« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月11日 (水)

飾り窓のぎんちゃん

ぎんちゃん、飼い猫でして。家から出してもらえないのかしら。超不機嫌でニャーニャー言っておりました。

2024年12月10日 (火)

今日のお弁当

仕事の机で食べる時はメモ用紙を下に敷いてます。カレーはカレー粉とトマト缶とサバ缶で作りました。玉ねぎと大豆もたっぷり。みそとトマトケチャップ入れるけど、味イマイチ。塩麹入れると、バッチリ。塩は偉大です。

チェーンアイゼン、買いました!ゴムではめるのにしたけど、寒い時上手くはめれるか心配。
今回楽天スーパーセールでかなり買ってます。家電が次々に壊れて、テレビも購入。まあ洗濯機もテレビも10年以上だから十分元は取ったと思う。それにしてもまだ届かないのよね。年内間に合うかしら。

2024年12月 9日 (月)

続けます!

ハーブシャンプー使い始めて、髪がしっかりしてきたように感じます。昨日美容院行って、縮毛矯正してもらいましたが、かけてすぐはぺったんこで、ほんとに可哀想な頭になるのに、今回は普通でした。

小さなペットボトルに約大さじ1杯入れて、今は寒いからお風呂のお湯入れてます。ほんとはドレッシングボトルのような、先が細い方が扱いやすいんだろうけど。
乾いた髪に満遍なく振りかけて地肌よくもんで、しばらく置いて、流します。
案外面倒だけど。でも悩みが解消されたから、頑張って続けます!

2024年12月 8日 (日)

今日から頑張る!

安く買えてラッキー♪とは単純に喜べない。最近寝不足。ついつい夜更かししてしまいます。ほんとはお昼準備してたのに。
睡眠足りないと認知症になる、病気になりやすいなどなど。やっぱり怖いから、今日から11時に寝るよう頑張ります!
これ以上スマホ見ません!

2024年12月 7日 (土)

武田山

今日は武田山に登ってきました。
広島市街にあるし、交通の便もかなり良いので、登る人も多い山ですが、私は初めて。

こんな登りが続きます。

この山は銀山城というお城跡らしい。

岩場もあって、面白い。

眺め最高!
前に登った宗箇山が見えます。縦走したいなあ。

この岩もお城の一部だったのかな。

ここから登って

ここが頂上です。

眺め良いです。
ここが人気なの、分かります。登りやすいし、眺め良いし。

お弁当。幕の内食べたくて。美味しかったけど、やっぱり寒い時はカップ麺が良いです。

帰りに弓場に行ってみました。

手作りの弓矢セットありました。これね、結構難しいよ。

楽しく登れる山です。

登山口の公園の、紅葉が見事でした。

2024年12月 6日 (金)

今日のお弁当

みそ汁、具が沈んでるけど、水菜と豆腐が入ってます。豆腐のみそ汁、好きです。
ふるさと納税のシャケがなくなってきました。塩麹で焼くのが好きです。洗濯機買った時の粗品にあった海苔。食材高くて買うの躊躇するのもあるけど、全然問題なく日々食べれてます。
中山美穂が亡くなったって!同世代だからびっくりです。でもコンサートツアー中で、亡くなる直前まで仕事してたのなら、ある意味幸せだったのかもしれません。

2024年12月 5日 (木)

高尾山から呉娑々宇山 その2

後ろ姿。
高尾山までまた歩きます。

高尾山まではすぐでした。
あんまり展望ないので、先歩きます。

急登が続きますが

展望素晴らしい岩が多くて

紅葉も楽しめて、辛さも和らぎます。

やっと到着!

紅葉見ながらお昼。癒されます。

帰りは行きと逆周り。レモン色の葉っぱ。

途中道路出たら、すごい!オレンジ色!

下山して水分峡を歩き、駐車場に戻ります。

ほんとにきれいでした!

お風呂入って帰りました。あー幸せな1日でした!

2024年12月 4日 (水)

高尾山から呉娑々宇山 その1

今日は大学時代の友達と山登り。私の登ってない山に行きたくて、ヤマップ見てまだ紅葉残ってそうなとこにしました。
想像以上に紅葉見頃で、面白い山でした。最高な1日でした。

府中市の、水分峡森林公園の駐車場。紅葉がめちゃくちゃきれいでした!

山登る前から大興奮。きれいです!

登り始めます!
途中1人で歩きに来た人から声かけられ、一緒に登る事になり、ここから3人で登りました。

登りが続きます。岩が面白い。

岩屋観音へ向かう階段の、紅葉がきれい。

登ったら、また見事に真っ赤。

また更に登ります。

絶景ですが

まだ登らなきゃいけません。

到着!

広島市街が見渡せます!最高です!

私の登る山は植林されてるところが多いから、あんまり紅葉してない。こんな山肌がカラフルなのに感動。

2024年12月 3日 (火)

大阪 パリアッシュ

中之島美術館近くの、人並んでるパン屋さんありまして。店内8人しか入れず、1人出たら中に入るって感じ。
なので並びました。

クランベリーとクリームチーズ入ってました。

これはチョコとナッツたっぷり。
そんなつもりなかったのに、同じパン生地でした。でもね、もっちもちでずっしり。めっちゃ美味しかった!
きれいなパンがたくさん並んでて、ものすごく悩みました。また行かなきゃ。

2024年12月 2日 (月)

経小屋山で鍋パーティ♪

経小屋山、皇帝岩。
昨日の日曜日、鍋しようと経小屋山に登りました!めっちゃ晴れてます!

良い眺め!

この時期、よく鍋するけど、いつもはもう葉っぱ落ちてるのよね。

紅葉、まだまだ見頃でした。

キムチ鍋。待ち遠しい。

締めのちゃんぽんもみんなでペロリん。
丸いドーナツ、焼いてちょいコゲついたのがめっちゃ美味い!

山を満喫。

べにまんさくの湯で売ってるアイスキャンディー。この日はソーダ味にしたけど、私はあずきがお気に入り。

Powered by Six Apart