« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »
まだ先週の東京のお話です。
これが最終日🎶
東京国立博物館の「国宝展」を見に行きました。
上野でランチ♪
姉に着いていったお店でお寿司を食べました。
茶碗蒸し。
お店いまいち分かりません。
お吸い物がついてましたが、太っ腹な私たちは300円払ってあら汁にしました。
かなり大きいです。
お寿司!美味しいです💕
注文間違えられたり、トラブルありましたが、美味しければ良いのです✨
博物館までぶらぶら。
博物館までの道はとても雰囲気あります。
博物館もとても雰囲気良い建物です。
で、「国宝展」のある平成館へ向かうと…
すんごい人💧この時点で90分待ち…
恐ろしい。
ながーく待ったけど、帰りの時間もあるので全部見れんかったです。
帰りまでバタバタ。
お姉ちゃん、悪かったね。東京では美術展、見るもんじゃあないよ💧
まだまだ先週行ったのが続いてます。
リアルタイムじゃあ全然ないんで。
で、最後の目的地、竜神大吊橋。袋田の滝からは近いということでしたが、あともうちょっとというところで大渋滞。
到着した頃にはほとんど陽が沈んでました。
ずっとバスの中だったのでぐったり。でもさすがに橋を見たら、おーっっと思いました!
歩行者専用の橋としては日本一だそうです。
では渡ります。景色も暗いからよく分からないです。
ここではバンジージャンプもできるんだって♪
鐘の塔がありまして、カップルが鳴らすと幸せになるんだって💕
入ってもないですが…
この日はイベントもしてたらしく、人もすごく多かったです。
晴れた昼間はすごく豪快な景色が見れるそうです。
お土産に買った水戸納豆。
高速のパーキングでこんなかわいく売られてました。
それにしても祝日に遊びに行くのは大変💧