2024年8月 5日 (月)

博多 DACOMECCA

バレーボール、負けちゃった。めちゃくちゃ悲しい。もうオリンピック見るの、辞めようかしら。

博多2日目です。朝ごはん食べにいきました。パン屋さんです。

超人気店とは聞いてたけど、開店前からすごい列。

やっと入れたけど、目移りする!あれもこれも食べたい!その心を抑えて買ったパン。食パンも買いました。

朝ごはん。ソーセージはハーブ効いてて美味しかった。並ぶだけあります。帰る時もまだまだ並んでました。でもね、また並んで買うかどうかはよくわかりません。でも行きたかったとこなので、大満足です。

2024年8月 4日 (日)

料理教室

今日はね、料理教室行ってきました。日本酒の会のメンバーで毎月行ってますが、日曜日は山登りなんで、久しぶりに行きました。品数多いから、あれこれ動いてたら写真撮るひまもなかったです。

鶏胸肉を塩して焼いたのは、かりかりして美味しかったです。冷奴は黄身としょうゆ混ぜたのをかけてます。残った白身はスープに。

今日初めて来る方が盛り付け。きれいです。肉みそと食べました。

コーヒーと差し入れのお菓子。マスカット大福は、プチプチしたマスカットあんが入ってて、夏らしいお菓子。
柔道の団体戦の話で盛り上がりました!ついついリアルタイムで見てしまいましたが、思い出しても悲しい。フランスに有利にしたんじゃないかって、やっぱり思っちゃうよね。

2024年8月 3日 (土)

本濃研太 ダンボール彫刻展

今日はつかいち美術ギャラリーで見てきました。

ダンボールとは思えない、でもダンボールだからできるのかも。

カラフルで奇天烈。南米の彫刻みたい。

動物もイキイキした表情です。

こんな人、おりそう。

ダンボールで作られてるのが分かります。
独特の雰囲気で面白かったです。南米チックというか。

オリンピックでNHKのコメンテーターが内村航平なんだけど、肩甲骨の訓練に猫の動きを参考にしたって言ってたのを、猫の彫刻見て思い出しました。

2024年8月 2日 (金)

博多 居酒屋健太郎

屋台出た後、この時間開いてて宿近い居酒屋探してと言われたので、googleマップで1番評価高いとこに行く事に。

地下に降ります。一見居酒屋じゃなくて、昭和のバーという感じ。お兄さん1人だったから、入るのに一瞬躊躇しました。
でもちゃんと食事メニュー出ました。

付き出しはとり団子。美味しい。

これはポテサラにかりかりが乗ってます。キャベツのドレッシングが美味しい。

納豆のがんもどき。納豆です。

餃子。普通。

納豆のとんぺい焼きとたたききゅうり。

これは私がおにぎり食べたくて。お米つやつやの梅むすび。で、卵入りのお味噌汁。卵が半熟状態で入ってます。これ美味しい!これならできそう。

五島うどんの、焼きうどん。五島うどんって初めて食べたけど、ちゅるんとして美味しいです。
適当に選んだお店だけど、良いお店でした。友達も喜んでたし。長い一日がようやく終わりました。

2024年8月 1日 (木)

博多の屋台

舞台終わったら9時過ぎてました。友達が屋台に行きたいというので、川沿いの屋台通りというとこ行ったけど、1件もない。ちょっと外れたら数件屋台が並んでました。
でもどのお店も人いっぱい。お客さんが立ち上がったとこがあったので、そこに入りました。

このお店。遅いからメニューが少なかったです。

いかめんたい。イカがめっちゃ柔らかい。

いわしめんたい。中に辛子明太子入ってます。ちょうどこれが最後の一個。

ホルモン焼き。ここではハイボール飲みましたが、とても合いました。
屋台も良いですが、暑かったのよね。涼しい時におでんや天ぷら食べたいよね。

2024年7月31日 (水)

劇団1980 いちばん小さな町

昨日はバスケで大興奮。柳井市出身の河村勇輝君、3ポイントシュート、バンバン決めるし、あのフランスに絶対勝った!と思ったんだけどね。でも手に汗握る面白い試合を見せていただきました!

昨日は広島市民劇場の例会、劇団1980のいちばん小さな町を見ました。
人手不足のため、日系ブラジル人を受け入れている小さな町で、街おこしの為ブラジルのサンバ祭りをしようとなったが、それをよく思わない住民との軋轢。今少子化で人口も都会に集中しているので、地方では定住してもらうためいろいろやってますが、こういった問題はどこでもあるのかな、と思いました。新しい事を始めるには様々な障害あるのよね。そういうのがストレートに伝わる、面白いお芝居でした。

2024年7月30日 (火)

博多座 劇団新感線 バサラオ

今回のメインイベント、劇団新感線のバサラオを見てきました。
生田斗真と中村倫也主演の話題作。お決まりのど迫力な舞台。生田斗真が、誰をも魅了する美貌を持ち、剣も強くて、自信満々でいけ好かんやつなんです。歌あり立ち回りありのてんこ盛り。お腹いっぱいになる舞台でした!

博多座あんぱん。あんこが美味い。
オリンピック、夢中です。スケボーの堀米選手の金が見れなかったのが残念。でも体操男子の団体金メダルは見れました!楽しいけど、辛いわあ。

2024年7月29日 (月)

博多 むつか堂CAFE

ごはん食べた後、お茶しようとなりましたが、行った事ないとこに行きたい私達。人の多い博多駅辺りをうろうろ。ここに落ち着きました。

ミルクティーとあんバタートースト。

かりふわのトーストに、あんことバター最高です!食パン買ってみました。楽しみです。

2024年7月28日 (日)

博多 梅山鉄平食堂

昨日今日と、博多に来てます。晴れたのはいいけど、めっちゃ暑い。汗でどろどろ。
昨日の12時過ぎに博多到着。まずはお昼ごはん。メンバーの1人が肉食べれないから、魚定食の評判良いお店ってあったので、行ってみました。

暑い、まずはビール。

卵焼き。めっちゃふわふわ!すごく美味しかった!

メニューありすぎで困りましたが、今日の定食がサバだったので、みぞれ煮にしました。みそ汁が貝汁か豚汁に変更できるので、貝汁にしました。

ほんとに美味しかった!煮汁もご飯にかけたかった。しなかったけど。

貝汁、小でも結構あります。

ふりかけは、じゃこやしば漬けや海藻やら入っててました。
お店も落ち着いた雰囲気で、すごく良かった。ここはまた来たいです。大満足。

2024年7月27日 (土)

ココちゃん

ミニチュアダックスフンドのココちゃん。

なかなか可愛く撮れません。

飼い主さんも癒し系の可愛らしい方です。ココちゃん、いつもありがと。
今日から博多行きます。オリンピックも始まったし、睡眠不足が続きそうです。

Powered by Six Apart