« 瀬戸内海芸術祭 直島編 その1 | メイン | ラムネマン »

2013年5月 8日 (水)

瀬戸内海芸術祭 直島編 その2

バスでベネッセミュージアムへ。

P1100784 P1100786

P1100799 開催中の国吉康雄展が今回のお目当てでした。

ちょうど作品解説もしており、それに参加することができました。

ずいぶん前にテレビでこの人の特集を見て、岡山の展覧会に行った事があります。

ベネッセの創始者がこの方の作品をかなり集めていたそうです。

明治時代の岡山に生まれ、17歳で単身でアメリカへ渡り、英語もろくに話せなかった国吉のコミュニケーション方法が絵を描くことだったそうです。元々画家になるつもりはなかったそうですが、その絵の才能が認められ、学校に行くことが出来、それからアメリカであっという間に売れっ子の画家になったそうです。

中は撮影禁止なので、HPから拝借しました。その時代の作品です。

Image3 Image4

ところが第2次世界大戦で、日本が敵国となり、その頃の画風ががらっと変わります。

Image1 この作品のように、かなり抽象的になってます。

国吉自身、作品の解説は残してないそうです。

アメリカ国籍がほしかったそうですが、法により取得できなかったそうです。ところが法律が変わって取得できるようになり、その手続き中に亡くなったそうです。

大戦の最中でもアメリカの美術団体の会長になったり、画家としての地位はアメリカでも高かったようです。

それなのにアメリカ人になれない、そんなジレンマを死ぬまで抱えていた、ということでした。

正直作品自体はそんなに好きとは言えませんが、この人自身はすごいと思うのでした。

館内をじっくりみて、それから帰りました。近くのバス停まで歩きました。

P1100788 P1100789

P1100793 P1100798

バスに乗って港まで行き、高松行きの最終フェリーに乗って帰ったのでした。

2日目も終わりました。

P1100801 P1100803

コメント

コメントを投稿

Powered by Six Apart