« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月31日 (水)

劇団1980 いちばん小さな町

昨日はバスケで大興奮。柳井市出身の河村勇輝君、3ポイントシュート、バンバン決めるし、あのフランスに絶対勝った!と思ったんだけどね。でも手に汗握る面白い試合を見せていただきました!

昨日は広島市民劇場の例会、劇団1980のいちばん小さな町を見ました。
人手不足のため、日系ブラジル人を受け入れている小さな町で、街おこしの為ブラジルのサンバ祭りをしようとなったが、それをよく思わない住民との軋轢。今少子化で人口も都会に集中しているので、地方では定住してもらうためいろいろやってますが、こういった問題はどこでもあるのかな、と思いました。新しい事を始めるには様々な障害あるのよね。そういうのがストレートに伝わる、面白いお芝居でした。

2024年7月30日 (火)

博多座 劇団新感線 バサラオ

今回のメインイベント、劇団新感線のバサラオを見てきました。
生田斗真と中村倫也主演の話題作。お決まりのど迫力な舞台。生田斗真が、誰をも魅了する美貌を持ち、剣も強くて、自信満々でいけ好かんやつなんです。歌あり立ち回りありのてんこ盛り。お腹いっぱいになる舞台でした!

博多座あんぱん。あんこが美味い。
オリンピック、夢中です。スケボーの堀米選手の金が見れなかったのが残念。でも体操男子の団体金メダルは見れました!楽しいけど、辛いわあ。

2024年7月29日 (月)

博多 むつか堂CAFE

ごはん食べた後、お茶しようとなりましたが、行った事ないとこに行きたい私達。人の多い博多駅辺りをうろうろ。ここに落ち着きました。

ミルクティーとあんバタートースト。

かりふわのトーストに、あんことバター最高です!食パン買ってみました。楽しみです。

2024年7月28日 (日)

博多 梅山鉄平食堂

昨日今日と、博多に来てます。晴れたのはいいけど、めっちゃ暑い。汗でどろどろ。
昨日の12時過ぎに博多到着。まずはお昼ごはん。メンバーの1人が肉食べれないから、魚定食の評判良いお店ってあったので、行ってみました。

暑い、まずはビール。

卵焼き。めっちゃふわふわ!すごく美味しかった!

メニューありすぎで困りましたが、今日の定食がサバだったので、みぞれ煮にしました。みそ汁が貝汁か豚汁に変更できるので、貝汁にしました。

ほんとに美味しかった!煮汁もご飯にかけたかった。しなかったけど。

貝汁、小でも結構あります。

ふりかけは、じゃこやしば漬けや海藻やら入っててました。
お店も落ち着いた雰囲気で、すごく良かった。ここはまた来たいです。大満足。

2024年7月27日 (土)

ココちゃん

ミニチュアダックスフンドのココちゃん。

なかなか可愛く撮れません。

飼い主さんも癒し系の可愛らしい方です。ココちゃん、いつもありがと。
今日から博多行きます。オリンピックも始まったし、睡眠不足が続きそうです。

2024年7月26日 (金)

食道園の会

先日恒例の食道園の会でした。

肉をしこたまいただいて。

閉めはソフトクリーム。ここのはとても美味しいんです。お仲間の1人が退職するというので、私はいつも隣に座るから、肉焼こうとしたけど、却下されました。下手くそなんで。

この日のお土産。わらび餅は嬉しい。ここのわらび餅は、プレーンのは非常に美味しい。でも流行ってる気配ないのよね。
ローソンのわらび餅が美味しいそうです。今度買ってみなくちゃ。

2024年7月25日 (木)

大山 ユートピアコース その3

絶景を堪能したら、来た道を戻ります。これがきつかった!画像全然撮ってなかった。

お花たくさん見れました!
これはアジサイだけど、草アジサイという種類だそうです。

コオニユリ。鮮やか。

クガイソウ。一面咲いてます。ほんとにきれい。

シモツケソウ。

ダイセンオトギリソウ。

ヤマハハコ。
まだまだたくさん咲いてたけど、まあこの辺で。

大山寺。やっと到着。
山道にあるお風呂入って、さっぱり。帰ります。

近くのラーメン屋さんへ。

牛骨と味噌ラーメン。これはこれはかなり美味い。新しいお店みたい。大満足!

2024年7月24日 (水)

大山 ユートピアコース その2

2年前にユートピアコース、登ってるけど、その時登れなかった三鈷峰。低木の中歩きます。歩きづらい。

ここが頂上近くなんだけど、足場が悪くてズルッとしたら落ちそう。しかも登ってる人もそこそこいるから、ゆっくりもしてられない。

やっと着いた!足ガクガク。

ご褒美の絶景。

大山はカッコ良いです。

ここでお昼。他にもおにぎり食べました。
この後、ユートピアコース、象ヶ鼻まで歩きました。

お花畑が広がってます!

足元、結構怖いんだけど。

避難小屋の裏側がめっちゃきれい!色とりどりのお花達。あー画像じゃあ、あの感動場面は再現不可能。

ここからがまた、足場悪いとこ。でも愛しのあの子を探しに歩きます。

左上に小さな看板は、立入禁止とありまして、ちょこっとだけ歩きました。

愛しの子に会えました!ダイセンオダマキ。今回も出会えた事に感動です!

2024年7月23日 (火)

大山 ユートピアコース その1

この日曜日は、朝早くから大山へ。
先月末から雨で山登りできないし、最近は暑過ぎて登れない。非常に不安を抱えて臨みました。

大山寺へ。

登山の無事を祈ります。ここまで歩くのも大変。

今回は大山頂上じゃなくて、ユートピア避難所がある方面歩きます。大山もいろんなお山が集まってるのよ。

大自然、大きな木に大興奮。

晴れてるし、風が強かったから暑くないです。最高の登山日和!

アジサイも一面咲いてます!

ロープ場が出現。ロープや岩場がここからずっと続きます。写真撮ってる場合じゃないので、全然撮れてない。

ちょい楽な道になったかと思ったら

ここは結構怖かったです。

分岐のとこに来ました。大山です!

日本海も見えます!最高です!

ここ目指して歩きます!

2024年7月22日 (月)

今日のお弁当

昨日大山登ってきまして、かなり筋肉痛です。お弁当やめようと思ったけど、昨晩ご飯は炊飯予約したので、頑張ったんです。5月に深入山で採ったわらびをポン酢に付けて、冷凍したもの。こないだ収穫したじゃがいもを市販の紅生姜とマヨのポテサラ。

オクラが何個か収穫できたから入れたかったけど、断念。でもどんどん花咲いてるからこれから楽しみです。

Powered by Six Apart