2012年10月 6日 (土)

萩 香月泰男美術館

香月泰男美術館は、萩じゃなくて長門市にあります。

戦時中シベリアに抑留された経験を基にした作品、シベリアシリーズが山口県立美術館にありますが、始めてみたとき結構衝撃的でして、この作品を見るのに何度も山口行ったものです。

こんな作品。他のサイトからいただきました。

Imagescaeyzew9 Imagescamjbu9f

怖いカンジの作品ではありますが・・・

ずいぶん前に一度この美術館に来たことありますが、随分遠かったので、その後行くことありませんでした。

で、今回久しぶりに行きましたら、

いつの間にか道路がきれいになっており、あっという間についたのでした。

P1070770 P1070771

シベリアシリーズはありませんが、それ以外の、戦地から家族に送った絵入りのはがきや、石や缶を使った人形やおもちゃが展示してあって、こじんまりほのぼのした美術館です。

中は撮影禁止だったので、中庭を撮りました。

P1070772 P1070773

P1070774 P1070775

画伯の仕事部屋を再現した部屋もあり、香月泰男の人柄がわかる美術館です。

2012年10月 5日 (金)

萩 指月公園

オニオン座が開店する前に、近くの指月公園に行ってきました。

P1070728 P1070730

小高いところからの眺めもとても素敵です。

P1070733 P1070734

P1070737 P1070739

晴れてたし、平日だったからか人も少なくのんびりできました。

P1070744 P1070747

P1070748P1070750_2

指月神社です。祭事の後だったようで、後片付けをしていました。

P1070753 P1070752 

この石垣はいつみても印象的です。

P1070755 P1070756

天気もよくって気持ちよかったので、結構長居をしました。

で、この後はおいしいおいしいカレーをいただきましたheart02

2012年10月 4日 (木)

萩 オニオン座!

東京の姉のお友達Oさんが、萩の彼氏のとこに来ているというので会いに行ってきました。

今回の1番の目的はオニオン座。

P1070767 P1070759

ここのマスターはKuriさんや社長とお友達で、相当こだわってカレーを作っている、と聞いていたので行ってみたいと思っていたとこです。

特製チキンカレー、酢たまご付と、マンゴーラッシー。

P1070761 P1070762

ほんとにおいしいです!チキンもほろほろだし、酢たまごの酸味が絶妙です。

Kuriご夫妻に連れて行ってもらってるライオンカレーに似てるかな。でもこのカレー目当てに萩行ってもいいくらい。

前日奥様がご出産されたそうで、お一人でされてたので大変そうでした。

菊ヶ浜が目の前で、ロケーションも最高でした。

P1070764 P1070766

この日はよく晴れていたので、海の色が最高にきれいでした。

Powered by Six Apart