文化・芸術

2010年9月10日 (金)

たまには平和について考える一日

長野県に「無言館」という、戦争で亡くなった画学生たちの美術館があります。随分前に周南市でその展覧会を見に行きまして、作品の良し悪しは良く分かりませんが、感動したのを覚えてます。

旧日本銀行広島支店で、広島の被爆戦没画学生、手島守之輔と、長崎の被爆戦没画学生、伊藤守正の2名の作品を展示しているというので、行ってみました。

P1000887 地下でひっそりと展示されてました。

P1000889_2 P1000891_3

左が手島守之輔氏の作品で、右が伊藤守正氏の作品です。

31歳と25歳で亡くなったそうです。若すぎますよねweep

その後、広島県立美術館の「廣島から広島 ドームが見つめ続けた街展」を見に行きました。

P1000893 原爆ドームになる前の、広島産業奨励会館の模型がお気に入りです。

こうの史代の漫画も展示されており、原爆がテーマとはいえ、見やすい内容でした。

たまには当たり前になっている、平和のありがたみを感じるのもいいかと思う一日でした。

2010年9月 1日 (水)

夏のお茶会

大学時代、茶道部に入ってました。同級生の女子たちはずっと広島周辺に住んでいるので、最近たまに縮景園のお茶会に行ってます。

P1000881 P1000875_2

今回は裏千家の納涼茶会。

P1000878 P1000877

お菓子が大変おいしゅうございました。

人も多かったので、暑いし正座もつらいですが、たまに行くと学生時代を思い出します。

P1000882

かめもいます。

このブログ、たまに「うさぎとかめ」と言う方もいますが、かめのほうが画像があるような・・・

猫ちゃん画像もけっこうあるので、そのうちアップしなければ。

2010年8月 8日 (日)

父と暮らせば

先日広島市民劇場の例会で、井上ひさし作「父と暮らせば」を見に行きました。

832567

広島市民劇場とは年に回お芝居を見る会で、親が入っているので、私もついでに入って10年以上になります。

以前、宮沢りえ主演で映画化されましたが、舞台用の脚本なのでちょっと違和感ありました。で、実際お芝居見て、やっぱり舞台のほうが何倍もいい事を実感。

広島の原爆で亡くなった父親が、生き残った娘の恋を応援するために幽霊となって現れるお話。

涙なくしては見れません。久しぶりにお芝居見て泣けました。

ところで私のパソコン、元々256のXPで、とうとう画面も開くのが相当遅くなり、ブログも更新できない状態に。メモリを増設せんと、と思ってたところですが、よく考えてみるとやってないことが・・・キャッシュのクリアとスタートアップを外す事。それをすると、なんとさくさく良く動くではないかcoldsweats02

ラムネ村長がメモリを譲ってくれるそうなので、それまで何とか持ちそうです。うれしいけれど、ちょっとがっくりdespair

Powered by Six Apart