この日曜日は芸北へ。
グリーンシャワー浴びて。
この日はちょい曇ってたけど、風が気持ちよくて、登りやすかったです。
牛曳山は、白樺林が素敵なんです。
白樺林を過ぎたら渓谷。景色、素晴らしい!
歩きます。
ヨメナロード。もうダメかな、と思ったけど、まだまだ咲いてました!
牛曳山、到着!
伊良谷山まてはヨメナがよく咲いてます。
山頂近づくと視界が開けます!青い空!ツツジが映えます!
伊良谷山、到着!
毛無山。ここでお昼ごはん。影ないから暑くて。
毛無山から下山しました。歩きやすい道でした!いつもは比婆山まで行きますが、その分疲れなくて楽しい山登りでした。
帰りは初めて行くとこで、お風呂入りました。インターからも近いし、きれいで良かったてす。
山寺を調べてたら、近くに遺跡があって、そこが海外の人に人気なパワースポットになっているらしい。ネットで行き方あったけど、探さなくても看板がしっかりあって、迷わず行けました。
この階段登って
ご挨拶して
では歩きます。
不思議なものが見えてきました。
気持ち悪いけど、
昔の人も、神秘的なものを感じたんでしょう。
大正時代まで、山伏が修行のため、寝泊まりしてたそうです。すごいですね。
城山七岩、反対側からみたら、七つの岩が山を守ってるように見えるらしい。なので、山歩いてたら見えません。
下ったとこに、本位院がはるか昔あったみたいで、発掘もされているみたい。
想像もつきませんが、その昔ここで神事が行われていたと思うと、ロマンを感じます。
昨日の夜から夜行バスで大阪来ました。どうしてもどうしても見に行きたかった展覧会があったので。朝5時に到着しまして、天王寺駅へ。
朝イチごはんはうどん。全然お店開いてなくて、見つけた時はめっちゃ嬉しかった!大阪名物っていう、カスうどんにしました。体に沁み渡ります、なんて美味しい!
まだまだ時間があったのでマックに行こうとしたら向かい側にもカフェがあったので入ってみました。
モーニングセットっていうのが安かったのよ。名古屋的なのかしら。パンが美味しかった。マックより良かったと思う。
ずっと座るのも辛いから、ぶらぶら歩きました。
おしゃれなお店も並んでました。
あべのハルカスが見えます。
商店街や路地も歩いてみました。
ある居酒屋の張り紙。タガメサイダー、サソリの唐揚げって、どんな味するんでしょ。
この続きは2週間後ぐらいかしらね。