と山芋が1:1で入ってるそうです。粘りがあって美味しかったです。

2013年9月23日 (月)

萩 さくら木編

3連休の次の日とあって、観光客はあんまり歩いてなかったです。

そんな城下町をぶらぶら。

P1120048

P1120050
お土産物屋さんに入ったりして、たどり着いたのがこのお店。

かがまないと通れない門の奥には、かわいらしいお店が建ってました。

「さくら木」というお店です。

P1120051

P1120052
いずみちゃんおすすめの夏みかんフラッペにしました。この日は暑かったのでさっぱりした夏みかんがほんとに美味しかったです。

いずみちゃんは気になっていたコーヒーぜんざい。ぜんざいにコーヒーが入ってます。あんこをコーヒーと一緒に食べるのはよくするので、その感覚だそうです。甘すぎるのが苦手な人にはいいと思います!

P1120053

P1120054
萩は夏みかんソフトのお店がたくさんあるそうですが、いずみちゃん、萩に来たばかりの頃毎日夏みかんソフトばかり食べていたそうです。材料提供する会社は同じだそうですが、お店によって全然味が違うそうです。

いずみちゃんによるとここのソフトクリームが一番美味しいそうです。

ここのマダムもとっても素敵な方で、楽しくお話させていただきました。

夏みかんソフト、また食べに行かなきゃいけません。

2013年9月19日 (木)

萩 ラ・セイバ編

先日のお休みに萩に行ってきました!

いずみちゃんもマッキーもとても歓迎してくれるので、行く度に元気をもらって帰ってきます。

今回もとっても楽しかった!ありがとう!!!

お昼前に到着。田町商店街でいずみちゃんと待ち合わせをしてたのですが、やっぱり迷ってしまって、その周りをぐるぐる。やっとたどり着いたのでした・・・

いずみちゃんと合流し、お昼は田町商店街にある「ラ・セイバ」へ行ってきました!

男の方が一人で切り盛りしている小さなお店です。

P1120038_2P1120041_8

お野菜にこだわっているお店だそうです。私はパスタランチに野菜の前菜をつけました。

P1120039

P1120042_3

いずみちゃんはお野菜盛り合わせランチshine

P1120040お野菜が本当においしい!

葉っぱに隠れてオクラやら他にも野菜があって、うれしくなります。

パスタはたこのアラビアータを頼んだのですが、これもとても美味しかったです!

いつも行くオニオン座がこの日休みだったので、いずみちゃんおすすめのこのお店に行きましたが、今まで何で行かなかったんだろ、とちょっと後悔。

いえいえオニオン座もまた行きたいところですけど、萩って美味しいところが結構あるんだ、と思ったのでした。

それからデザートを求めてまたぶらぶら。城下町まで歩いていきました。

P1120043ここのお店は次回訪問予定。

サンドイッチなどの軽食ですが、いずみちゃんおすすめ。

次行くときの楽しみが増えましたhappy01

 

2013年9月18日 (水)

今日のおやつ

ぼなぼなちゃんの出雲土産のお菓子、お福分け。
いかにもめでたい名前のお菓子です。ミルクあんで美味しい^_^
何か良い事あるかしら♪

2013年9月17日 (火)

今日のおやつ

キジ猫様からいただきました。
かまどっていう、香川の有名なお饅頭のお店のお菓子です。
フランソワというお上品な名前のリーフパイです。
ザクザクした食感たまりません!
バターの濃い味で美味しいです。
どうもご馳走さまでした^_^

2013年9月15日 (日)

群児招魂の碑

昨日のお休みはお昼にお知り合い宅に寄るぐらいで、朝からだらだら。姉とだらだら話し、お昼やっと外出。
途中鳥居を見つけたので、久しぶりに神社巡り♪

「群児招魂の碑」とありました。
明治維新になる直前の、まだ戦の世の中だった頃、砦が火災となり子供達が消火活動をして守ったそうですが、16人の子供達が亡くなったそうです。

結構坂急ですが、きれいに掃除もされてました。荒れ果ててるとこも多いですけど。

ここにいるとだらだらしているのを反省させられました。なんとなく。
でもその後もだらだら姉のために録画してたglee3を見て過ごしたのでした。
でも夜寝つきが悪かったので、やっぱりだらだらするのは良くないな、と反省したのでした。

Powered by Six Apart