2023年3月 5日 (日)

北海道 その8 層雲峡 氷瀑まつり

バスツアーの最後は層雲峡の氷瀑まつり。欲張りツアーだけあって、てんこ盛りです。

めちゃくちゃ寒かった!

すごいきれいです!

5月くらいから準備するそうです。

ほんとにきれい!

時間もあんまりなかったから、全部見れなかったけど。

ふるまわれたスープもしっかり飲んで

ちょこっと余裕持って戻ったけど

私達が最後くらいでした。
朝7時にバスに乗って、解散は11時過ぎ。ほんとに盛りだくさんなツアーでした。無事着いて良かったです!

2023年3月 4日 (土)

北海道 その7 紋別で流氷を見る

車窓から。天気悪いけど、きれいな景色です。

ここから流氷見に行きます。

これは展示されていた、初代ガリンコ号

すごいとこきました。

やっと乗船です!

この格好で乗船。ほんとは船の中から見たいけど、そういう訳にはいきません!極寒の中、待機。

見えてきました!
まだ接岸されてないから、潮の向きでは見れないこともあるそうです。

温暖化で年々薄くなっているそうです。

めちゃくちゃ寒かったけど、見れて良かった!感動でした!

2023年3月 3日 (金)

Fruit Cafe TAMARU

美術鑑賞の後は、甘いもの必須。
タマルのカフェが本通りにできてたみたい。

ビーガンカフェだって。クリームは大豆使ってるそうです。

いちごパフェ!美味しかったです!あっさりしてるから物足りない人もいるかもしれないけど、最近胃腸が弱ってる私にはちょうど良かったです。
良い一日を過ごせました!

2023年3月 2日 (木)

ピカソ青の時代を超えて ひろしま美術館

ひろしま美術館へ行きました。ひろしま美術館にある、背中を向けている2人の女性の絵が好きです。ピカソの青の時代の絵が展示されていて、良かったです。

暗いけど、この時代の絵は良いです。
常設展もじっくり見れたし、大満足です!

良い天気でした!

2023年3月 1日 (水)

田心でランチ

昨日は大学時代の友達と会いました。
平日なので、平日しかランチしていないとこへ行きました。

ランチは魚の揚げ物、お刺身、お肉の煮物、大豆とワカメ煮たもの。みそ汁もゆず入ってて、丁寧に手作りされたお料理をいただきました!

だし巻き卵もあったわね。大豆とワカメ、私も作りたい。

2023年2月28日 (火)

北海道 その6 旭山動物園ペンギンのお散歩

ペンギンのお散歩を見ることできました!
分かりずらいけど、ギャラリー達がずらり並んでます。

ペンギン、よちよち歩きが可愛いです。

やってきました!

通過します!可愛い!

モフモフちゃん。大きいけどヒナです。

ほんとに愛らしい生き物です。

キリンの親子。

キリン、可愛い!
こんな調子で時間もあっという間。お昼ごはんの時間も含まれてたけど、食べてる場合じゃありませんでした。

車内で食べた、ちくわパン。美味いです。

2023年2月27日 (月)

北海道 その5 旭山動物園

日本最北端、砂川サービスエリアだって!雪すごいわあ。

車窓から。いったいここはどこなんでしょ。

旭山動物園到着!
どんより曇ってたり、晴れたり雪ちらついたり。でも吹雪いてなかったから良かったです。

雪の中からモフモフたぬきちゃん。可愛らしさにやられました。

レッサーパンダ。可愛い!うろうろ落ち着きない。

左が女の子で、右が男の子。

男の子は女の子に目もくれず、エサ食べてました。せつないね。

シロクマ、寝てます。

カバも寝てる。

アザラシは元気に泳いでました。

2023年2月26日 (日)

北海道 その4 二日目の朝ごはん

朝の札幌。こんな景色は地元では見れません。

ホテルの朝ごはんはビュッフェ。美味しそうなものばかり!ホテルは姉が申し込んだけど、食事ついてないのに、なぜかチェックインのとき、朝食券くれました。2泊するのに一回だけ。間違ったんじゃないかと思いますが、ホテルの朝ごはんはとても評判良かったので、姉は大喜びでした。

デザートは別腹。かなり美味しい。

大通公園をちょこっと歩きました。
雪まつりの会場です。雪、きれいです。

この日はバスツアーです。長い一日の始まりです。

2023年2月25日 (土)

北海道 その3 お散歩

お腹いっぱいになったので、ホテルに戻ります。

時計台。

テレビ塔。

夜、ごはん食べに出かけました。

行きたいお店はすごい行列でした。この寒さにみんな根性あります。すすきの、人で溢れてました。疲れ切って戻りました。

2023年2月24日 (金)

北海道 その2 回転寿司根室はなまる

ホテルをチェックアウトして、お寿司食べようと札幌駅ビルにある根室花まるへ行きました。
待ちの人があり得ん数で、とりあえず待ちましたが、1時過ぎに行って、なんと3時にありつけました。

あまりにお腹空きすぎて、あんまり撮ってないけど、お腹いっぱい美味しいお寿司、いただきました!あれだけ食べて、2人5000円しなかったです。あれだけ美味しくて安かったら、人気あるのは仕方ないですね。

Powered by Six Apart