読書・映画

2013年4月 6日 (土)

ジャンゴ 繋がれざる者

昨夜のどが痛くなり、咳が止まらなくなってしまいました、突然。

この時期になると晴れた日は空気中に悪いものがうようよして、それで感染症にかかってしまうようで、今日いつもの病院でいつもの点滴してもらい、いつもの感染症に効く抗生物質をもらってきたのでした。

ほんとはお買い物したかったんですが、さすがにやめときました。映画ならいいか、ということでアルパーク行ってきました。

北棟にあるカフェ CELLU LOID。元気つけるため、ここでランチにしました。

サラダガレットのランチにしました。

P1100427 P1100428

パンは食べ放題。もちろんおかわりしました。サラダガレットは下にソバ粉のガレットに、野菜や温泉卵、サーモン、生ハムがのってて、見た目もきれい!トマトも焼いてあって甘くておいしかったです。

Images 「ジャンゴ 繋がれざる者」

タランティーノ、まあ好きです。これぐらいしか見たいのなかった、というのが本音。

南北戦争前の、黒人達がアメリカに連れてこられ奴隷として白人に好きに使われていた時代のお話です。

賞金稼ぎのシュルツから助けられたジャンゴが、離れ離れになった妻を救いに行くお話し。

正直かなり見てらんないシーンもあったりで、かなり疲れましたが、悪いやつがばんばんやられるのは痛快、ではあります。

2012年4月10日 (火)

平和公園桜とアーティスト

先日健康診断で引っかかりまして、再検査に行ってまいりました。

結果は「何でもありませんねー」ということでした。ほっとしましたcoldsweats01

あっという間に終わったので、平和公園に行ってみました。

P1050927 P1050923_2

P1050922 P1050928

P1050924 P1050931

良く晴れていたので花見客が多かったです。

桜を堪能した後は、先日作った眼鏡を取りに行きました。

シャレオのJINSで購入したのですが、私は裸眼で0.1見えない超ど近眼。

普通はレンズ代プラスされるのですが、ここはどんなレンズでも込みのお値段。

今日職場では、安い眼鏡と分からない、と言われましたgood

http://www.jins-jp.com/  けっこうフレームの種類も多いので、今のがよければまた近く買いたいと思ってます!

それから八丁座で上映中の、アカデミー賞取った話題の映画、「アーティスト」を見てきました!

P1050935 サイレントじゃないですが、よく昔の白黒映画をレンタルして見てます。結構面白いんですよ。

なので、この映画は映画館で見たいと思ってました。

音が音楽だけで、表情やしぐさで表現して、感動できるってすごいです。

それと主人公が飼っているワンちゃんがすんごいかわいいんですよ!人間たちより存在感あります。

見終わって楽しい気分になる映画なので、おすすめです!

2011年9月24日 (土)

明日は犬島

急に涼しくなりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

3連休ですが、昨日も今日も仕事でした。

9月最初は世界陸上を録画していたのを結果は分かっているけど、ずっと夢中になって見ておりました。やっぱり世界のトップアスリートは美しいですね!

で、今私が夢中になっているのは

41ffqulrlxl__sl500_aa300_ 村上春樹の「1Q84」

図書館で3冊あったので、でも元々読むのが遅いので、返却期間過ぎてます、やばい・・・

やっと今3冊目を読み始めたところ。

この人の本の主人公たちは、ちゃんと運動して、料理もきちんとして、私も理想としてはそうなりたいので、ある意味普段の生活を反省したりしてしまいます。

明日は去年の瀬戸内海芸術祭で行けなかった犬島に行ってきます。その移動時間に何とか読み終えたいと思います!

先日台風で、職場の人たちと行くはずだった野球観戦が中止になりましたが、明日は天気良さそうなので、とても楽しみです。

デジカメもちゃんと充電したので、帰ってきたらたっぷり報告させていただきますhappy01

2011年8月26日 (金)

フランス映画2編

この休みは家でDVDや録画していたドラマをずっと見ておりました。

特に意識してなかったんですが、2本ともフランス映画。

Images 「しあわせの雨傘」カトリーヌ・ドヌーブ主演。雨傘工場の社長婦人で、専業主婦だったスザンヌが、心臓発作で倒れた夫の変わりに急遽会社代表となり、そのおかげで会社の業績は上がり、最後は選挙にも出馬してしまう、というお話。

カトリーヌ・ドヌーブ、ほんと素敵なおばさんになってます。かわいらしい。

フランソワーズ・オゾン監督の、「まぼろし」という映画がすんごくよくて、シャーロット・ランプリングがとても素敵でした。

正直、この監督の他の作品はそんなに面白いと思えるのがなかったんですが、この作品はとても面白かったです。

Images_3 「ミックマック」

私の大好きな「アメリ」の監督作品。なんであんなかわいらしい話が思いつくんでしょう!!!

で、このお話は、弾丸が頭に入ったまま一命を取り留めた男が、その弾薬を作った会社と、30年前父を殺した地雷を作る会社に、仲間と復讐するお話。

仲間たちもありえんぐらい個性的で、セリフや小道具もしゃれていて、笑える場面も多々ありましたが、話の展開が速いのか、いまいち話の内容が見えないところが。

悪役の2人の社長が、弾丸と地雷の会社のか、というのが最後までわからんかった・・・

もっとちゃんと集中してみるべきでした。

2011年8月23日 (火)

ツーリスト

Images5 いつもレンタル中で、たまたま1本あったので借りて見ました。

ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリー主演。個人的にこの二人好きな俳優です。

アンジー、きれいです!ほんっとにお美しいshine

ジョニデもかっこいいし、ヴェニツィアが舞台ですが風景や豪華なホテルなんかも目の保養です。

適度なはらはら以上を望まない方にはおすすめ。

最後のオチはすぐ分かるし、ある意味こういうのは安心して見れると思います。私はがっかりしましたが・・・

2011年8月20日 (土)

イングロリアス・バスターズ

映画館では映画見なくなりましたが、DVDではしょっちゅう見てます。

暑いとお出かけする気力もないし、ブログネタもないので、しばらくお付き合いお願いしますwink

Images タランティーノ監督、案外好きです。大げさな突き抜けたところがいいんですよね。

で、これは公開当時、映画館で見ようと思っていましたが、結局見損なって、やっと今頃見ることに。

アカデミー賞もとった、クリストフ・ヴァルツが当時も話題となってましたが、ブラピも良かったです、お互い悪い役で。

相変わらず人はバンバン殺されるし、今回は炎上もありますが、話もすんなり分かりやすいし、本当に面白かったです。

2011年8月19日 (金)

ダージリン急行

先日作ったブルベリーチーズタルト、冷凍庫に入れてますが、これがおいしい!

生のブルーベリーはシャリシャリで、クリームは濃厚アイス。高カロリーのをあっという間に食べてしまいます。あーやばいbearing

でもケーキやクリーム入った菓子パンを凍らすのはおすすめheart02

で、今日も先日見たばっかりのDVDのお話です。

Imagescam9xj1z 「ダージリン急行」

「ザ・ロイヤル・テネンバウムス」の監督作品というので借りてみました。

父の葬式にも現れなかった、インドの尼さんになった母親に会うために、3兄弟がダージリン急行に乗ってインドを旅するというもの。

車窓から見える風景だけでもわくわくします。

途中子供の死にも遭遇したり、案外内容シリアスですが、この監督独特のユーモアで、最後まで楽しく見ることできました!

「戦場のピアニスト」のエイドリアン・ブロディが出てましたが、全然対照的な役でもはまってました。

2011年8月18日 (木)

カケラ

Images2 ポットプーリーのマスター注目の女優さん、満島ひかり主演の「カケラ」を見ました。

平凡な女子大生はるを、喫茶店でナンパするりこ。

りこは事故や病気で体の一部を失った患者のパーツを作る、メディカルアーティスト。とてもかっこいい仕事ですが、「シングルマン」もそうですが、アーティストは同性愛に走る傾向強いようですね、ま、どうでもいい話ですが・・・

20代の頃って、楽しいけど混沌としてなんとなく不安な頃だったような、こういう映画を見るとふとそんな感じが蘇ってきます。

満島ひかり、マスターが注目するだけあって、演技上手いです。ふつーの女の子を、本当にふつーに演じておりました。

気楽に見れる映画です。面白かったですねshine

2011年8月 9日 (火)

シングルマン 

ポットプーリーのマスターおすすめの映画、「シングルマン」を見ました!

Images1 内容は、恋人(男性)を事故でなくした大学教授が、自殺を決意した一日のお話。

元グッチのデザイナーが監督しただけあって、映像が洗練されてて、大学教授の自宅やインテリアを見るだけでため息出ます。

そんな一見うらやましい環境にいても、全体に漂うのは孤独。そんな満たされないような心を見事に表している様に思えます。

2011年8月 2日 (火)

わたしのなかのあなた

先日職場で夏分担をいただきました。

P1030449 すみません、元の形を撮り忘れてしまいました。

いただいてから冷蔵庫に入れっぱなしで、やばいっ!と切ってみたら、これがほんとに瑞々しくっておいしい!

いただいた時にちょっと食べさせてもらいましたが、その時より数段おいしくなってます!

やっぱり食べごろってあるんだなあ、と当たり前のことをしみじみ思いました。

41de0v9c9ol__sl500_aa300__2 「わたしのなかのあなた」ジョディ・ピコー作。

白血病となった姉のドナーとして、遺伝子操作で産まれてきた妹が、腎臓移植をしたくないため、両親を訴える、というもの。

デザイナー・ベビーという考えもアメリカらしいけど、考えれば考えるほど答えがない、とても難しいテーマです。

よく分からない表現もあったりで、これは訳が悪いんかな、と思ったりしたけど、でもそれを差し引いてもぐいぐい読んでしまいます。

でもね、これ最後がほんっとにひどいの!こんな最後あり!?

あまりのショックだったので、映画も見てみることに。

51anqlwyql 「私の中のあなた」キャメロン・ディアス主演で、話題になった映画です。

見終わって、最後が全然違います。すべて丸く収まる最後。

原作での毒々しいところは全部消え去って、さわやかな家族映画になってます。

見終わってとても心落ち着きましたが、数日経つと本はもう一度読んでみたい気になりましたが、映画はとくに見たいと思わないですね。多少の毒は必要、と思います。

Powered by Six Apart