コロナにかかって、食欲なかったから冷凍庫の整理します。ちくわときゅうり。にんじんしりしり。炒めたにんじんは甘くて美味しいです。毎日料理適当ですが、一応作っております。
私の買うものって、食べるものばかり。かわいい小物とかは買いません。いつかゴミになるので。お目当ては生のキクラゲ。他は単に買いたかったの。でも豆腐は買って良かった。コロナの時、何とか食べれたので。
泉ちゃんから東京土産の、ポールのクッキー。美味しいに決まってる!
ソレーネ周南で購入した、ブルーベリージュース。それとバターカレーの素。これ食べるの楽しみで買ったけど、まだ食べてないです。
花火大会の時、泉ちゃん達の知り合いで、大分から来てるパエリア屋さんのパエリア、買ってみました。
次の日のお昼にいただきました。
パエリアは、大分のラムネ温泉水で炊いたご飯と大分産のサフラン使ってるんだって。美味しかったです。
生キクラゲはさっと茹でて、わさび醤油で。めっちゃ美味い!お豆腐とワカメの味噌汁と、ブルーベリージュース。大変美味しかったです。
で、この夜38度の熱が突然出たのでした。
頂上の眺めを堪能。予定より大幅に時間かかったので、ゆっくりせずにすぐに下山しました。
下りでひるむ。
下から見上げたとこ。
でも画像じゃ分かんないよね、この怖さ。でも登るよりは良かったかも。足場はしっかりしてるので、後ろ向きでするする降りれました。
短い距離だけど、かなり面白かったです。
山口ふれあい館でお風呂入りました。なんと100円で入浴できます。この後萩に行くのに、都合良いとこにあったので。
石けんやシャンプーはないですが、ドライヤーはありました。でもね、ひとつしかないし、持ち込みできないのでそこがネックぐらい。ちょっとぬるっとしたお湯で、すごく気持ち良かったです。また利用したいですね。
今回ヒマになったから泉ちゃん元気かな、と連絡したら、めっちゃ忙しそう。でも1日花火大会だから来る?と言われ行ったんです。最初泉ちゃんとこ寄ったら、やっぱり忙しそうだったから、現地で待ち合わせる事に。
駐車場停めるのが大変と聞いてたけど、案外すんなり停められて、お腹空いたけどお店空いてなくて、でもどんどんは開いてました。うれしい。肉とゴボウ天うどん。美味いわあ。
住吉神社で屋台とか出てまして、神楽やってたから見てたら泉ちゃんと合流。
ここで打ち上げ。きれい。
人も増えてきました。
空がピンク色に!めっちゃきれい!
花火!久しぶりに見た気がします。私のボロいiPhoneではこんなもんですが。
きれいでした!この後岩国まで帰りました。