旅行・おでかけ

2025年4月22日 (火)

ヒルマ・アフ・クリント展 東京国立近代美術館

ライオンキングを見た後、東京国立近代美術館へ行きました。有明から竹橋駅まで行くのが大変でした。
姉が良さそうと言ってた、ヒルマ・アフ・クリント展。1900年代のスウェーデンの画家です。抽象画の先駆者として注目されているそうです。

裕福な家庭で育ち、同時女性の画家は少ないが、美術学校では優秀だったそうです。
その頃スピリチュアルに傾倒してて、数人の仲間と交霊会を行った時に、神殿が作られそこには絵画で満たされる、というお告げがあったそうです。

神殿に飾る絵をずっと描き続けたそうです。カラフルで、見るだけでも楽しい。一枚一枚、意味が込められてるんだろうけど。

独身で、親の介護もしながら女性だから同時はそんなに認められなかった中、コツコツと神殿に飾る絵を描き続けたんですよね。やっぱり世の中すごい人はいるもんです。

常設展もかなり良かったです。時間なくて全部見れなかったのが残念。いつか大きな美術館の常設展巡りしたいですね。

2025年4月21日 (月)

good spoon

昨日は大学時代の友達と会いました。
旧広島市民球場跡地が凄いことになってて。迷子になりそうでした。

ランチはね、チーズ食べ放題がついてます。
ランチのサラダ。

クリームチーズやリコッタチーズみたいな、デザートチーズが食べ放題。パンとクラッカーも。

きのこのカルボナーラ。麺がもっちりでめっちゃ美味い!
ちなみに6月の蔵あらし、このお店なのよね。楽しみです!

BMXの競技してたので、しばらく見学。やっぱりテレビで見るより、迫力がありました。すごい!

アフタヌーンティーでお茶しました。話が尽きないよね。楽しかった!また企画しなきゃ!

2025年4月16日 (水)

劇団四季 ライオンキング

ゆりかもめに乗って有明へ。
劇団四季のライオンキングを見に行きました。数日前に、前の方の席が空いてたので即購入。

キャスト表。
端の席でしたが、前の方でよく見えました。動物の着ぐるみ、前見た時も思ったけど、よく出来てます。
踊りも歌も最高です。面白かったです。

2025年4月15日 (火)

新橋 稲庭うどん七蔵

3日目はひとり行動。新橋の新橋駅前ビル。なんかね、めっちゃ古いビルで、小さいドアのお店がたくさんあるの。11時前に行ったけど、スーツ姿のサラリーマンが立ち飲みのお店に並んでたりするのよね。

お目当てのお店、稲庭うどん七蔵。数人並んでただけで、すぐに座れました。

稲庭うどんとバラちらしのセット。丼は他にも種類あったけど、私の周りはみんなバラちらしでした。
つけだれが、なめこ入りのゴマだれだけど、これがぶち美味い。うどん食べたら卓上にあるお湯を入れて汁として飲むんだけど、バラちらしと合って最後まで美味しくいただきました。なんて幸せ。次々とお客さん入ってました。
この後もビルのお店に入りたかったけど、時間なかったから残念でした。

2025年4月13日 (日)

豊洲ぶらぶら

ラムセス大王展の後、周辺食事できるとこがあんまりなかったんです。
それと、今回他にも展覧会見てるけど、値段高い…
今回は食事は安くする事に。
会場から駅までの風景が、タイや香港みたい。高いビルがニョキニョキしてます。

どっかのフードコート。姉がうどん食べたいと言ったので。

東京来たのに讃岐うどん食べるなんて。でも美味しい。

卵の天ぷら。いい感じに半熟でした。

コーヒーとスティックチーズケーキ。
支払いがキャッシュレスで、ミルクが10円。戸惑ってはいけない、時代に乗らなければ。

2025年4月11日 (金)

立川 酒亭玉河

前から気になってた、酒亭玉河。地下にあるので、どきどきしながら階段降りました。
中は広くて、中途半端な時間に行きましたが、明るい内から飲んでる人で賑わってました。

ごはん食べたかったから定食で。タケノコとピーマンの炒め物。ビールにぴったり。生卵がついてるので、卵がけごはんが食べれます。なかなか良いです。
酔っ払い達のざわざわを聞きながら。面白い時間を過ごしました。

2025年4月10日 (木)

立川 お花見ランチ

昨日羽田から立川へ、電車からも桜咲いてたのが見えたので、諏訪神社の公園に行ったら桜きれいに咲いてました!

枝垂れ桜、かわいい!

海鮮巻き寿司。

豆大福。
天気良いし、気持ちいい!
幸先良いです。

2025年4月 9日 (水)

東京到着!

めっちゃ晴れてる!
暑そう。
爆睡してたから、あっという間でした。

泉ちゃんからもらった八朔。

やっと皮刻んで、実を袋から取り出して。帰ったらマーマレード作ります。大変だったから、頑張った記録です。
では楽しんできます!

2025年4月 8日 (火)

CITY BAKER ミナモア

クロワッサンプレッツェルが約10分後に焼き上がりっての見て、友達がめっちゃ美味しいのよ!というの聞いて並びました。店内入るまで列あるし、予約して他の選んで、会計にもまたまた並んだのに、まだ用意出来てなくて、またまた長い列に並んでやっと買えました。

で、クロワッサンプレッツェル。これがね、サクサクだけど、中がもっちりぎっしりで美味しいの!買って良かった!

手のひらサイズのでかい、ココナッツクッキー。ココナッツ好きなら美味しい。

ベーコンメープルマフィン。甘じょっぱいのがたまりません。中にコーンのツブツブ入ってて、食感良いです。

これもコーンのツブツブ入った、ブルーベリーマフィン。
クロワッサンプレッツェルはまた買いたい。

2025年4月 7日 (月)

広島駅とminamoa散策

土曜日、広島駅でランチはどこ行こうってなって、くろべんっていう、のり弁専門の話になって。人気店なんだって。

エキエの中にあります。12時過ぎに行ったら、サバ弁当しかなかった。

サバ、でかい。お頭付きでした。

お祈りじゃあないよ、追い海苔。
おかずたくさんで、うれしい。シャケや唐揚げもなどなど、種類もたくさんあるみたい。

ミナモア参戦。広いんで、友達についていきます。

simaji cafeに入りました。どこも並んでて、店内も満席。でも私達が注文してたら席空いて、ラッキー。
コーヒー頼んだら、こんな風に入れます。

ミナモアブレンドだって。酸味が強い、個性ある味。コーヒーも面白いんだろうなと思う。

キャラメルナッツのタルト頼んだけど、タルトがお煎餅みたいにガリガリなの。クッキー生地でサクサクなのが好きだから、ちょい残念。でも満足。
お茶専門店で試飲したり、コスメのお店で試供品を手に塗りまくったりして、楽しかったです。

Powered by Six Apart