広島造幣局 八重桜
先日しのしのちゃんと造幣局の桜を見てきました!
昼間は何回か行った事ありますが、夜桜は初めてです。4月21日まで公開してます。
今回もデジカメのバッテリー切れそうになるまでばしばし撮りました!
これ以上載せるときりがない・・・
最終日の21日にまた行こうよ、としのしのちゃんを誘ってますが、まだいい返事はもらえてません![]()
先日しのしのちゃんと造幣局の桜を見てきました!
昼間は何回か行った事ありますが、夜桜は初めてです。4月21日まで公開してます。
今回もデジカメのバッテリー切れそうになるまでばしばし撮りました!
これ以上載せるときりがない・・・
最終日の21日にまた行こうよ、としのしのちゃんを誘ってますが、まだいい返事はもらえてません![]()
今月のパン教室も、”うさぎとねこ”専用手タレ、K子ちゃんとA子ちゃんの華麗な手さばきから始まります![]()
ババ・オ・ラムとは・・・
今日から中級コースになりましたが、相変わらず食べる専門は変わりません。
こうして平和にパンが食べれるのは幸せです。
鳥居をくぐった後は、お花見です。
ソメイヨシノが満開で、シダレザクラもやや散り気味でしたが、それでもキレイです。
それでは私の自己満足画像集にお付き合いくださいませ。
宮島では必ず食べるものがあります。
鳥居もくぐれて、桜もいっぱい見たし、大満足です!
宮島良いとこです![]()
この場を借りて皆さんにお願いです。
私の知り合いの知り合いから、今回被災された宮城県登米市立浅水小学校の子供たちに
文具の提供をお願いできないか、とお話が来たそうです。
提供希望品としては、ランドセル・習字道具・絵画道具(以上中古品でよいそうです)
新品かそれに近い学用品 鉛筆・消しゴム・筆箱・定規・ノートなど。
以上、家に眠っているのがあれば、私に直接声かけてくださいね。
13日にはまとめて送るそうなので、12日までには連絡してもらったらと思います![]()
ではいつものお気楽ブログです。
錦帯橋までウォーキングしてきましたが、桜がまだ7分ぐらいとはいえ、見事に咲いておりました。
でも夜桜の雰囲気そのままを撮ろうとするのはむずかしい・・・フラッシュたきたくないし。
ちょっとの光で画面が明るくなるデジカメできないでしょうか。