昨日の続き。
高鉢山まで、道かなり荒れてました。木もぼろぼろだったり、かすかに人の踏み跡あるようなとこに。
こんなテープを必死で探す。
水が透明で、幻想的な雰囲気。
まるで砂漠の中のオアシスです。
川沿い歩いてると、こんな崖が!
下には滝。とても感動!画像ではこの雄大さは伝わらないですが。
眺めも素晴らしい!
実際は悠長にしてる場合じゃないんだけど。
高鉢山の山頂どころか、テープも見失ってしまい、山は初心者だけど、あらゆるアウトドアをしてるお連れの後を着いていきました。
おー!道路が見えてきました!
その前にこの岩が!道路が目の前なのに。
と一瞬思いましたが、落ち着いて岩を歩いたら、全然大丈夫でした。
今回アプリの行き方のアドレスを、友だちから送ってもらったのはいいけど、ダウンロードできなくて。ま、いいか、で行ってしまったのが大反省。ちゃんと下準備しとかないといけません!
今回お連れさんが楽しんでくれたので、良かったです。私は懲りたけど。
桜ピンぼけ。ポットプーリーに行きました!
りんごとしょうがのバターケーキ。とてもきれい。ほんのりしょうがが良いです。
お連れさんも以前一度連れてきて、それから家族と良く来てるみたい。マスター達とも仲良しです。
いいよね、こういう輪が広がるのって^_^
これは私じゃなくて、人が食べたサンドイッチの裏をパチリ。
加工デンプン デンプンに化学薬品を加えたのが、加工デンプン。添加される化学薬品も12種類あるそうで、中には発がん物質もあり。でも何が使われてるかは、消費者には分かんないのです。
アルギン酸エステル 具材の食感を良くするものだそうですが、アレルギー体質の人が口にすると、発疹など起こるそうです。
発色剤の亜硝酸ナトリウムも入ってるし、コンビニばかりじゃ体は弱るばかりですよ。
先日土曜日、山登りしてきました。白滝山から大師山。行きやすいし、登山道も良く手入れされてるけど、面白い山なんです。
この景色が最高です!
大師山。さっきまで晴れてたのに、だんだん曇ってきました。
下山したら結構降り出して。
日頃の行いが良いって事かしら。
その後はポットプーリー!
冬瓜のスープ。
オリーブオイルと塩だけ。でも他の野菜からもだし取ってるそうです。
今回はトマトソース。美味いです。
カッププリン!やっと今年食べれました!濃厚で美味しい。
美味しいもの食べれるのは幸せです。
今回ね、買ったばかりの車、ガリガリやってしまったんですよ。自分とこの駐車場で自損だから、他人に迷惑かけた訳でもないし、地震や豪雨の被害に遭った訳でもないから、全然大したことないのです。
結構修理費良い値段したんですが、節約頑張ったおかげで今月も貯金下ろさずに済みました。
なので自分のご褒美に、ちょっと良いお肉ですきやきしました!
お弁当は残り汁で卵とじ。肉は入ってないよ。
ちなみに肉は車買ったときにいただきました。美味しかった!
昨日は冠岳登ってきました!
紅葉はちょっと終わり頃かな。
山が鮮やかです!
晴れてたし、風もそんなになく、暖かかったです!どこ撮ってもきれい!
下山してから、ポットプーリー!
さといも。とろとろで美味しい!
栗のパスタ!これがお目当て。栗がほくほくです。
栗のバターケーキは残念ながら売り切れ。でも栗のレアチーズ、美味いです!チョコケーキもねっとり濃厚。
今年も栗パスタ、いただきました!美味しかったです^_^