2023年9月 9日 (土)

KeNBYS BLUES NIGHT

今日はケンビーズに行ってきました!

アッツさんが1人でハーモニカです。1人は大変そうだけど、のびのびできて、楽しかったそうです。

他にも食べたけど撮り忘れ。
挨拶くらいしかしてなかった方と楽しいお話できたし、美味しいもの食べたし、楽しい時間でした!

お昼のおやつ。ミスドです。

いつもは定番しか買わないけど、さつまいもブリュレってのを買ってみました。さつまいも、しっかりしっとり入ってて、めちゃくちゃ美味しかったです。さつまいもシリーズ、他のも食べてみたい。

2023年9月 6日 (水)

ナカモトクレープ

先月からアルバイトで土地家屋調査っていうのをしてます。朝からうろうろ。今日はほんとに暑い!

ナカモトクレープ。ここよく通るけど、人が並んでるか、閉まってるかなんだよね。でも今は全然混んでなさそう。調査ひと段落した後、行ってみました。

待ってる間、うちわ?扇子かな。いただきました。こういう手作り、すごく好き。案外涼しいから職場に持って行きましょう。

アーモンドキャラメルホイップ。アーモンドとキャラメルの組み合わせ、大好き。
生地がもっちりですごく美味しい。中身ももちろん美味しいけど、今度はシンプルなのを食べてみようかしら。
これから調査の提出しないといけないから、小遣いのために頑張ります。

2023年9月 2日 (土)

鉄板焼 KIWA

段原で、通るたびに気になってたお店。

ハンバーグ食べ放題だなんて。
食べ放題はね、結局辛いのよ、とは思うのですが、評判良さそうなので行ってみました。

ごはんとスープは勝手につぎます。生卵は1個です。

ハンバーグ。小ぶりで肉がしっかり。美味しいです。食べ放題でほんとにいいの?朝寝坊してごはん食べてなかったから、どんどん食べれました。7個でやっとお腹いっぱい。
食べ放題じゃないメニューも安くてボリュームありそう。お客さんもひっきりなしでした。

2023年8月27日 (日)

Rベイカー

レクトにあるRベイカー。大好きなパン屋さんの一つです。
イートンを利用。このジャーマンソーセージパン、パンがもっちり固くて私の超好み。毎回買ってます。

これあんバターなんだけど、ちょこっとトースターで炙るつもりが、いつの間にかバターなくなってました。まあ、バターは溶けるよね。でもほんのちょっとだったのに。

私の大好き、全粒粉の食パン。もっちりして美味しいんです!玄米フランスというのを初めて買ってみました。

クリームパン。見て、この断面!クリームぎっちりです!しあわせです。
いつもだいたい同じの頼んでるから、次回は違うものにしようと思って、の記録です。

2023年8月26日 (土)

ポットプーリーと冠岳

今日はポットプーリーへ行ってきました!曇り予報だったけど、とても晴れてます。

緑がきれいです。

夏野菜のカポナータ。カレー味。
カボチャが美味しい。インゲン豊作みたい。たっぷり、美味しいです。

くるみ入り。

黒ゴマパスタ。マスターがゴリゴリごますったそうです。たまにメニューになります。今日はラッキーでした。これにもインゲンたっぷり。

ブルーベリーも豊作だそうです。ブルーベリーのレアチーズとバターケーキ。しあわせです。

美味しいもの食べた後は山登り。冠岳に登りました。

絶景。

遠く雷の音が聞こえたから、とっとと降りました。

2023年8月23日 (水)

ポーラーベア

ゆめタウン廿日市店に移ってから、初めて行きました。

ラムネや竹炭きなこなど、お馴染みのもありましたが、マンゴーにしました。味は全然変わらないと思います。立町の時より行きやすくなってるはずなんで、また食べに行かなきゃね。

2023年8月22日 (火)

劇団俳優座 雉はじめて鳴く

広島市民劇場の例会で見ました。
学校の話は苦手だったりするのですが、最後まで引き込まれて見ました。脚本と演出が素晴らしかったのだと思います。

2023年8月21日 (月)

萩 買ったもの

コロナにかかって、食欲なかったから冷凍庫の整理します。ちくわときゅうり。にんじんしりしり。炒めたにんじんは甘くて美味しいです。毎日料理適当ですが、一応作っております。

私の買うものって、食べるものばかり。かわいい小物とかは買いません。いつかゴミになるので。お目当ては生のキクラゲ。他は単に買いたかったの。でも豆腐は買って良かった。コロナの時、何とか食べれたので。

泉ちゃんから東京土産の、ポールのクッキー。美味しいに決まってる!
ソレーネ周南で購入した、ブルーベリージュース。それとバターカレーの素。これ食べるの楽しみで買ったけど、まだ食べてないです。

花火大会の時、泉ちゃん達の知り合いで、大分から来てるパエリア屋さんのパエリア、買ってみました。

次の日のお昼にいただきました。
パエリアは、大分のラムネ温泉水で炊いたご飯と大分産のサフラン使ってるんだって。美味しかったです。
生キクラゲはさっと茹でて、わさび醤油で。めっちゃ美味い!お豆腐とワカメの味噌汁と、ブルーベリージュース。大変美味しかったです。
で、この夜38度の熱が突然出たのでした。

2023年8月20日 (日)

右田ヶ岳 勝坂コース その2と、萩花火大会

頂上の眺めを堪能。予定より大幅に時間かかったので、ゆっくりせずにすぐに下山しました。

下りでひるむ。

下から見上げたとこ。
でも画像じゃ分かんないよね、この怖さ。でも登るよりは良かったかも。足場はしっかりしてるので、後ろ向きでするする降りれました。
短い距離だけど、かなり面白かったです。

山口ふれあい館でお風呂入りました。なんと100円で入浴できます。この後萩に行くのに、都合良いとこにあったので。
石けんやシャンプーはないですが、ドライヤーはありました。でもね、ひとつしかないし、持ち込みできないのでそこがネックぐらい。ちょっとぬるっとしたお湯で、すごく気持ち良かったです。また利用したいですね。

今回ヒマになったから泉ちゃん元気かな、と連絡したら、めっちゃ忙しそう。でも1日花火大会だから来る?と言われ行ったんです。最初泉ちゃんとこ寄ったら、やっぱり忙しそうだったから、現地で待ち合わせる事に。
駐車場停めるのが大変と聞いてたけど、案外すんなり停められて、お腹空いたけどお店空いてなくて、でもどんどんは開いてました。うれしい。肉とゴボウ天うどん。美味いわあ。

住吉神社で屋台とか出てまして、神楽やってたから見てたら泉ちゃんと合流。

ここで打ち上げ。きれい。

人も増えてきました。

空がピンク色に!めっちゃきれい!

花火!久しぶりに見た気がします。私のボロいiPhoneではこんなもんですが。
きれいでした!この後岩国まで帰りました。

2023年8月19日 (土)

右田ヶ岳 勝坂コース その1

発熱した前日、8月1日は朝から遊んでおりました。

右田ヶ岳の勝坂コース、初めてです。国道沿いに登山口あります。道路沿いからいきなり山道になります。

この日は案外風が強くて、暑くなかったんです、ほんとに。

今日は尾根ルートから登って、本ルートで降ります。

いきなり開けてきて、絶景が広がります。
細く見える道を歩きます。

ロープで岩登るんだけど

暑いです。

でもね、絶景なんです。

また岩登り。

ご褒美。

でもまだ登るの。

まだまだ登る。

アントキノ岩って、映画の撮影場所だったから、この名前ついたらしいです。今日知りました。

右田ヶ岳山頂です!
とても人気の山ですが、こんな暑い日に登るのは私ぐらいなもんです。

Powered by Six Apart