« 2011年4月 | メイン | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月29日 (日)

目印♪

目印♪
先日ラムネ村長に傘を貸してあげたら、こんなかわいいのがくっついてました!私がビニール傘、いつも分からなくって無くしてしまうので、目印つけてくれました。お手製だってo(^o^)o
こんな台風の日にはさして帰れません、壊れちゃいかんから。

2011年5月25日 (水)

うさぎとばら

造幣局へ行った後、ラムネ母と別れて、うさぎに餌をやりに蜂が峯公園へ。

あんまり深く物事を考えない私、和木駅から歩いて行きまして、場所をご存知の方はそれがいかに無謀かわかっていただけると思いますが、到着するまで大変でした。

そのとばっちりを受けたラムネ村長・・・

ごめんね、次はぜーったい車で連れて行ってあげるからcoldsweats01

うさぎたちはお腹空いていたのかびっくりするぐらい寄ってきました。

P1030104 P1030117

すごい食欲に見とれてしまいます。

P1030112 P1030118

やっぱりかわいい!

でも手のひらサイズの子うさぎが見当たらなかったのは残念!

バラがきれいに咲いてました。

P1030083 P1030089

P1030087 P1030096

P1030100 P1030101

目の保養になりました!

疲れましたが、良い一日を過ごしましたbleah

2011年5月24日 (火)

大人の社会見学 造幣局編

ラムネ村長とラムネ母と3人で、造幣局へ行ってきました。

造幣局は桜の時期しか行った事ないですが、今回社会見学部を発足したので、その活動第1弾です。

P1030059 P1030050

残念ながらこれ以上は撮影できませんでした。

説明の映画を見て、工場へ。外には貨幣になる前の金属の棒が、無造作に置かれてました。

作業工程を上から見下ろす形で見学です。

でも日本の硬貨は本当に手の込んだものだというのがよく分かりました。

100円の裏の桜の模様は、よく欠けるそうで、繊細なものを普段何気なく使っているのです。

工場見学が終わって、展示室へ。そこで古い価値のあるお金が、普段でも流通されている事を詳しく教えてもらいました。これからおつりをもらうと、お金を調べる癖がつきそうcoldsweats01

造幣局では工芸品も扱っているようで、勲章やメダルも、技術者たちがいて手作業で作っているそうです。文鎮とか売られてましたが、とってもお高くて手が出ませんbearing

P1030056 P1030057

古い機械が展示されてました。

ちょっと時間あったので、造幣局周りのお堀を見学。

P1030061 P1030066

ザリガニやメダカがおりました。和みます。

P1030070 ラムネ母が予約してくれた、造幣局近くのお店、「鷹」へ。

とっても雰囲気の良いお店でランチです。

P1030071 P1030075

スープとご飯とデザートと飲み物がつきます。

P1030079 P1030080

私にはチョコケーキがきましたが、ラムネ村長がフルーツ苦手。

でフルーツのグラタンと取替えっこしましたheart02

こんなおいしいのを苦手なんて気の毒に・・・

2011年5月22日 (日)

錦帯橋 夕暮れ編

ケーキ教室の後、錦帯橋までウォーキングhappy01

バラがきれいに咲いてました!

P1030028 P1030029

帰る頃、陽が落ちてきました。

P1030033 P1030040

P1030043 P1030046

この時間の錦帯橋もなかなかいいものです!

2011年5月21日 (土)

レアチーズケーキ♪

メンバーの一人が都合悪くなったので、いつものパン教室ではなく、番外編のケーキ教室となりました。

先生はケーキ教室もしてまして、そこでとっても評判よかったという、レアチーズケーキを作る事になりました。

ひたすら混ぜる事が多かったです。

P1020994 P1030004

P1020999 焼きあがった、バターやアーモンドプードルたーっぷりのタルト生地に・・・

P1030007 タルト生地よりやややわらかめの生地を中に敷き詰めて焼きます。

P1030009 焼きあがったところ。

もうこれだけでヨダレものheart02

P1030010 ブルーベリーのソースを塗ります。

P1030011 冷やして固めておいた、クリームチーズとサワークリームたっぷりのムースを載せます。

P1030013 これにたーっぷり生クリームを載せます。

P1030014 表面をきれいにならして完成!

P1030015 クッキー生地とムースと生クリームの三層!

当然おいしいです。

先生曰く「手間かけた分だけおいしいものができる!」ということです。

おいしさに酔う前に、カロリー計算を密かにしてしまう私でしたcoldsweats01

2011年5月20日 (金)

京都 醍醐寺

2日目、醍醐寺に行ってきました。

今回は前回上醍醐を途中でリタイアしたので、再び挑戦。

三宝院と霊宝館は今回はパス。三宝院の桜をいつか見に行きたいです。

P1020947 P1020948

P1020950 P1020951

金堂と五重塔です。

P1020953 P1020955

弁天堂はほんときれいです。紅葉の頃に是非また行きたいですね。

それから上醍醐に。

P1020962 約1時間くらいこんな山道が続きます。

P1020975 頂上は晴れてましたが、やや霞んでました。

でも気持ちよかったです。

P1020971P1020972

P1020977  P1020978

P1020982 醍醐水。

醍醐寺発祥の霊泉だそうです。

しっかりといただきました。

今だに筋肉痛に悩まされております。

2011年5月19日 (木)

京都 宇治

平等院から宇治上神社へ行くのに、橋を渡らないといけませんが、

P1020926 ちょうどダムの放水をしておりまして、音が聞こえないのが残念ですが、ゴォォォーという凄まじい流れで、近道の橋が立ち入り禁止となってました・・・

周りがのどかなので、そのギャップが何とも不思議な感じです。

P1020929 P1020930

P1020936 P1020934

しばらく見とれておりました。

いつまで見ててもどうしようもないので、遠回りをして橋を渡り、

宇治上神社へ。世界遺産です。

P1020939 P1020940

P1020941 うさぎのおみくじheart02中におみくじ入ってます。

P1020943 小吉です。

いいの、私はほどほどの人生で。

それから源氏物語ミュージアムへ行って見ました。

P1020945 源氏物語の、光源氏の息子と孫のお話が宇治を舞台にしているので、その物語を中心にした内容となってます。

映画も上映されてて、白石加代子とか出ていて、結構本格的でしたが、源氏の息子薫と、孫の匂宮がどっちがどっちだか分からなくなってしまいました。

一度源氏物語、読んでみようかと思ってしまいました。

2011年5月18日 (水)

京都 平等院

葵祭が終わって、人ごみを掻き分け宇治へ。

平等院へ行きました。

P1020919 P1020920

P1020922 P1020925

どの角度から見てもすんばらしい!

鳳翔館で、当時のお堂の様子をCGで再現してましたが、赤青緑の超ハデハデな建物だったようです。

S1280 鳳凰堂の中を見学しましたが、この仏様がすんばらしかったです。この画像は平等院のHPから勝手に拝借しました。

お体だけで3メートルありまして、迫力あります。

平安時代に作られ、全部木造というのも驚きです。

寄木造りですが、間近でみても継ぎ目も全然わかりません。

P1020916 藤の花が有名ですが、ほとんど散っておりました・・・

5日早ければ一番きれいだったんですが、残念。

人も案外多かったですが、晴れていて気持ちよかったです。

京都 葵祭

今回のメインは葵祭。

京都の3大祭りの一つで、平安朝の装束で馬やお輿に乗って練り歩く、というもの。

ネットで有料の観覧券があるというので、だめもとで問い合わせてみたら、あっさり購入できました。

私が見たのは京都御所内でした。

P1020884 P1020886

P1020887  P1020890

きれいどころがやってきました。

P1020897 P1020901

そしてこのお祭りのヒロイン・斎王代。

P1020899 P1020900

衣装は十二単だそうです。

そろそろ行列も終盤に。

P1020908 P1020912

もうちょっと近かったら良い画像も撮れたんでしょうが、それでも十分楽しめました。

よく晴れていたので、最近友達が頼むついでに買ってもらった箸方化粧品http://www.hashikata.com/

の日焼け止めクリームを塗っていると、隣の方がそこを愛用しているそうで、話しかけてくれて、祭りの間中おしゃべりしながら見学させてもらいました。おかげでとても楽しかったhappy01

この化粧品、関西ではとても評判のようです。お値段安くて、皮膚科の先生が開発した化粧品だそうで、彼女もとてもきれいな方だったので、今度はローションとかも買ってみようかな、と思ってしまいました。

2011年5月17日 (火)

京都 清水寺

京都に1泊2日で行ってきました。

早朝に着いたので、荷物をホテルに預けたとき、同じようにホテルに来た女性の方と一緒になり、一緒に清水寺に行く事になりました。

60過ぎの方でしたが、千葉から来られたとってもパワフルな方で、仕事もバリバリ、合間をみて旅行によく行っているそうで、その話を聞くだけであっという間に清水寺に到着!

P1020854 P1020848

何度も来てますが、こんなに人通りの少ないのは初めて!

早朝はほんとにおすすめです。

P1020839 P1020845

よく晴れていたので眺めもいいです。

途中でその方とも別れて、長い坂をぶらぶら。

P1020855 P1020857

二年坂も三年坂もこんなに人いないの初めてです。

空気もきれいな気がしましたし、幸先のいい始まりでした!

Powered by Six Apart