2025年1月 9日 (木)

徳島市 寿司酒場魚浪漫

まだ12月31日です。
お寺巡りした後、ホテルにチェックインし、早めの夕ごはん。近くに人気店が年末も営業してるとあったので行ってみたら、予約でいっぱい!

近くで開いてたので入りました。

まずはビール。

鳴門金時のフライドポテト。実はこれが一番感動。外カリカリ、中ふっくらで、甘くて美味しい!やっぱり本番は美味い。

タコも地鶏もコリコリ。美味いです。

ちりめんのサラダにアオサの豆腐。

いくら乗ってるポテサラ。
どれも美味しいから、当たりでした!
でもここ、お寿司の居酒屋だけど、全然お寿司頼まなかったです。

2025年1月 8日 (水)

今日ケンタッキーにしなぁい?

朝からタイトルの言葉が頭をぐるぐる。なのでケンタッキー。

どうもバーガー撮るの、苦手なんです。全然キレイに撮れない。
店員さんから安くなっているって勧められた、和風チキンカツバーガー。カツが柔らかい!

今日はこの調査で一日歩いてました。結構めんどくさいけど、アルバイト代入ったらやっぱりうれしい。しばらくは忙しいです。

2025年1月 7日 (火)

四国八十八ケ所霊場 第3札所金泉寺

第3札所金泉寺。

広々してます。

雰囲気良いですねー

後残すところ85ヶ所になりました!

2025年1月 6日 (月)

四国八十八ケ所霊場 第2札所極楽寺

まだ去年の12月31日です。
霊山寺から近いので、第2札所の極楽寺に行きました。

この階段登ったら

到着。

大きな松の木です。
ここは宿坊もあるみたいです。

サラサラと書いていただきました!
何て書いてあるか読めないけど。

2025年1月 5日 (日)

阿品弥山

今日は山友と阿品弥山に登ってきました!

お正月明けだから、みんな体が重い。

しっかり新年のご挨拶して

ちょい曇ってました。
ほんとは柏木山まで行きますが、今日はここまて。

三倉岳が見えます。どこでしょう。

無事降りました。今年もたくさん登りましょう!

2025年1月 4日 (土)

初山登り

今日はこの山に登りました。
いつもの平家山です。

登山口から立派な竹林が広がります。

最近国際結婚した同級生が、家族が京都で1番行きたいのが嵐山の竹らしい。そんなんここら辺あるよーわざわざ京都で見なくても、と言ったら、ニューヨーク行ったら自由の女神みたいよね、と言われて納得。

空が青い。

頂上からの眺めは最高です!
今年は何回登れるでしょうか。

2025年1月 3日 (金)

四国八十八ケ所霊場 第1札所霊山寺

徳島入って、お茶しようかと思って道の駅行ったけど、閉まってました。ここから第1札所の霊山寺近いので歩きました。

こんな橋ありました。

でかい鳥居。

到着。

参拝者も多く、清々しい空気が流れてます。

天井絵。龍が迫力あります。

不動明王さま。素朴な仏様、大好きです。

とうとう買ってしまいました。

八十八ケ所巡り、火がつきました。

2025年1月 2日 (木)

疲れました

今帰ってます。疲れました。
でもこれから新しいテレビ設置します。あーあ。

帰りのパーキングで買ったおやつ。鳴門金時はめちゃ美味い!どれも美味しい。
こうやって、休みがなくなっていきます。

2025年1月 1日 (水)

あけましておめでとうございます!

早朝ロープウェイ乗りました。

寒い中、待ちました。

感動です!寒い中、待った甲斐ありました!
今年もよろしくお願いします!

2024年12月31日 (火)

今年もありがとうございました

小谷サービスエリアの購入品。

デンマークロール、姉が小さい頃大好きなパンだったらしい。そういやあったな。美味しいけど、こんなんだったっけ。
もみじまんじゅうがめっちゃ美味しい!

めっちゃ濃厚!

瀬戸大橋!

今はホテルで紅白見てます。BingBangBangって日本人だったの初めて知った!紅白でわかる事、たくさんあります。
このどん兵衛、ほんと美味しい。
今年やり残した事あり過ぎです。来年はぐずぐず考えず、動きたいです。
皆さま、楽しい年末年始を過ごしてね。

Powered by Six Apart