今日はポットプーリーへ行ってきました!
れんこんスープ。
カシューナッツ入り、全粒粉パン。
ホワイトソースのパスタにしました!タケノコと肉厚しいたけが入ってます。
紫いものレアチーズとしょうがとりんごのバターケーキ。美味しいです。
雲ってたけど、登りました。この時期ミツバツツジが咲いてるんです。
あちこち咲いてて、きれいです。
ミツバツツジ、下のほうはもう終わりっぽかったけど、上はつぼみがたくさんありました。
お久しぶりです。
山肌の緑がだんだらです。新緑の季節です。
いつもは来た道戻りますが、今日はぐるっとまわってみました。ミツバツツジがよく咲いてるんです。
大分降りると川に沿って、水の音聴きながら歩きます。
この下りは距離長いし、駐車場まで道路を歩かないといけないので、余裕あったほうが良いです。それにしても最近怠けてるから岩登るのがちょっと辛かったです。これからどんどん山に登るから頑張らないと。
叔母宅から高尾山が近いんですよ。なんで張り切って登山靴も持ってきてたけど、天気がいまいち。でもせっかく準備したし、登ってきました!
登りの時、パラパラ降りましたが、下りは晴れたし、気持ちよく登れました!
雨がポツポツ振り出しましたが、この先は降ったり止んだりでした。いろいろコースあるみたいだけど、石畳の道を歩きます。
花も咲いてました!
地味に辛い坂道を歩きます。
タコ杉っていうんだって。こぶがタコの口ににてるからかな。
鳥居くぐって歩くと、御神木の杉がズラリ。
境内入って、階段続きます。
ミツバつつじが咲いてました。
根っこ剥き出しの木が結構ありました。
到着!
晴れたら富士山見えるみたい。
でもうっすら高い山が連なってて、やっぱり地元の景色とは違います。
桜は葉桜でした。雨は降ってなかったけど、風が強かったです。
2日の日曜日、花を見に行こうと島根の大江高山へ登ってきました!
登山口までのどかな風景の中を歩きます。
この時期山には山桜やタムシバが咲いてて、華やかです。
登山口入ってすぐに神社があり、ご挨拶しました。
しばらく歩くとロープ張っている急登に差し掛かります。
急な登りがずっと続きます。
まだまだ急登は続きます。先を歩いていたグループと私たちのお目当てが、ここらで出会えました。
シュンラン。たくさん咲いてるとこもあるんだろうけど、山で見るから良いのです。
シュンラン、この後2株ありました。
それにしてもうんざりする登り。
来月には新緑でキラキラするんです。
やっと到着!
三瓶山が見えます。絶景です!
雲が横に流れてて、幻想的です。
四国土産の坊っちゃん団子。かわいいです。