2025年3月19日 (水)

萩向かってます

岩国はめちゃくちゃ晴れてて、萩も除雪されてるから大丈夫という事で、張り切って向かってます。

ソレーネ周南で。

朝ごはん。お弁当や海鮮丼なんかあって、めっちゃ美味しそうだったけど、これからご馳走食べるんで。
でもこのパン、美味しい。
それにしても寒い。いつもならスズメが来るけど、さすがに何も近づいてくれません。

2025年3月18日 (火)

びっくりです

岡山の嘉美心。蔵あらしの会でなんどか飲んでるけど、まさか岩国のフレスタにあるとは思わなかった。
明日から萩行くのに、お土産に買いました。でもなぜか雪降ってる。
明日無事に行けるんだろうか。めっちゃ不安。

2025年3月17日 (月)

日々の節約

仕事帰り、晴れてたけど途中からパラパラ雨が。虹が出てました。
これから旅行続きなんで、日々節約しなければなりません。涙ぐましい努力をしております。

3年前くらいに近所の方から壬生菜のタネもらいまして。去年は育ったら根こそぎとって食べてましたが、今年は葉っぱだけとってます。その方が長く採れます。

お味噌汁に。味は小松菜に似てて、アクがあんまりないから美味しいです。

明日はちくわと卵とじ。
おかげさまで小松菜買わなくて済みます。

2025年3月16日 (日)

前進座 文七元結

今日は広島市民劇場の例会でした。
前進座の歌舞伎です。前半は歌舞伎の解説。話面白くて笑いっぱなしでした。私もよく歌舞伎見ますが、分かりやすく解説してもらうとまた面白さも増えます。
後半は、娘が身売りした先から借りた50両を、50両を盗まれ川に身投げしようといている若者を助けるため、50両を渡してしまう。この善行が後で幸せな結末になるという、楽しいお話しでした。
素晴らしい役者さん達の舞台は楽しいです。

2025年3月15日 (土)

今日一日

今日は雨。洗濯したり買い物したり、そんな1日。

鈴木誠也♡
昼はカブスと阪神の試合見ました。面白い試合じゃなかったけど、誠也だけがヒット打ってたのが立派!

夜は大谷翔平。ここって時にホームラン打てるのはさすがです。
最近予定多くて散財してるし、家で大人しく野球みて安いワイン飲んで、ネット見て。
早く寝なきゃ。心配なのは睡眠なのよ。

2025年3月14日 (金)

ゆきのした

庭のゆきのした、新しい葉っぱ生えてきました!

毎年この時期食べる、ゆきのしたのチヂミ。美味しいんですよ。
今年は美味しい雑草、研究しようと思う。この物価高に乗り切るには雑草しかありません!

2025年3月13日 (木)

イシイコーヒー

燕山登った後、マロンの里に寄りました。友達が併設されてるイシイコーヒーの窓からケーキが見えて、目が食べたいと訴えてたから入りました。
ケーキはスポンジだけ飾られてましたが、注文入ってからデコるとの事。

いちごは地元産。いちご、今年初めて食べたかも。みずみずしくて、美味しかったです。コーヒーとセットで。コーヒー美味い。さすがです。
月火がお休みで、パフェもいちごもりもり。夏は桃丸ごとパフェらしい。桃パフェ食べたい。
良い休日でした!

2025年3月12日 (水)

勇気ある撤去後、燕山

今日は大学時代の友達と、山登り。冠山の残雪を楽しむ予定でした。

登山口まで雪深いし、踏み跡があんまりないし、もうね、山入ったらどんだけの雪が待ち構えてるのか

なので撤退。短い時間で登れて、友達も初めて登る燕山に行く事にしました。

結構急登ではあるけど、雪に比べたら歩きやすいです。三倉岳を見ながらあるきます。

木で見づらいですが、頂上付近はガチの岩場。

登れるとこはロープありますが、全神経集中しないと難しい。

そりゃもう大変!

眺めは最高。

苦労して登った頂上はまた格別です。

曇ってるけど、雨は降らなかったから良かったです。この景色眺めながらお昼。

おやつ。チョコまみれとホームパイは友達。ブラックサンダーのガトーショコラは私。

降る事考えたらイヤになったけど、何とかなりました。

2025年3月11日 (火)

スパイの妻

今日は友達がわざわざ職場に来てくれて、お土産とお菓子くれました。桜の生八橋。桜餅みたいで美味しい。

あーつい見てしまった。Abemaの無料映画。途中で辞めようと思ったのに、全部見てしまいました。黒沢清監督。蒼井優、高橋一生出演。第二次世界大戦頃、裕福な貿易会社の社長夫妻だが、夫は満州で軍が行っている非人道的行為を告発しようとアメリカに渡る算段をする。途中妻もそれを知り、2人で軍の監視を潜って力を合わせてアメリカへ渡ろうとします。ところが、予想しない方向へ話進むんですよ。
明日山登りなのに。早く寝なきゃ。

2025年3月10日 (月)

右田ヶ岳 勝坂コース

昨日は右田ヶ岳へ登りました。晴れてたので最高でした!

勝坂コースを歩きます。

この稜線が好きです。

晴れてるけど、結構風冷たいです。

これから岩登り、続きます。

くじら?イルカ?

岩登り、続きます。

岩すごいです。

これが映画にもなった岩、らしい。

しばらくここで遊んで

西峰から右田ヶ岳へ。山頂は賑やかでした!
お昼食べて下山。今週は充実してました!

Powered by Six Apart