2025年9月30日 (火)

岡山旅 その3

ランチの後は奈義町現代美術館へ。
ここにずっと行ってみたかったんです。

入ってすぐ。

ワイヤーが張り巡らされてるけど

画像じゃ、イマイチ分からない。
大地、という作品です。

ここは月という作品の部屋。歩くたび、音が部屋中に響きます。別空間に入った感じがします。

異様な雰囲気の部屋ですが、壁に町民の写真が貼ってあって、ほっこりします。

ここから上に登ります。

床が丸くなってて、立つのが大変です。ふらつきます。

奈義町の龍安寺という作品名。
ここも不思議。

美術館にゆかりのある作家達の作品展でした。

外に展示されてた作品見て、

湯郷温泉へお風呂入ってきました。

2025年9月29日 (月)

岡山旅 その2

パンを買った後、近くのランチのお店へ。ここも古民家を素敵に改築したとこです。

幕内弁当。どれも優しい味で美味しい!
次の日那岐山に登る予定にしてたので、その話をすると、よく長野の山に登りに行ってたそうで、山登りの楽しい話をいろいろさせていただきました!大阪まで行って、そこから高速バスに乗って行ったそうです。
長居してしまいましたが、こういう出会いがあるのが一人旅の良いとこです。
大変な事もたくさんあるけど。

2025年9月28日 (日)

岡山旅 その1

先日25、26日に、ぶらぶら一人旅しました。出発の日、雨降ってて、なんか音がすると思ったら台所の天井から雨漏りが…
その後雨止んだから、バケツ置いて出たけど、イマイチ冴えない旅の幕開けでした。

岡山県奈義町に到着。
最初に向かったのは、パン屋さん。Atelier Nico。宿の食事をつけてなかったからここで調達です。

夜ごはん。もっちもちの全粒粉の中にソーセージ入ってます。うんまー!ケーキはアーモンドのカラメリゼ乗ってる、私の大好きなの。

足りなかったから、スコーンも。紅茶入ってる、ほろほろ生地。これも美味しい。

これは朝ごはん。くるみ入ってるベーグル。もっちもち!かなり美味しい。なかなか来れないのが悲しいお店です。

2025年9月27日 (土)

国宝

今日はやっと国宝見てきました!イオンシネマって55歳以上1200円で見れるんですよ。なので同級生と見に行きました。
3時間ありましたが、長く感じない、スクリーンで見れたのがほんとに良かった。吉沢亮と横浜流星の2人がすごい。歌舞伎は私も東京行くとよく見てましたが、舞台裏の役者姿が見れたようで、興味深かったです。
梨園の世界も業が深いイメージありますが、それ故に一流の舞台が見れるんだな、と。血と技、という言葉が出てきましたが、最後、血のおかげで悲劇があり、よく出来た話だなと思いました。
友達は2回目で、今日の方が細かいとこも見れて良かったと言ってました。広島まで行かないと映画見れないから、2回目は難しいだろうけど。
話題作は見るべき、ですね。

2025年9月26日 (金)

じわじわカレー

前に一度きりしか行ってなくて、やっと再訪。

このカレー、頼みました。

3種のあいがけカレー。いろんな食感あって、食べてて楽しい。普段食べ慣れてるカレーとは違うかもしれないけど、店主さんがカレーというカテゴリーで遊んでる感あって、それが楽しい。
また行かなきゃ。

2025年9月25日 (木)

平家山

今9月までに有給消化しないといけないので、休み中。旅に出てます。

昨日は平家山に登ってきました!オレンジの、コスモス?かな。それと彼岸花が咲いてるのを見ると、秋だなあと思います。

この日は今にも雨降りそうでした。

25年ぶりに米軍基地で、空母艦載機の陸上離着陸訓練、FCLPがずっと行われてます。25日までって言ってたけど。
平家山からは点でしか見えない、空母艦載機ですが、轟音はしっかり聞こえます。夕方4時30分までってあったけど、この日しっかり遅い時間までうるさかったです。
でもね、岩国はいろんな面で米軍基地には頼ってるのよね。

2025年9月24日 (水)

乗鞍岳遠征 その9

朝市から戻って、桜ゲストハウスとお別れ。また来るね。

高山市を散策しました。観光客たくさん。

雰囲気あります。

お店もいろいろ入りました。買ってないけど。

私が買い物したのはここ。山車という日本酒の蔵。450円でたくさんの種類を試飲できます。楽しかった!もちろんお酒買いました!

高山ラーメン。

美味しかった!
暑いし人も多過ぎたけど、楽しめました。

高速のパーキングで、アジフライ定食。
こうして見返すと、楽しい旅行でした。でも旅行あんまり詰め込まないようにしないとね。せっかくの楽しいことが半減します。反省。

2025年9月23日 (火)

乗鞍岳遠征 その8

最終日、朝ごはん食べに宮川朝市に行ってきました!

新鮮な野菜が売られてるのを見ると、買って帰りたくなります。そこはじっと我慢。

あぶらみそを使った、五平餅。あぶらみそは、エゴマを使ってるそうで、普通のみそよりあっさりしてます。あんまり今は使われてないんだって。

時間早かったからか、開いてるお店が少なかったです。おにぎり屋さんが行列でした。

おにぎり2個と豚汁。

川沿いで食べました。

食後のコーヒー。

さるぼぼ。

2025年9月22日 (月)

乗鞍岳遠征 その7

下山した日は高山市の、昨年泊まったさくらゲストハウスという、古民家をリノベした素敵なゲストハウスに泊まりました。
それから昨年行った近くにある居酒屋わら路に行きました。

焼き鳥が去年より安くなってる気がする。

お店に入った途端、豪雨が突然。そのせいか、おばちゃん大騒ぎ。なかなか飲み物こない。

料理は何食べても絶品!

相変わらずおばちゃん、ぶっきらぼうでしたが、覚えててくれたので、嬉しかったです。
また食べに行くね!

2025年9月21日 (日)

乗鞍岳遠征 その6

頂上からの眺め。

降りてから。

晴れてます。

登ります。

到着。

降りてから、バスに乗りました。

バスターミナルすぐにあるお風呂に入りました。最高に気持ち良かった!
それにしても力不足とはいえ、ヘロヘロになったのが悲しい。またリベンジしたいです。

Powered by Six Apart