2025年3月 3日 (月)

料理教室

昨日は料理教室でした! 
参加人数が少なかったので、大変でしたが、美味しく出来ました♪

あんまり自宅で料理しない男性の方にささみを叩いてもらったら、すんごく薄くなって。でもザクザクでめっちゃ美味しかったです。
ポテサラに山椒の実がよく合いました。
タルタルソースも、卵入れなくても美味しかった。
ひと工夫がとても勉強になります!
それにしてもお腹いっぱい。

2025年3月 2日 (日)

名もなき者

昨日は映画の日だったので、見に行きました。映画館、久しぶりです。元ハンズにある、サロンシネマは初めて行きました。

純喫茶パールって、駅前にあったレトロゴージャスな喫茶店よね、確か。なつかしいです。

栗とクリームチーズ。美味しいけど、小さい。

映画はボブ・ディランのお話し。年代は上だから、風に吹かれて、くらいしか分からないし、英語も分かんないから歌詞も知らない。でも前にノーベル文学賞取って、それからしばらく聞いてました。
若くして脚光を浴び、魂削るように曲書いて。この映画見て、また音楽聴いてみようと思いました。なかなか難しい題材だったんじゃないかと思うけど、音楽が素晴らしいです。やっぱり楽器弾けるっていいですね。

2025年3月 1日 (土)

雪の龍頭山 その2

黒瀧からまだまだ頂上まで長い道のりです。

雪深いけど、ちゃんと道がついてます、ありがたい。

ここを登ると

前龍頭。

なだらかな道が続きます。

しばらくはなだらかでしたが、だんだん急登になってきました。

中龍頭。

雪なければ、辛い山じゃないと思うけど、やっぱり歩きづらい。

見えてきました!

到着です!

絶景です!
とはいえ、瀧で時間取ったし、雪で歩きづらくて時間がなくなってました。お風呂も入りたいから、ささっと食べて降ります。

頂上からの急登を降りるのが怖かったです。

降りてきました!放し飼いのニワトリ。のどかな風景。

お風呂に入って、頑張って帰りました。最高な一日でした!

2025年2月28日 (金)

雪の龍頭山 その1

おとついは龍頭山に登ってきました!
雪が心配でしたが、道はノーマルタイヤでも大丈夫でした!

道の駅で広島方面から来た友達と待ち合わせ。早かったから朝ごはん。
ごぼう巻き、美味しい。古代米のおはぎも美味しい。いくらでも食べれる。

どんぐり村から歩きました。雪すごいねー岩国から2時間くらいでこんな雪深いとこに来れるなんて。

登山口から雪すごい。どれだけ雪積もってるんだろ。

滝に到着。

これこれ!これが見たかった!

画像たくさん撮ったけど、あの時の感動的な景色撮れてないのよね。

アスファルトの駐車場が真っ白です。
楽天で1700円で買ったチェーンアイゼン、大活躍です。

いつのまにか黒瀧に到着。

冬以外は水流れてないらしい。冬ならではの景色です。

折れたツララがゴロゴロ。
これがほんとに見たかった。大満足。

2025年2月27日 (木)

今日のお弁当

ボナールの厚切りベーコンのバケットサンド。
疲れすぎたら寝れない事あります。で、寝不足だし、筋肉痛だし、弁当用意する気力なし。
でもボナールのサンドイッチお昼に食べようと思ったら、元気になります。

あんバターサンド。めっちゃ美味しい!
今日もこれから頑張ろう!

2025年2月26日 (水)

たこ焼き大阪屋

今日は久しぶりに山登り。すごく楽しかったので後日報告します。
帰りにたこ焼き買いました。大阪屋、懐かしい店名です。

これこれ!でかいタコ入って、めっちゃ美味い!
それにしても足がジンジンするので、明日は確実に筋肉痛です。

2025年2月25日 (火)

八酒榮と美味しい卵

ちょいブレてますが…
土曜日、五日市で飲んで食べて岩国向かってる時友達に八酒榮の話をしたら、行ってみたいというので一緒に行きました。
日本酒の楽園ですって^_^

石川県のお酒、野口尚彦研究所だって。なんかすごいお酒って感じ。山廃と純米酒。山廃はピリピリした後口、曲者の味。ちびちび飲むのに良いです。その後純米飲むと、なんて飲みやすい。
日本酒って面白い。

この後なんと私の連れの、旦那さんが来られましてびっくり仰天!お刺身いただきました、めっちゃ美味い。

卵焼き。白っぽいでしょ。

この卵、ここのご夫婦がにわとりを平飼いしてて、その卵なんです。

キミがきれいなレモンイエロー。臭みが全然なくて、卵焼きもそうだけど、味しっかりなんです。

黄身を醤油に漬けてみました。食べるの、楽しみ。

2025年2月24日 (月)

大衆食堂安べゑ

cupcineの後の2次会。
五日市駅前にある居酒屋さんで。

安いし、食べたのは全部美味しかった!
煮込み、めちゃうまです。

ふわふわしたやつ。焼き鳥も炭火焼きで美味しかった。いつかお腹空いた時、1次会でまた行きたいですね。
今日は朝から寒くて、一歩も外出なかったです。明日仕事行けるかしら。それが不安。

2025年2月23日 (日)

capucine 蔵あらしの会

昨日は蔵あらしの会でした。
五日市駅から歩きます。天気良くて、気持ち良かったです。

今回のラインナップ。9種類くらいがちょうどいいです。

お料理。

素敵です!
やっぱり見た目も大事。

ライ麦パン。この豆腐とサワークリームが、かなり美味しい!

タマネギのポタージュ。濃厚。酒のつまみです。

鯛のソテー。この焦バターソースが美味しかった!

お肉。和牛ランプと豚のロース。歯応えある、めっちゃ美味しいお肉でした。

キャラメルのパルフェは、苦味がしっかりあります。りんごのミルフィーユは、セージが乗ってて不思議というか、洗練された味というか。
お酒も飲み口すっきり、どれも美味しいお酒だし、料理も美味しくて。大満足な一日でした。

2025年2月22日 (土)

麺屋松

昨日のお昼はここ。
すごい美味しいけど、26日に閉店すると聞いて、行ってみました。よく通るから行っときゃ良かったのにね。

魚介ラーメン、卵付けました。思ったよりあっさり。めっちゃ美味しいです!細麺でするする食べれます。
隣の人が明太子ご飯食べてたのが美味しそうでした。26日までにまた行きたいです。

Powered by Six Apart