« 2025年7月 | メイン | 2025年9月 »

2025年8月

2025年8月11日 (月)

レクト Rベイカー

昨日と今日と、雨がずっと降ってたから朝起きる気にもならず。でも今日は頑張って外出しました。レクトへ行って、Rベイカーのパン買って、イートインでソーセージのもっちもちパンと、クリームぎっちりパン食べました。
この3連休、半分寝てたんじゃないかしら。
占いでは常に動いてるって言われたけど、ずっと寝転ぶのも好きです。

もっちもち生地にクリームチーズ、これでもかと入ってます。うまーい!これはまたリピだわ。

2025年8月10日 (日)

八酒榮 占いの宴

昨日八酒榮で占いしてもらいました。
名前と生年月日で数字を出して、占いというより統計学なんかな。

ライフパスの5は、冒険家でじっとしておれない。これ多分当たってる。4は安定志向らしく、それも確かに思う。なんか今の状況がほんとにベストなんだっていうのがよくわかりました。これが10年前ならイマイチだったかもしれないけど。たまに客観的に見てもらうのも、なかなか面白いです。

見た目ワインみたい。芳醇というのでしょうか、香りが良いです。華やかなお酒です。

ドブロク飲み比べ!朝光のが4種類で、白川郷と天狗のどぶろぐ。
どぶろぐやマッコリとか、好きなんです。カルピスみたいな、乳酸菌飲料のような味がするんで。

卵焼き。

サッポロの期間限定ビール。
この日も楽しく飲みました!

2025年8月 9日 (土)

高知 RIMEの森

3日目に泊まるホテルにチェックインして、コーヒーと甘いものが食べたい!で、近くのお店に行きました。

店内、めっちゃ可愛い!

ベニアオイのお茶。酸味があって美味しいです。

ケーキ、でかい。中にメレンゲ入ってて不思議な食感でした。

姉が頼んだのはフルーツケーキ。フルーツ盛り盛り。

コースターが葉っぱ。これはエコで素晴らしい!
ランチ食べてた人いたけど、めっちゃ美味しそうでした。近くだったらリピするけど。やっぱり遠いと思う。

2025年8月 8日 (金)

高知 鰻料理むなぎん

うなぎが食べたい。
姉が見つけたお店に行きました。

うなぎの骨せんべい。大好き。

うな重!四万十川のうなぎです。天然じゃあないです。

油タレぎとぎとの、スーパーのうなぎと大違い!ふわふわに油乗ってて、炭火の香りして。もう絶品!これ食べるために、また高知行ってもいいです。

2025年8月 7日 (木)

深入山と月ヶ瀬温泉

昨日は深入山に登ってきました!
暑いから朝早く、6時30分に登りました。なんか空気が澄んでる気がします。

花もぼちぼち咲いてました。

風強くて涼しい。

今年は山焼きしてないからか、雑草がすごく生い茂ってました。

深入山らしい、広々した草原の景色が、ない。

久しぶりの山登りだったから、結構しんどい。でも気持ち良いです。

頑張って早起きした甲斐、ありました!

東屋でお茶しました。

下山後のお風呂。ここは新しいのに500円で入れます。

館内の、やぶ月で食事。
週替わりの親子丼とお蕎麦のセット。ここのお蕎麦はめっちゃ噛みごたえあって、美味しいんです!親子丼も、この味大好き。

帰りに吉和のひまわりを見に行きました。

冠山も見えます!

ひまわり、たくさんこっち見られてる気がするのは、私だけだろうか。

2025年8月 6日 (水)

高知 龍河洞

パンフレットで見て、龍河洞の冒険コース予約したんだけど、前日からの豪雨で中止になりました。

普通の観光コースは歩けるというので、入りました。

この狭いとこ歩きます。水流れる、ゴーって音が凄まじい。ワクワクします!

自然のアート。

洞内滝も結構あります。迫力があります。

高僧の修行の場でもあったそうです。

弥生時代の人が、ここらに住んでたらしい。夏は涼しく、冬暖かいから。その時代の石器が鍾乳化された、神の壺。

住居跡。
秋吉台に比べたら規模は小さいけど、冒険感あって、想像以上に面白かったです。
いつか冒険コース、歩きたい!

博物館も見学しました。
面白かったです!

2025年8月 5日 (火)

高知 カフェジュ・ジュでモーニング

姉が、高知はモーニングできるカフェが多いと言ってたので、調べたら確かに多い。
なので宿近くのカフェにモーニング食べに行きました。
ごめんっていう地名があるのよね。

今気づいたけど「ジュジュ」じゃなくて「ジュ・ジュ」なのね。
この日は早めに動きたかったので、7時から開いてるとこで近いのがここでした。渋いお店です。

スープが豚肉とキノコ入ってて、めっちゃ美味しい。サラダにゆで卵、スイカとゼリー、厚切りトースト。

コーヒーとほうじ茶もついて500円。信じられない。利益出てるんだろうか。いらん心配してしまうお店でした。

2025年8月 4日 (月)

高知 ひろめ市場とはりまや橋

2日目の夜もひろめ市場へ。
ここだけ集中的に賑わってます。いろいろ食べれるし、楽しい。

気になってた、焼き鯖寿司。チクキュウ。チクワときゅうり、美味しい。

高知、マグロの水揚げ高多いらしく、詳しい👦から教えてもらってました。姉が見つけたマグロ刺し。これめっちゃ美味かった!人生でこんな美味しいマグロ、初めてかも。

まだはりまや橋見てなかったから、歩いて見に行きました。さすが日本3大がっかりな橋。期待裏切りません。

市電乗りたい!乗ったけど、広島の市電と変わらなかったです。
2日目、無事に終了しました。

2025年8月 3日 (日)

四国八十八ケ所霊場 第33札所雪蹊寺

簡素なお寺。落ち着いた雰囲気が素敵です。

土佐の隠れたヒーロー、長宗我部信親のお墓があるらしい。分からなかったけど。

2025年8月 2日 (土)

四国八十八ケ所霊場 第32札所禅師峰寺

次は桂浜の近くのお寺に行きました。

長い階段歩きます。

ご褒美の展望。

ここの人が境内の説明をしてくれました!

この岩に、芭蕉の句が書かれているらしい。

ここらは元々海だったので、こんな模様の岩が現れてるそうです。大内氏の血生臭い歴史など、いろいろ話してくれました。こういうのを聞くと、印象深く思い出されます。

Powered by Six Apart