旅行・おでかけ

2023年9月30日 (土)

2023年 バンコク旅行 その2

懐かしい。この通りは変わらない。
お店は変わってたけど。

ここ素敵な雑貨が置いてます。
私も買い物しました。

夜のお出かけ。
バイクすごーい。派手です!

ソイカウボーイ。この通りはヤバいとこですが、私は大丈夫なとこ。おにー様方は引っ張られてたけど。Tバックビキニの女の子がたくさんおりまして、なかなか楽しかったです。

カオサン通り。人多いわあ。

カオサンでご飯食べたけど、

このお店だけど、料理の画像撮り忘れてる。撮ったつもりなんだけど。
トムヤムクンスープっての食べたんだけど、辛くなくて、でもレモングラスや生姜やハーブたっぷりな、めっちゃ美味しいスープでした。撮り忘れたのが残念。

タイは去年からマリファナ規制を緩めたらしく、こんな葉っぱのマークのお店や、屋台でマリファナばんばん売ってました。

これはそんな屋台で売ってたクッキー。マリファナ入り。これ半分いただきました。普通のチョコチップクッキー。でもね、この夜大変な事に。もう日本でマリファナ合法にするってあったら、全力で阻止します。これはヤバい。

2023年9月29日 (金)

2023年 バンコク旅行 その1

福岡空港からエアアジアでバンコクへ。
山が雲からニョキっと。何の山だろ。

バンコク着いて、バスで移動。

お腹ぺこぺこな私達。店名、さっぱり分かりません。

店内こんな感じ。日本人、おるわけない。

旅行中、ずっと飲んでたチャングビール。

一番のお目当て、ガイヤーン。鳥を皮カリカリに焼いたもの。中もしっとり。美味しいです!

ソムタム。パパイヤのサラダ。甘酸っぱくて美味しいのよ。

空芯菜の炒め物。安定の美味さ。毎日食べてた気がする。

これ豚のノドのお肉だって。味も美味しいし、プルプルコラーゲンたっぷり。

エビフライ。でかい、美味い!

もち米を葉っぱに包んで蒸したの。めちゃくちゃ美味しいけど、お腹いっぱいになります。

たまたま撮れました。
お腹はち切れそう、大満足!でもね、4人で食べて、1人1500円くらいかな。やっぱり安いわあ。

2023年9月28日 (木)

タイに行く前 博多編 その4

博多の夜です。

クルーズ船乗りたかったけど、雨降ってたんで。この後土砂降りになりました。
屋台もあんまり出てなかったし、入り込む勇気もなし。でもね、ちょこっと飲みたかったの。

ミュージカル見た時、何回か行った事あるうどんのウエスト。

お酒もあるじゃないですか!
早速入ります。

ハイボールと、ごぼう天うどんと枝豆。最高ですね。
店員さん、海外の方でしたし、海外のお客さん多かったです。博多は海外観光客、すごく多かったです。
次はやっとバンコクです。

2023年9月26日 (火)

タイに行く前 博多編 その3

福岡アジア美術館へ行ってみました。

常設展なら200円で見れます。

展示数も多いし、見応えあります。

アジアはまだまだ貧しかったり、社会情勢を反映していたりする作品が多いです。
これは中国の天安門事件ですね。

映像作品もあったりで、時間潰すにはとても良いです。

2023年9月23日 (土)

タイに行く前 博多編 その2

博多で人気のパン屋さん、パンストック。中入って納得。なんてオサレ!
店内で食べる事もできます。

ピスタチオのフィリングとドライラズベリーのデニッシュパン。ラズベリーが良いアクセント。美味しいです。

コーヒーも注文してからドリップされます。選んだコーヒーの解説もいただきました。
飲んだ瞬間、華やかな香りがお口いっぱい。コーヒー、ハマる人多いけど、分かる気がする。

中にチョコ入ったデニッシュパン。チョコはカカオが多いヤツです。

次の日の朝ごはん。明太フランス。明太子たっぷり!

これは機内でいただきました。ナッツやドライフルーツたっぷりの、硬いパン。こういうの大好き。朝早い便だったから、福岡空港の売店は開いてなかったから、パンもっと買っておけば良かったです。

2023年9月22日 (金)

タイに行く前 博多編 その1

9月15日から18日までタイのバンコクへ、久しぶりの海外旅行してきました!
早朝出発だったので、博多で前泊。お休み取って、お昼に博多到着!

早速ランチへ。インスタ見て、行きたかったとこです。

すでに並んでます。

皆さま、これがお目当て。半生の牛丼。生卵付き。お姉ちゃん、絶対ダメなヤツ。

スープとキムチもついてます。
一番お肉少ないのにしたけど、十分でした。ほんとに美味しい。生っぽさ、全然感じなかったです。

2023年9月19日 (火)

9/13 周防大島 なぎさ水族館と陸奥記念館

小さな水族館、なぎさ水族館へ行ってみました。

なんかね、自宅の水槽がたくさんある感じ。

これはアワサンゴ。大島近海にしか見つかってないサンゴだそうで、なぎさ水族館で人工的に育てられたそうです。とてもきれい。

この子達、なんて名前か忘れたけど、ずっとくっついて泳いでます。

一瞬乱れても

また団子のように固まります。

これはシャコ。

水槽の上に、説明だけじゃなく、大島のお店の宣伝なんかも手書きで書かれてて、それ見るだけでも楽しい。

2023年9月18日 (月)

9/13 周防大島 海とワンコ

ランチの後、海岸降りてみました。
お母さんワンコは軽快ですが、息子ワンコはなかなか降りてくれません。

きれいです。

お母さんワンコはすぐに泳いでました。

息子ワンコは海水に入るのを全力で拒否。

お母さんワンコは、走りまわってて、てっきりはしゃいでるかと思ってたら、海水飲んだから水が欲しかったみたい。この後、びっくりするくらい水飲んでました。水飲み過ぎで、おしっこ行きたくて、運転中何とも可哀想な声で泣いたり、お母さんワンコにとっては辛い1日だったかも。

2023年9月17日 (日)

9/13 周防大島 Power Beach

この子達に海を見せたいというので、大島までドライブに連れて行ってもらいました。
お母さんは助手席から私をチラ見。

息子からは無視されます。すっかり忘れられてます。

ドライブ、楽しいのか車の中で動きまわってます。かわいい。

ペットOKのとこを探すと、真っ先に出てきます。

ワンコいる事伝えたら、2階も使って良いとのこと。

2階は大きな窓があって、海が見渡せます。最高に良い景色!

ワンコもくつろいでます。

ランチメニュー。スパイシーガーリックチキンライスにしました。

この景色は贅沢です!

ワンコ達、この日もいろんな人からなでてもらってました。
ごはんはまあまあ。でもこの景色見るだけで来る価値あり!

2023年8月16日 (水)

夏休み

8月入ってコロナにかかりました…
全ての気力を奪われる力があります。しばらく動けんかったけど、仕事も復活。ご飯も美味しく食べれるようになりました。
職場、12人中5人がコロナかかって、私の両隣が咳こんでて、しっかりマスクと手洗いうがいして備えておきます。

この土日、12、13日のお盆真っ只中、東京の叔母が子供孫を引き連れて、総勢14人で岩国やってきました!ほんとは私も一緒に観光ホテル泊まりだったのですが、泊まりはやめて、食事だけ参加しました。

観光ホテルの食事。
ほんと、おばちゃんは健康食品の社長さんですごい健康!私もお世話になってますが、見習うとこも多々あります。

錦帯橋。鵜飼。まだ幼い時、おじいちゃん囲んで鵜飼船乗った記憶があります。

次の日はおばちゃん達が岩国城に行くというので、岩国のいとこと山賊へ場所取りに!もうね、私らはこんな時に近づかないですが、他県からだったら行きたいよね、山賊。
しょっぱなから駐車場が満車。でも10分くらいで入れました。10時半くらいに着いたけど、もうすごい人!桃李庵に行って、予約したら7番目。え、案外早く順番来るかも。

いとこの子供達が鯉にエサをやってました。エサ代50円。山賊なかなか儲けてます。

ギリギリ間に合いました!モザイクかけたら何がなんだか分かりませんが、奥までずらっと一族座っておられます。

山賊焼きと山賊むすびは小さくなったと言われてますが、食べ応えあって美味しかったです。

よもぎ餅。あんこがぎっしりで美味しい。小さいシチリンで焼くのが良いです。

山賊行けたのが、嬉しかったと言ってもらえて、ほんとうに良かったです。
バタバタ忙しかったけど、楽しかったです。

Powered by Six Apart