« 萩 藍場川編 | メイン | 萩 ふるさと家族編 »

2013年9月30日 (月)

萩 旧湯川家屋敷編

藍場川最上流にある、旧湯川家屋敷。

P1120095

P1120096
中に入るとすぐに台所があり、川から水が流れてきてます。

奥を覗くとその水が外に流れてます。

P1120097

P1120110
その水は庭の池となってます。さらにそこから外に流れていく、流水式の流水庭園となってます。

P1120112

P1120116
お風呂も覗いてみました。ここも下から水を汲み、使ったお水は床の隙間から落ちて川に戻されるという仕組みです。

P1120114

P1120115_2
川と共存して生活するっていうんでしょうか。なんか感動してしまいました。

江戸時代に水を確保するために川を作った、というのもやっぱりすごいですよね。

独創性に溢れた考えを持った方が多かったんでしょう。立派な方が多いというのも分かる気がします。

屋敷の中に戻ります。

P1120102

P1120103
左下の画像は蘭引といって、例えば香水とか蒸留するのに使われた道具だそうです。

3段になっており、一番下に水と材料をいれ下から熱し、一番上に冷水を入れて冷却されて真ん中に蒸留されたものがたまっていく、という仕組みだそうです。

P1120106

P1120109
ここの石橋は江戸時代からある、一番古いものだそうです。

それにしても台所はたくさん画像撮りましたが、どれも絵になります。

P1120118

P1120100
とてもいいところに連れて行ってくれました!

いずみちゃんありがとうhappy01

P1120122

P1120124_2
もっと川の水はきれいだそうです。8月の大雨の時にかなりにごったそうです。

これでも大分きれいになった、との事でした。

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart