2025年8月 6日 (水)

高知 龍河洞

パンフレットで見て、龍河洞の冒険コース予約したんだけど、前日からの豪雨で中止になりました。

普通の観光コースは歩けるというので、入りました。

この狭いとこ歩きます。水流れる、ゴーって音が凄まじい。ワクワクします!

自然のアート。

洞内滝も結構あります。迫力があります。

高僧の修行の場でもあったそうです。

弥生時代の人が、ここらに住んでたらしい。夏は涼しく、冬暖かいから。その時代の石器が鍾乳化された、神の壺。

住居跡。
秋吉台に比べたら規模は小さいけど、冒険感あって、想像以上に面白かったです。
いつか冒険コース、歩きたい!

博物館も見学しました。
面白かったです!

2025年8月 5日 (火)

高知 カフェジュ・ジュでモーニング

姉が、高知はモーニングできるカフェが多いと言ってたので、調べたら確かに多い。
なので宿近くのカフェにモーニング食べに行きました。
ごめんっていう地名があるのよね。

今気づいたけど「ジュジュ」じゃなくて「ジュ・ジュ」なのね。
この日は早めに動きたかったので、7時から開いてるとこで近いのがここでした。渋いお店です。

スープが豚肉とキノコ入ってて、めっちゃ美味しい。サラダにゆで卵、スイカとゼリー、厚切りトースト。

コーヒーとほうじ茶もついて500円。信じられない。利益出てるんだろうか。いらん心配してしまうお店でした。

2025年8月 4日 (月)

高知 ひろめ市場とはりまや橋

2日目の夜もひろめ市場へ。
ここだけ集中的に賑わってます。いろいろ食べれるし、楽しい。

気になってた、焼き鯖寿司。チクキュウ。チクワときゅうり、美味しい。

高知、マグロの水揚げ高多いらしく、詳しい👦から教えてもらってました。姉が見つけたマグロ刺し。これめっちゃ美味かった!人生でこんな美味しいマグロ、初めてかも。

まだはりまや橋見てなかったから、歩いて見に行きました。さすが日本3大がっかりな橋。期待裏切りません。

市電乗りたい!乗ったけど、広島の市電と変わらなかったです。
2日目、無事に終了しました。

2025年8月 3日 (日)

四国八十八ケ所霊場 第33札所雪蹊寺

簡素なお寺。落ち着いた雰囲気が素敵です。

土佐の隠れたヒーロー、長宗我部信親のお墓があるらしい。分からなかったけど。

2025年8月 2日 (土)

四国八十八ケ所霊場 第32札所禅師峰寺

次は桂浜の近くのお寺に行きました。

長い階段歩きます。

ご褒美の展望。

ここの人が境内の説明をしてくれました!

この岩に、芭蕉の句が書かれているらしい。

ここらは元々海だったので、こんな模様の岩が現れてるそうです。大内氏の血生臭い歴史など、いろいろ話してくれました。こういうのを聞くと、印象深く思い出されます。

2025年8月 1日 (金)

四国八十八ケ所霊場 第31札所竹林寺

牧野植物園すぐ近くにある、竹林寺。

なんて素敵。

本堂。

五重塔。
境内広々してて、手入れもしっかり。気持ちの良いお寺でした。

2025年7月31日 (木)

八酒榮

明日から旅行なのに。

度数13度。フルーティなお酒です。

2杯目の誘惑に打ち勝ちました。

生地がかみごたえあって、めっちゃ美味しいピザ。さ、明日の準備しなきゃ。

2025年7月30日 (水)

滝沢家の内乱 加藤健一事務所

今日は広島市民劇場の例会でした。
加藤健一さん、私この例会で一番見てる役者さんの気がします。今回も心温かくなるお芝居を見させていただきました。
滝沢馬琴、南総里見八犬伝で有名ですが、日記を細かく書いていたというのは知ってました。読んでないけど。で、晩年目が見えなくなってしまった馬琴の代わりに、口述したのを書いたのが息子の嫁。後世に残る名作が完成できたのも、嫁のおかげだったのです。
まだまだ女性が勉学出来なかった時代。文字を覚えるのも大変だっただろうに。
この時代の、女性の生きづらさを垣間見た気がしました。

久しぶりに鷹野橋にある、ぶらじるでパン買いました。

揚げたクリームパン。

白玉が入ってます。美味しいに決まってるけど、なかなか体重が減らないから、カロリー気にした方が良いよね。

あんぱん。

発酵した良い香りします!
あんこも手作りな味します。なんて美味しい。

2025年7月29日 (火)

病み上がりのガスト

先週四国の剣山登ってきたけど、帰ってから風邪引きまして。多分熱中症もあったと思う。仕事休めんかったけど、毎日ひたすら寝てやっと復活。でもね、行ったのは後悔してない。体壊したけど、得たものも大きい。
で、仕事終わりにガスト。実は今週末、長岡花火大会のツアーに行くんです。知り合いの知り合いが、ツアー申し込んだけど、一緒に行く人が行けなくなって声かかりまして。2度と行く事ないと思ったので。
で、その打ち合わせにガストに行きました。

お腹空いてたので。鳥の甘酢餡かけ。エビフライとカキフライ。結構盛りだくさんですが、ぺろり。一緒の方は元々バリキャリですが、優しい話上手で、旅行も楽しめそうです。
楽しんできます!

2025年7月23日 (水)

高知 C.L.GARDEN

牧野植物園内にある、めっちゃきれいな建物の中にあるカフェに入りました。

私はハンバーグにしたんだけど、ココットで作ってるから美味しいです。

姉はチキン。ココット、野菜が美味しく仕上がりそう。

食後はドリンクとソフトクリーム選べますが、姉は牛乳苦手なのにソフトクリーム選んでました。まあ、私もらえたからいいんだけど。
おしゃれで美味しいし、おすすめです。

Powered by Six Apart