八酒榮 立春朝搾り飲み比べ
昨日は八酒榮さんで日本酒の会でした!
2月3日の朝搾った、立春朝搾り。私は五橋しか飲んだことないですが、全国で41の蔵が提供しているらしい。その内の12本揃えてくれました!
すごい、圧巻です!
レンコンのさんばい。めっちゃ美味しい!
おでんも美味しかったのに、撮り忘れてます。
高知の司牡丹から。
すっきり、うすにごり。新酒って感じ、すっと飲めます。
青森の如空。こっちもすっきりしてるけど、辛口でしっかり。覚えてるのはここくらい。
去年行った国東半島の、西の関。お店開いてなかったから日本酒飲めなかったのよね。いつかまたリベンジしたい。
我らが五橋。
天壽。秋田のお酒です。東北のお酒は美味しいです。
滋賀県の旭日。
和歌山県の超久。
賀茂泉!私が初めて日本酒が美味しい!と思った銘柄。若い頃はこれしか飲んでなかったです。
山形の大山。辛口でインパクトある味でした。
京都の月の桂。飲みやすくて、最後こればかり飲んでました。
茨城の一ノ蔵。
京都の酒呑童子。いやはや、今回もよく飲みました!それにしてもこんなに日本酒を揃えていただいて、感謝感謝。日本酒愛溢れた店主と、ひたすら可愛らしい奥様の、こじんまりした素敵なお店。長く頑張ってほしいですね。
料理も美味しい。今度はカレー食べに行かなきゃ。
コメント