2025年7月15日 (火)

高知 高知城

朝市の後、豪雨に。

雨の中、歩きます。

高知城を見学しました。ボランティアの方が説明してくれました。
大河ドラマにもなった山内一豊が築城。ほぼ江戸時代の姿を残してる、国内唯一のお城だそうです。

天守閣、涼しい!
眺め良いです。

板垣退助さん。
この後ホテルで休憩しました。蒸し暑くて、疲れました。

2025年7月14日 (月)

高知 日曜朝市

高知2日目。日曜日の朝市に行ってきました!

かなり人気らしい、いも天。早かったからか、すぐに買えました。とはいえひっきりなしに人並びます。
中がホックホクで甘い!めっちゃ美味しい!

最後のひとかけ、うっかり落としてしまい、あっという間に鳩が群がりました。

冷やしあめは、ほんのりしょうがが効いてて美味しい。ゆずもさっぱり。

田舎寿司はすごい人だかりでした。

ここではわらび餅。

朝ごはん。
野菜や果物、漬物も、この日帰る日だったら、すごい買ってたと思う。

2025年7月13日 (日)

高知 ひろめ市場

高知のホテルで、飛行機で来た姉と合流。ひろめ市場に行きました!

中はめっちゃすごい事になってました!座れるとこが全然なくて。引きまくりの中年姉妹。もうこの場から立ち去りたい気分になったけど、いやいや、ここまで来たのに!

ほうじ茶専門店のお店で、ドリンクはお店で頼んで、料理は持ち込んでもよい席ありまして。他のお店もそういうシステムになってるみたい。
無事座れました。

藁焼きのカツオたたき。

カツオたたきは塩で。塩で絶対食べてみて!と言われてたので。あおさの天ぷらは、サクサクして美味しい!ホタテのフライ。

人気店の餃子。博多の鉄鍋餃子みたい。

田舎寿司。ネタが野菜なんだけど、かなり美味しいです。

シメはほうじ茶。湯呑みにお茶入れずに写してる…このほうじ茶、香りすごく良くて美味しかった!ソフトクリームやパフェもあったから、それも食べたい。
ひろめ市場、楽しいです。

2025年7月12日 (土)

香川 讃岐麺所山岡

今日から瀬戸大橋渡って遊んできます!

今回は寄り道して買い食いしないと心に決めてたけど。やっぱり八朔大福は見たら食べてしまいます!

人気店みたい。でも駐車場整理してる人いたから、すんなり停めれました。

13時過ぎでもまだまだ人が並んでます。

美しい。
麺が太くてもっちもち!天ぷらも美味しい。さすが人気店です!

プリンだけど、アイスになってました。これが美味しい!カラメルがほろ苦で美味しいの。
良い材料使ってる感じです。

2025年7月 9日 (水)

料理教室

7月6日の日曜日、料理教室でした。
このレシピを読み込んで、リーダーいないから空気読みながら作業するんだけど、結構盛りだくさんの内容なので、料理中の写真なんて撮る余裕ないです。

出来上がり。

生春巻きなんだけど、具材をかなり用意してもらってたから、はち切れそう。自分が作る時はこの半分もいらないかもね。でも美味しい。ライスペーパーあるのよね。早く消費しなきゃ。

酢豚。市販のかんたん黒酢で作りました。めっちゃ美味しい!これはさっぱりして美味しいです。

ツナマヨソーメンなんだけど、春巻きに入らなかった野菜を乗っけてるから、サラダみたいです。これも簡単で美味しい。

毎回コーヒーとお菓子も用意してくれるんです。シャトレーゼのヨモギ餅。ヨモギ濃ゆくて美味しいです。
お腹いっぱい。ご馳走様でした!

2025年7月 8日 (火)

八酒榮 日本酒の会

いざ日本酒の楽園へ!
7月5日にあった、八酒榮の日本酒の会に行ってきました!夏酒ばかり。さらさら辛口、飲みやすいからいつの間にかめっちゃ酔うというヤバいお酒ばかり。

これはロック推奨のお酒。家ではよくやるんだけど。日本酒やワインで。

八海山や栗駒山みたいに、山の名前だと美味しく感じるのは私だけだろうか。

どれも美味しくいただきました!
今回はきれいに撮ろうと思ったのに、やっぱりいつもと一緒。初めてお会いする方がほとんどで、そういう時って妙に緊張して、しゃべりまくるのよね。なんか反省。

パスタ、多分カルボナーラ。大変美味しゅうございました^_^

2025年7月 7日 (月)

ぎんちゃん

朝出勤時、どこからかぎんちゃんの声が。

そこは涼しいの?
朝から癒されるのでした。

2025年7月 4日 (金)

アレチノギク

これどこにでも生えてる雑草。アレチノギクっていうんだって。

茹でて、ジェノベーゼにしてみました。

実は作るの2回めだけど。ほんとはオリーブ油とナッツ入れるけど、失敗したら嫌だから、米油とすりごまにしました。これが結構美味しい。しらすも入れたら、めっちゃ美味しい!

九重行った時に買ったけど飲まなかったから、私が持ち帰りました。ソーダ割りにして飲んでます。さっぱりしてるから美味しい。焼酎の方がベタベタしてないからいいかも。

手塚理美と国広富之。私の青春時代に人気だった2人。不思議な世界観。でも優しい内容でした。

2025年7月 3日 (木)

八酒榮

今日仕事帰りに寄りました。

インスタで気になってた、へのへのもへじ。

飲みやすい。ぶち美味いです。くいくいいきます。

卵焼き。これもぶち美味い。

一口飲んだら、山廃らしく、めっちゃクセあります。でも後味はそのクセが残らず、すっきり。そのまま飲み続けたらクセ気になりません。すっきり淡麗がよくあるけど、たまにこういうの飲んだら、日本酒面白いなあと思う。

八酒榮で食べてる、草の庭のパン。都合合えば一緒に買ってきてくれます。

明日の朝は、ナッツやドライフルーツ入ったパン食べようと思います。楽しみです!

2025年7月 2日 (水)

食道園の会

久しぶりの食道園の会。

美味しいお肉、たくさんいただきました!

レモン冷麺、めっちゃ美味い!

シメのソフトクリーム。
今日も楽しかった^_^、

今回のお土産。私は羊羹です。食べるのが楽しみ。

Powered by Six Apart