三連休の最後は、青春18きっぷが一枚余ってたので、せっかくなんで使う事にしました。
下関の竜王山が電車で行けるとあったので、登ってきました!
山陰本線の吉見駅。6時に乗って、10時に到着。長い!山陰本線、初めて乗りました。
あの山めざ目指して歩きます。
素敵な道です。
道路を挟んで登山口が見えました!
くぐります。
階段、地味にきつい。
広い、整備された自然林の中を歩きました。晴れてたから気持ち良かったです。
ぶらんこ。
ハンモック。
寝ているみようかと思ったけど、やめました。
面白いです。
海も山も見れて、最高の眺めだったけど、風強くて!
駅近くの蒲鉾屋さんで買ったけど、あまりに風強かったから、山頂ではおにぎり食べてとっとと下山しました。帰って食べたら美味しかったから、帰りにもっと買えば良かったと思いました。
翌日は倉敷へ行きました。
ずいぶん行ってなかったのですが、雰囲気違う気がする。
美観地区は変わってないです。
大原美術館。
何度か来てますが、何度来ても良いです。
明治時代に集められたというコレクション。素敵です。エル・グレコやゴーギャン等の作品を堪能。
お腹空いてきたので
倉敷はぶっかけうどんの発祥らしくて、このお店が最初らしい。
天ぷら食べたかったの。
とろろぶっかけうどん。間違いない美味いです。
お土産買ったり、お茶したくてうろうろしたけど、天満屋のカフェに入りました。
パンケーキ、めっちゃ美味い!コーヒーもとても美味しかったです!
お姉ちゃんのコーヒーゼリーも美味しそうでした。
めっちゃ疲れたけど、また青春18きっぷ、使おうかな、と思っとります。
とりあえず門をくぐる。
残念だと言ってたら、おじさんが、年に2日間だけ休みで、条令で決まってるというのを教えてくれました。
カップルと一緒だったおじさんが、ここがお城の撮影スポットと教えてくれたとこで撮った画像。
もっと良いとこあるよと言われ、ついていきました。
風強かったからぶれてますが、お堀にお城が写ってます。
おじさんが、あっちに撮影スポットあると教えてくれたので、ありがとうとその場を立ち去ったつもりだったけど、おじさんも一緒に歩いてました。カップルはいつの間にか消えてました。
シャチホコの間に、お城。
おじさんが他の人に話しかけてたので、小声でありがとうと言って、その場を立ち去りました。
足長効果ばつぐん。
おじさんのおかげで、お城満喫しました!ありがとうございます!
去年の持ち越し。年末は姉と久しぶりに青春18きっぷ使いました。安く行けるのは魅力的ですが、疲れました。
福山駅で最初の乗り換え。トイレ行ってたら乗り遅れました。ここでおむすびとサラダとコロッケのセット頼みました。美味しかったけど、画像取り忘れてます。
乗り遅れの岡山駅で、アンパンマンの列車が停まってました。
瀬戸駅。まあ、こんな感じ。
姫路駅到着!
このえきそばが有名らしい。で、この日はかなり人がいました。
回転早いから、そんなに待たなかったです。
中華麺に、出汁。美味しかったです。
駅近くのホテルに荷物を預けて、歩きます。駅からも見えます、姫路城!
結構歩きます。
やっと到着!
と思ったけど
なんと休城日。年にこの2日間だけ休みと市の条令で決まってるらしい。
こんなの、何かに載ってたの?