グルメ

2024年8月22日 (木)

高山市 わら路

木曽駒ヶ岳降りるのに時間かかったので、お風呂に入らずそのまま高山市へ。高山市の宿は古い立派な家をリノベーションした、桜ゲストハウス。まだ新しいし、とても良いお宿でした。
市街から離れたとこにあって、近くに居酒屋らしきとこは1軒くらいしかなくて。
そこに電話したら、閉店近い時間だったからか、不機嫌そうに来るの?と言われまして。一応行くとは言ったけど、気分はもう早く寝たい。

でもせっかくだからとみんなから言われ、しぶしぶ行きました。ご夫婦で切り盛りしているお店でした。

お通し、美味い。ビールも超美味い。

飛騨地鶏の焼き鳥。1本300円とお高いですが、めっちゃ美味しかった!

おすすめありますか、と聞いたら、何でも美味しい。豆腐と山芋。美味いです。
素っ気ないけど、だんだん話したら優しいし面白い。

手羽先、2つだったけど、小さいから3つにしてくれました。

だし巻き卵も美味いです。
料理も美味しいし、ご夫婦も話しだしたらよくしゃべってくれて楽しい時間過ごしました。大満足!

2024年8月 8日 (木)

博多 らーめん次男坊

佐賀から博多に戻って、そういやラーメン食べてないというので、駅に博多めん街道にある次男坊に行きました。去年タイに行った時、他の人が美味しかったと言ってたとこです。

一番普通の豚骨ラーメンだと思う。見た目は美しい。もちろん味も、あっさりしてて美味しかったです。でも私、豚骨よりも牛骨の方が好きです。
この後、連れ達と合流してお土産買って帰りました。
暑かったけど、楽しかったです!

2024年7月14日 (日)

田無 墨花居

研修終わって叔母の家へ行くと、田無のいとこと食事に行く事に。田無の今年亡くなった叔母がよく行ってたという中華屋さん。

ここは中華ですが、店長さんがワインソムリエで、美味しいワインが揃っているそうです。

いとこがおすすめを選んでくれて、取り分けてもくれます。もちろんどれも美味しい。

唐揚げ。この大量の唐辛子、ちょっとかじったけど、見た目通り。ビリビリしました。

麻婆豆腐、ご飯ほしい。野菜炒め、ほんっとに美味しい。

どれもこれも美味しいし、

ワイン、赤と白。赤はフランスで姉妹2人でワイン作ってるメーカーだって。

この後いとこの家で、お線香あげさせていただきました。いとこも元気そうで、叔父と叔母も楽しそうで、良い時間を過ごしました。

2024年7月13日 (土)

相模原 寿司dining松もと

研修最終日は午前中で終わり。ランチは前から気になってたお寿司屋さんへ。

ランチはお寿司8カン、好きなの選べます。茶碗蒸しと、さつま揚げとワカメをマヨソースで和えたもの。これ家でも真似できるかも。美味しい。

お寿司、めっちゃ美味しかった!ネタ新鮮だし。イワシとシメサバとアジとマグロ赤身とえんがわ、アナゴ、炙りのキハダマグロとサーモン。それとアラ汁がたっぷりで美味しい!
デザートもついてるし、ドリンクもフリーでした。
幸せなランチでした!来年もまた行きたい。

2024年7月12日 (金)

町田 コシード

初日の夜に、知人とコシードに行きました!

まずはマスターおすすめの、チョリソーとマッシュルームのアヒージョ。グツグツのあっつあつ!バケットついてて、最高に美味しい!パンをおかわりしたけど、これは後で反省。

スペイン風オムレツ。しっかりした、じゃがいもや野菜入り。

ナポリタンの卵乗せ頼んだら、

サラダとスープがついてました。周り見たらパスタやカレーで、セットで食べてる人も多いです。気軽にお腹いっぱい食べれるの、いいです!

きゅうりのスペイン風浅漬け、かな?
美味しいんだけど、お腹いっぱい。ワインも一杯しか飲んでないのにふらふら。いとこからは呆れられて、今何歳なの?と言われました。そうなのよね、それと睡眠不足もあるし。腹八分を心がけなくちゃ、帰ってからね。
コシード、美味しいし、雰囲気大好き。マスターも気を遣ってくれる、素敵なお店でした!

2024年7月11日 (木)

相模原 ナマステパウナガル

研修行く前、時間あるからランチへ。気になってたタイ料理のお店に行ったけど見当たらず。

近くにこのお店ありまして、きっとガチインド料理と思って入ったら、やっぱりそうでした。店員さんみんなインド人、多分。

日替わり定食。野菜とチキンのカレーでした。ナンがぶちでかい。めっちゃ美味しい!
私今インド行きたい国のひとつなんです。こんな美味しいカレー、毎日食べれるのかしら。

ドリンク付き。マンゴーラッシー。これで790円です。
後から来た人が、ナンはおかわり出来るか聞いてて、出来るらしい。
相模原は大学があるから安くてボリュームあるお店が多いそうです。調べて行ってみるのも楽しそうです。

2024年7月 7日 (日)

Forceとサイゼリア

今日行ってきました!

持ち帰りしたので、見た目イマイチ。でも美味しいんです。ピザはサーモンとバジルソース。生地もっちもち。サーモンとバジルソースたっぷりで、食べ応え抜群。しょっぱいサーモンにバジル合います!ここはココナッツ乗っけてるパン多いですが、惜しみなく乗せてます。ココナッツとカスタードクリームのは、ココナッツ好きの私には至福のパン。
ナッツロールとチョコチップとアーモンドのドーナツは明日のお楽しみ。食パンは全粒粉です。

もうね、暑すぎて。歩き回る元気なし。

朝食べてなかったからしっかりと。とはいえ値段通りかな。ドリンクバー付けたら長く話出来るから良いです。ここではやっぱりワインが飲みたい。

2024年6月22日 (土)

おいちゃんち

先日入れなかったお店はここ。リベンジしました!朝食べれなかったからお腹ぺこぺこです!この日も並んでたけど、ちょうどカウンターがひとつ空いてて、店員さんも、運が良いと言ってくれました。

人気の唐揚げ定食。デカすぎですが、最初は楽勝と思ったけど、最後はちょっと辛かった。それだけボリューム満点です。
プリンもついてて、950円。コスパ最強です。隣の人がハンバーグ食べてたのが美味しそうでした。オムライスもよく出てました。
また絶対行く!

2024年6月15日 (土)

キリン亭とCACAO果

先週五日市になるのかな、老舗の中華屋さん。やっと行ってきました!

どうしても皿うどんが食べたくて。かなりのボリュームでした。

パリパリの麺が美味い!紅しょうがと一緒に食べたら最高です。
ちゃんぽんと焼き飯頼む人多かったです。また行きたい。

それからCACAO果に行きました!

きれいなお庭見ながらケーキ、いただきます!

どれにしようか、めっちゃ悩む!

これにしました。
この小さなケーキに、いろんな味をギュッと組み合わせて。
でもね、友達と話しながら食べたから味がよく分からなかった。でもきれいなケーキ、見るだけで嬉しくなります。

2024年6月13日 (木)

愛しのスィーツ

段原にあるクレープ屋さん。現代美術館行った後、私行きたくてお願いしました。

生地がバリッバリで、美味しいんです。生地の作り方が変わってて、よくインスタで動画載ってて、この後来た若い子達は動画撮ってました。おばちゃん達は出来るまで座ってました。

宮島で人気のパンケーキ屋さんが去年岩国オープン。

やっと行く事できました!

もうね、ふわトロ!美味しい!あっという間にペロリです。
でもね、ドリンクとで1600円。なんか空気でカサ増しされてる気もするし。コスパは全然よくないからもう行かないかな。

Powered by Six Apart