« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »
ライブの次の日は今治市玉川近代美術館へ。
なつかしの昭和レトロ展を見に行きました。子供の頃の、懐かしいもの満載でした!3人でワイワイ話しながら、楽しかったです。
常設展も、かなり充実してました。個人のコレクションだそうで、建物も洗練されて素敵でした。
うどん食べて、お風呂入った後は、今回のメインイベントです!今年はなんやかや行けなかったから、久しぶりです。
山丹正宗、今人気ある酒蔵さんですが、このライブでお手伝いされてます。吟醸酒の搾りたてのお酒をいただきました!
毎度楽しい、心暖まるライブ。ムーニーさんとコテツさん大好きな人達が集まって、とても楽しいライブでした!
酒蔵さん手作りのカレーとおつまみ。これも楽しみでした!美味しい!楽しい夜でした!
叔母からチケット余ってるから行かないかと誘われました。心温かくなる楽しいコンサートでした。めっちゃ演奏の上手いおじ様達の宴会芸という感じ。クラシックが主でしたが、マイケル・ジャクソン踊りだしたのが、ウケました。
チケット1枚あったから友達誘ったら、こんな可愛いブローチくれました!おばちゃんにも。ありがとう!落とさないよう気をつけなきゃ
今日はここで、何と映画のエキストラしました!
差し入れのカツサンド。これはお友達からで、映画とは関係ないです。
おやつ。米軍基地で売ってるクッキーだって。甘さがアメリカン。
2年後に公開らしい。多分数秒くらい、映るかどうかも分かんないけど。撮影の雰囲気をちょっと味わう事が出来ました!
住宅街にあります、製麺所のうどん屋さん。渋いです。
卵入り頼んだけど、卵が底に入ってて、卵探してたらぐしゃぐしゃになりました。卵と天かすとネギ。これにしょうゆかけます。めっちゃ美味いですう!これで290円。讃岐うどん、奥深いです。
お次は香の香。ここは3度目くらいかな。釜揚げで有名。ここもかなり並んでましたが、回転は早いです。
炊き込みご飯と書かれたはずですが、ちらし寿司でした。美味しいから良いけど。
熱々のお出汁が入ってます。取手のとこだけ持てません。
あっという間につるりん。やまうちに比べたらやや柔らかめ。とても美味しいです。
昨日から四国来てます。今日帰ります。
Kuri夫妻に連れてきてもらってます。瀬戸大橋渡りました。
最初はやまうちうどん。私は2回目です。まだ10時前なのに、すでに行列。でも回転早いからそんなに待たないです。
ほんとはかけうどんにしたかったけど、あえてしょうゆうどん。ゲソ天も。
麺のコシ強いけど、美味しい!しょうゆも美味しいです。
うどん屋の天ぷらはコロモ厚いし、熱々でもないけど、美味しいんです。このために朝から食べてなかったから、美味いの何の!ペロリです。
中之島美術館。
海外で活躍してる作家さんです。
入り口はこの中通ります。
中に入ると白い世界。
作品ごとに作家さんの解説をスクリーンで見ます。生きるとは、存在とは何か、を問い続ける作品を作り続けているので、解説見ないとイマイチ分かりません。
イマイチ理解力に欠けますが、作品の圧倒的な迫力は分かります。
スティーブ・ジョブズもコレクションしていたという、木版画家川瀬巴水展に行ってきました。新版画という、絵師、彫師、摺師、版元の四者で作成する多色摺木版画。当時の高度な技術の版画は海外に特に評価されてたようです。川瀬巴水は全国を旅して、その風景を作品にしてまして、見応えありました。日本画や浮世絵は、独特の画面の間というか、遠近法なんか関係ないのに奥行きあるというか。最近日本画見るとあまりの素晴らしさに日本人として誇らしく思うのは私だけだろうか。
昨日も良く晴れてました。
今日日帰りで大阪行きました。早朝からこの行列!
SNSで、美味しそうな厚焼き卵の朝ごはん。食べてみたかったの。1時間待ちました。
ワンドリンク頼まないといけないから、朝からビール。
厚焼き卵にいくらのトッピング!
ごはん盛り盛り。しっかり食べました!並んでる人、ほとんどが外国の方々でした。美味しかったけど、厚焼き卵で並ぶのもねー、と思いました。居酒屋じゃあ定番メニューだし。でも行きたいとこに行けたから良かったです。