東京 三日目
横浜で、横浜トリエンナーレが開催しているというので行ってみました。
3年に1度行われる、現代美術の祭典です。
最初に横浜美術館。
現代美術って、何でこんなのが・・・と思うのもありますが、深く考えなければほんとうに面白いです。
お昼は中華街へ。
お粥のおいしいお店があるんですが、なんと閉まってました!
で、上右画像のお店に入りました。
それと小籠包を頼みました。
エビはぷりぷりで大きいし、カニタマもふわふわ。
小籠包も肉汁たっぷりでおいしかった!
さすが中華街はどのお店に入っても、外れないように思います。
それからもう一つのメイン会場、日本郵船海岸通倉庫へ。
外見は本当に倉庫ですが、普段は現代美術の展示会やカフェとなってます。
倉庫と現代美術って本当に合うんですよね。
今回の作品で一番印象に残ったのは、クリスチァン・マークレーの、「The Clock」映画の時計のシーンだけを集めて、それを24時間の映像にした作品。
これがねー時計の時間と実際の時間がリンクしてるんですよ。
それに見ているだけで本当におもしろい!30分ぐらいしか見れませんでしたが、多分24時間見続けても飽きないんじゃないかな。広島でも是非上映して欲しいです、現代美術館で。
まだまだ会場はありましたが、時間なので帰ることに。
次回は事前に計画立てて行きたいです。
コメント