グルメ

2021年2月 2日 (火)

大正きっちん

今日はクックドゥ。
ピリ辛で、今までの中で一番美味しい。
あとひとつあるけど、豆腐ないんでしばらく保留です。

1月23日の大雨の日、前から行ってみたかった、大正きっちんへ行ってきました。
ほんとは山登りして行くはずだったけど。

この体に良さそうなおかず10品とみそ汁ついて500円なんです。添加物を使わない、優しいお味。

ズームで。
この日は早かったし、雨も降ってて人がほとんど居ませんでした。友達はお父さんとよく一緒に来るみたいで、ここのお母さん、彼女に機関銃のようにしゃべりだしました。おしゃべりに圧倒されます。
みそやマヨネーズも手作りするそうで、前から味噌作りに興味津々の私、お店で売ってる大豆を購入。みそ、作ります!と宣言したのはいいけど、まだ作れてない。
寒い時に作らないと。宿題がたまりまくってます。あーあ。
とりあえず今日は楽天モバイル頑張ります!

2021年1月19日 (火)

六感

崎陽軒のシュウマイ。お姉ちゃんのお土産です。ありがとう、あっという間に食べました。

土曜日続きです。
北斎漫画展見た後、友達が絵を描きに習っているんで、その先生の絵を見に行こうと、近くのギャラリーへ行きました。

たくさんの絵から5点選らんで投票するんだけど、友達先生作は選ばんとね。あと4つ選ぶのがあーだこーだ話したり、考えたりするの、案外楽しいです。

その後お茶しようと、ここに連れてきてもらいました!チョコレートのお店で、2階がカフェスペースとなってます。

コーヒーなんだけど、テーブルに花が敷き詰められてて、画像撮ると、蜷川実花ばりの画像が撮れます!

このクチビルのチョコケーキ、素敵でしょ。見た目が良すぎて味が覚えてない悲しみ。

中はこんなん。切り口、きれいじゃないわね。
でも、きれいなの見て、気分かなり上がりました。

2021年1月18日 (月)

hanawineと北斎漫画展

明太子、去年もらったのが冷凍庫の片隅にありました。卵で巻いたけど、皮ごとだから見た目こんなんです。でも大変美味しくいただきました。
この土日はとても楽しい日を過ごせました。この自粛の時に何ですが。でもソーシャルディスタンスは守ってますよ。コロナは正しく恐れて、付き合いましょう。

hanawine。この後友達と美術館行きましたが、いつもならランチも一緒ですが、今回は1人で。お腹空いたから美術館近くをぶらぶらしたらここがランチしてたので、入りました。

前菜盛り合わせ。パテとかキッシュとか。黒いぶつぶつは黒米。

発酵きのこと鯛のクリームパスタ。食べたらふわっと柚子の香りがします。すごく美味しい!

コーヒーと、一口のデザート付き。
グラスワインもメニューにたくさんあって、1人で飲みに来てる人もいました。車じゃなかったら。また来たいお店です。車で来ないようにしなきゃ。

県立美術館で友達と待ち合わせ。北斎漫画展と常設展をじっくり見ました!北斎、ほんとに天才です。あの時代だから想像力豊かに、自由に描けたのかな。
美術館もお互い久しぶりだから、小声でひそひそ話しながら、楽しく鑑賞しました。

2020年12月12日 (土)

じわじわカレーとココブラウニー

kuri様おすすめ。五日市のビッグ近くにあります。お店の雰囲気も素晴らしい!

カレーは3種類用意されてて、どれにしようか悩まなくても3種盛りってのがあるんです。

なので3種盛り頼みました。真ん中下が、定番のチキンカレー。左上が山椒が入ってるの。右側がマスタード入ってます。煮卵つけました。スパイシーです。めっちゃ美味しい!
でも一番美味しいのはチキンカレーだと思います。次はチキンカレーに、マリネ大盛りに^_^

近くにあったパン屋さん。パンがそういやなかったから入りました。店内も可愛らしいです。ピーク後って感じだったので、一押しっぽいホテルブレッドとフランスパンみたいな硬めのパン、何て言うか忘れたけど、その二つを購入。

スライスしてくれました!こうしてみると、どれが何のパンかわからんね。

2020年12月10日 (木)

ルビノカフェ

昨日は山口県庁でお勉強会でした。ランチ、どこにしよ♪と見てたら、近くにオサレなカフェがあるみたい。
分かりやすいとこにあるし、想像以上に素敵なとこでした!

こんな暖炉があります!
店内素敵ですが、お客さんいたから写せんです。残念!

ランチは2種類あって、ハンバーグと、頼んだのはサワラのローズマリー焼き。丁寧に作ってる感じ。スープはカリフラワー。

ご飯は五穀米。昼休憩中だったからデザートも持ってきてもらいました。

イチゴのロールケーキ。美味しいし、見た目も綺麗だし、次も来たいです。予約した方がいいかも。

2020年12月 2日 (水)

Mooney &Kotezライブツアー その3

ライブの次の日の朝、福山城まで散歩。

修復中でした。
福山は会いたい人もたくさん居られるから、またゆっくり来たいです。

kuri夫妻と合流して、そのまま帰ります。お昼はカレーです。ぽから。ここも美味しいんですよね!

サラダと浅漬け。

自家製ベーコンときのこのカレーにしました!美味しいです!

食後のチャイ。こういうのがなかなか家じゃあ飲めません。

kuri家の一人娘、モナちゃん。つぶらな瞳でじっと見つめられても、カメラ向けるとソッポむかれます。あーあ。
でもね、久しぶりのライブ、ほんとに楽しかったです。コロナ、みんな気をつけて!また会いましょう^_^

2020年12月 1日 (火)

Mooney &Kotezライブツアー その2

沈んで見えないけど、すいとんです。おからと片栗粉混ぜて作りました。これめちゃ美味いです。お腹いっぱいになるし。白菜と油揚げのみそ汁に入れてます。

やってきました!なかなか味のあるライブハウスです。

店内広い!ソーシャルディスタンスもバッチリです。

ビール、美味い!

ライブは楽しい!

パン屋さんもパン売ってました。美味い。ラスク最高。

早くライブ、弾けて楽しめる時がきますように。

2020年11月30日 (月)

Mooney &Kotezライブツアー その1

キャベツのカレーってのを作ってみました。やっとストーブ出したので、簡単に作れました。すごく美味しい!キャベツ丸ごと買っても怖くないです。

先週の22日、kuri夫妻とムーニーさんとコテツさんのライブで、福山行ってきました!ほんとに久しぶりです。kuri夫妻、美味しいとこよく知ってるから、グルメツアーも楽しみです!
まずはセブンのモナカアイス。裏切らない美味さ。

お昼はちからのうどん。カレーうどんも美味しいけど、夜はきっとカレーなんで、天ぷらうどんと赤飯のおにぎり。おだしがほんとに美味しいんです。赤飯ももちもち美味しい!

福山で連れて行ってくれたとこ。

素敵な雰囲気のお店です!

メニューたくさんありまして、唐揚げやエビフライついたレディースセットというのを頼みました。カレー、美味しいとしか言えない。

ジェラート付き。
kuri夫妻の行くお店はハズレないです!

2020年11月24日 (火)

RBaker♪

おでん。連休はとっても楽しかったです!行く前に炊飯器で作ったおでん。帰ったらくたくただったから、ほんとに作っといて良かったです!

11月3日に買いに行ってます。レクトにある、RBaker。単なる備忘録で。
確かカインズの、珪藻土マット買いに行った時かな。

全粒粉の食パンとあんバターぱん。あんバター、めちゃ美味しいの。食パンは普通に美味しい。いつもの全粒粉パン。雑穀入った食パンが食べてみたい。次行った時、覚えてますように。

2020年11月12日 (木)

Sakanaya♪

今日は廿日市にあるSakanayaへ、ランチに行きました!何回か前の同じ職場の皆様と。

カルパッチョ!美味い!今度お魚いただいたら、カルパッチョにしてみよ^_^

ガーリックトースト。ここのは美味いんです。

前菜もきれい!どれから食べるか悩みます。

パスタ。どれも美味しそう。

これは私が頼んだの。水タコ入ってる、ペペロンチーノ。彩がきれい。

デザートもみんなちょこっと違うんだよ。

私のはチョコケーキとマンゴージュレ。イチゴのアイス。やっぱりきれいで美味しいのは心躍ります。みんな久しぶりだったし、全然変わってないけど、子供がみんな成長してて、やっぱり年月経ってるな、と実感。

最近退職されたので、お花をプレゼント。久しぶりに楽しくおしゃべりして、美味しいもの食べて、きれいな花見て。
良い一日でした!また会いましょう^_^

Powered by Six Apart