グルメ

2025年3月13日 (木)

イシイコーヒー

燕山登った後、マロンの里に寄りました。友達が併設されてるイシイコーヒーの窓からケーキが見えて、目が食べたいと訴えてたから入りました。
ケーキはスポンジだけ飾られてましたが、注文入ってからデコるとの事。

いちごは地元産。いちご、今年初めて食べたかも。みずみずしくて、美味しかったです。コーヒーとセットで。コーヒー美味い。さすがです。
月火がお休みで、パフェもいちごもりもり。夏は桃丸ごとパフェらしい。桃パフェ食べたい。
良い休日でした!

2025年3月 9日 (日)

あおい食堂

アイスショー見た後、ご飯食べに行きました。日本酒仲間から美味しいと聞いていたあおい食堂。5時から開いてたので、ちょうどその時間に行きました。私達が最初のお客でしたが、6時過ぎ頃からあっという間に満席になりました。

おばんざい3種盛りと、サービスの肉味噌大根。ソーセージとジャガイモの肉じゃがみたいなの。メニュー忘れてます。白和えはピーナッツ入ってます。里芋とイカの煮物。どれも美味しい。

ごぼうのフライ。サクサクです。

おすすめされた、カモ肉。レア加減が絶妙です。

ふろふき大根のポルチーニソースかけ。大根も柔らかいし、ソース絶品。パンに合います。

煮卵ウニのせ。中にいろいろ入ってます。

クリームチーズと甘納豆。程よい甘さ。

ポテトはアンチョビガーリックの塩で。
料理、どれも美味しい!

日本酒はゆきの美人をぬる燗で。
すっきり辛口で、美味しかったです。
どれ食べても美味しかった!また来たいお店です。この日は大満足でした!

2025年2月24日 (月)

大衆食堂安べゑ

cupcineの後の2次会。
五日市駅前にある居酒屋さんで。

安いし、食べたのは全部美味しかった!
煮込み、めちゃうまです。

ふわふわしたやつ。焼き鳥も炭火焼きで美味しかった。いつかお腹空いた時、1次会でまた行きたいですね。
今日は朝から寒くて、一歩も外出なかったです。明日仕事行けるかしら。それが不安。

2025年2月22日 (土)

麺屋松

昨日のお昼はここ。
すごい美味しいけど、26日に閉店すると聞いて、行ってみました。よく通るから行っときゃ良かったのにね。

魚介ラーメン、卵付けました。思ったよりあっさり。めっちゃ美味しいです!細麺でするする食べれます。
隣の人が明太子ご飯食べてたのが美味しそうでした。26日までにまた行きたいです。

2025年2月17日 (月)

ブラッスリーワカノ

昨日は大学時代の友達とランチ!
待ち合わせは県立美術館。友達の職場の方の作品が展示されているというので行きました。

想像以上に楽しめました!広島の風景が多かったですが、行ってみたいなあと思えるとこもたくさんあって。良いカメラ、欲しくなるの分かります。

それからランチ。友達おすすめの、ブラッスリーワカノへ。

リエット。豚肉のペースト。カリカリパンついてます。最初食べるにぴったり。

スパークリングワイン、ボトルで。
飲みやすくて美味しいです。料理に合います。

砂肝とくるみのサラダ。ラズベリーっぽいソースかかってます。葉っぱやトマトたくさん入ってます。

ナスやトマトの野菜重ね焼き。さっぱり食べれます。

トリュフのオムレツ。トリュフ、香ります。オムレツ美味しい。

バヴェットステーキ。牛さがりだそうで。
柔らかい!すんごい美味しいです。ポテトもカリほくでめちゃ美味しい。

赤ワインもボトルで。

何か物足りないから、蒸し鶏とオレンジとアーモンドのサラダ頼みました。さっぱり。

これ私の一番!きのことチーズのガレット。ポルチーニ茸入ってるのかな、香りするキノコとチーズ。ガレットのカリカリが絶妙!
ここ来たらガレット頼まなきゃ!
あまりに話が尽きないから、長居してしまいました。でもこんなに飲んで食べて、5000円いかないってのがびっくり。
コスパ良くて美味しいから、私達遅いお昼でしたが、人の出入りは多かったです。

岩国にある麻里布珈琲。

プリン濃厚。めっちゃ美味しい。
よくしゃべって、よく食べました!美味しいものは幸せにしてくれます!

2025年2月 9日 (日)

花やしき

今日は県立美術館へ行く前に、お好み焼きを食べました。

スジ肉入りを頼みました。分厚い。食べ応え満点!美味しかった!
お好み焼きはやっぱり美味しい。

2025年1月29日 (水)

やよい軒

多分先週の話。朝からバタバタ、ろくに食べずにお昼も食べ損なった夕方、大竹ゆめタウンにある、やよい軒に行きました。お腹ぺこぺこ。ごはん食べ放題に釣られました。
はるか昔、広島にお店できた時に、お気に入りで通ってました。ほんとにずいぶん前です。

鳥の水炊きとアジフライ。アジフライ、好きです。
店内入ったら機械のボタン押したら、席が決まります。それからタッチパネルでメニューを決め、ロボットが運んでくれます。
会計もバーコード読ませて済ませます。ほんとに店員さんと全く話しません。
ごはんお代わりしようと、お茶碗持ってうろうろしてたら、親切なお客さんが教えてくれました。店内で人と話したのはこの時だけ。ごはんは炊飯器に入ってないのよ。お水と同じ、ボタン押すと、適量のごはんが出てきます。
これからこういうお店、増えてくるんだろうな、と面白い体験させてもらいました。

2025年1月27日 (月)

Remme

お酒飲んだ後は甘いもの。
横川駅近くで見つけたお店に行きました。時間が遅かったから、品数少なかったけど、ケーキや焼き菓子、カラフルで美味しそう!

めっちゃきれいでしょ。バターチョコクッキー。チョコミント味。バターが口の中ですうっと溶けますぅ。なんてお上品な味でしょ。

昨日山登りの予定でしたが、友達が体調悪くなって。山で食べようとしたメレンゲクッキーをひとりじめ。チョコチップ入ってめっちゃ美味しい!

チョコ味のバスクチーズケーキ。ねっとりチョコ、美味しいです。なんて幸せ。

昨日は夕方から平家山登りました。良い週末でした。

2025年1月26日 (日)

Session's Brewery & Beer Hall

昨日は十日市にあるビアホールで、蔵あらしの会でした!クラフトビールのお店で日本酒です。ビールも飲みたかったけど、やめときました。

今回のラインナップ。ほとんどが生しぼり。半分くらいしか飲めませんでした。それが心残り。

もうね、ギチギチ。隅っこに避難。

料理はビュッフェ。目の前が厨房だったから、料理はいろいろ食べれました。

唐揚げ、めっちゃデカいけど、中もしっかり火が通ってて、外はカリカリ。ぶち美味い。
料理どれも美味しかったけど、あんまり覚えてないのが悲しい。いろんな人とベラベラ喋ってました。

これはタコス。女の子が皮をずっと作ってました。蔵あらしも最初の頃は立食だったから、これって話しやすいよね。全体的に楽しい雰囲気でした。さてさて来月も行きますよ!

2025年1月11日 (土)

ラパンジュジュ

住所は廿日市になってましたが、住宅街の中にあるお店です。前から気になってて、やっと行ってきました!
可愛らしい店内に、ハード系パンがたくさん。目移りします!

くるみとブルーチーズと蜂蜜の、ハード系パン。実はクリームチーズと間違えてたのよ。で、私はブルーチーズ苦手…
でもね、ブルーチーズ好きな人はたまらないパンだと思う。たっぷり入ってました。

フーガスというパン。プレッツェルみたいなのかな、と買ってみました。フランスパン生地で、カリカリもっちりが楽しめました。これは美味しい!

トリハス、スペイン風のフレンチトーストってありました。これがめっちゃ美味しい!外カリカリで中は卵たっぷりでしっとり。
以上あっという間にペロリ。今年に入って体重計乗ってないです。

米粉のパン。小麦粉も入ってるそうで、きめ細やかな生地で、美味しいです。
コスパも良いし、またお気に入りのお店が増えました!

Powered by Six Apart