« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月 9日 (土)

広島現代美術館「高嶺格:とおくてみえない」

オタフクソース見学の後、3人でアルパークまでてくてく歩きました。

サンプラザ近くの公園で休憩。この日は暑かったcoldsweats02

P1030308_2 P1030309_2

ラムネ村長は鯉を呼び寄せるのが得意で、よく手をぱんぱんたたいてますが、その特技を習得したのが、ここだそうです。

P1030312

鯉がよく寄ってきました。でもこれはエサ(100円)をあげたから。

P1030318

ネコもお休み中。

緑の中で、のんびり気持ちよかったです。

で、アルパークでちらっと買い物をして3人は分かれました。

私は現代美術館へ。

P1030321 「高嶺格:とおくてみえない」展

最初の部屋から不気味な声が流れてきてましたが、奥さんの出産のときの声だそうです。

奥さんは在日韓国の方で、韓国での二人の結婚式の様子と彼女と結婚するまでの心の葛藤をつづった作品もありまして、こういうプライベートをさらけるような作品は苦手ですが、韓国の風景がとてもよかったのと、結婚式に呼ばれたおかまさんがメタボ気味の体で踊るベリーダンスが迫力あって、なかなか面白かったです。

2011年7月 7日 (木)

大人の社会見学 オタフクソース編

「大人の社会見学部」活動第2弾、今回は広島が誇るオタフクソースの工場見学に行ってきました!ラムネ村長とラムネ母、で、私はなぜか部長らしい・・・

P1030300 P1030278

WoodEgg。ここで受付です。

P1030288 これをこれを首にぶら下げて、見学します。

中はお買い物袋なのよheart02

WoodEggを出て、工場へ歩いていきます。

P1030283 佐々木君がお出迎え。

工場内に入る人はこういう格好をして、しっかりゴミや髪の毛を落として中に入ります。

P1030280 P1030282 

容器に詰める工程を見学。

ただこの日は箱詰めのところでトラブルがあったそうで、途中で止まってしまいました。

P1030286 こんなかわいくペイントされたフォークリフトで商品が運ばれ、出荷されていきます。

P1030287 これには人乗ってないんですよ。

自動で動いて荷物を運び、充電するのも勝手にするそうです。

P1030289 詰めたばかりの、まだ熱いソースを一本いただきました!

工場を出て、再びWoodEggへ。

10分ほど映像を見て、2階のおこのミュージアムへ。

P1030290 P1030291

昔のお好み焼きやを再現してますが、細かいところまで凝ってて、じっくり見れなかったのがちょっと残念でした。

後はパネルで、ソースの歴史を説明してもらいました。

P1030296  オタフクソースの味を決めている、デーツという中近東の砂漠地帯で育つ実を干したもの。

試食させてもらいましたが、干し柿よりも甘い!

P1030298 別館へ移り、一口サイズのお好み焼きをいただいて、解散。

P1030322 ここでは製品も購入でき、今回気になったデーツ酢とデーツの実を購入。

デーツの実はプルーンよりも、カリウム・マグネシウム・鉄分が多いそうで、一日3つぶが目安だそうですが、食べ始めたら一気になくなりそう・・・

至れり尽くせりで、ここに来たらオタフク製品、つい目に入るようになりますね。

ここは一人でも参加OKなので、おすすめです!

で、お昼はお好み焼き!ということで、ぼなぼなちゃんおすすめのちんちくりんへ行ってみたら・・・なんとお休みweep

仕方ないので、食品組合会館内にランチバイキングのお店があるとのことで行って見ました。

P1030303 バイキングレストラン「プラバー」

なんと平日は500円です。

P1030304 こんなかんじで、お味もとっても良かったです。

このお値段で、本当にお安いと思います!

でもねーやっぱりお好み焼き食べたかった・・・

2011年7月 6日 (水)

シネマ歌舞伎!第2弾

同じ時期にシネマズ109広島でもシネマ歌舞伎を上映していたので、八丁座の後に行ってきました。

Flier_m 「女殺油地獄」

なんかすごい題名です。近松門左衛門作。なんかやっぱりすごい気がします。

お話は、放蕩息子が芸者に借金をしてまで貢いで、その借金返済のため、油問屋のお嫁さんを、油まみれになりながら殺してしまうというお話。

文字どおり「女殺油地獄」そのまんまです。

主演の片岡仁左衛門様。ほんっとに素敵なんですよね。今回は悪者ですが、かっこいいし、上手いし、出ているだけで良いんです。

2011年7月 3日 (日)

シネマ歌舞伎!第1弾

先日八丁座にシネマ歌舞伎「蜘蛛の拍子舞」と「身替座禅」を見てきました!

初めて八丁座に行ってきましたが、ほんっとうにきれいなのにびっくり!

Kumo 歌舞伎は、よく分かってないくせに歌舞伎座の雰囲気が好きで、東京に行くとよく見に行ってました。

女形のどアップが大丈夫かしら、とちょっと不安でしたが、白塗りの威力はすごい!おじ様たちもちゃんと女性らしく見えるので不思議です。

舞台よりも表情がよく見れるので、いかに歌舞伎役者さんが芸達者かがよく分かります。

八丁座も雰囲気が歌舞伎座に似ており、それもすごく良かったです。

またここで見に行きたいですねhappy01

この日はもう1件見に行ったのですが、それはまた後日元気なときにアップします。

Powered by Six Apart