« 2025年3月 | メイン | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月10日 (木)

立川 お花見ランチ

昨日羽田から立川へ、電車からも桜咲いてたのが見えたので、諏訪神社の公園に行ったら桜きれいに咲いてました!

枝垂れ桜、かわいい!

海鮮巻き寿司。

豆大福。
天気良いし、気持ちいい!
幸先良いです。

2025年4月 9日 (水)

東京到着!

めっちゃ晴れてる!
暑そう。
爆睡してたから、あっという間でした。

泉ちゃんからもらった八朔。

やっと皮刻んで、実を袋から取り出して。帰ったらマーマレード作ります。大変だったから、頑張った記録です。
では楽しんできます!

2025年4月 8日 (火)

CITY BAKER ミナモア

クロワッサンプレッツェルが約10分後に焼き上がりっての見て、友達がめっちゃ美味しいのよ!というの聞いて並びました。店内入るまで列あるし、予約して他の選んで、会計にもまたまた並んだのに、まだ用意出来てなくて、またまた長い列に並んでやっと買えました。

で、クロワッサンプレッツェル。これがね、サクサクだけど、中がもっちりぎっしりで美味しいの!買って良かった!

手のひらサイズのでかい、ココナッツクッキー。ココナッツ好きなら美味しい。

ベーコンメープルマフィン。甘じょっぱいのがたまりません。中にコーンのツブツブ入ってて、食感良いです。

これもコーンのツブツブ入った、ブルーベリーマフィン。
クロワッサンプレッツェルはまた買いたい。

2025年4月 7日 (月)

広島駅とminamoa散策

土曜日、広島駅でランチはどこ行こうってなって、くろべんっていう、のり弁専門の話になって。人気店なんだって。

エキエの中にあります。12時過ぎに行ったら、サバ弁当しかなかった。

サバ、でかい。お頭付きでした。

お祈りじゃあないよ、追い海苔。
おかずたくさんで、うれしい。シャケや唐揚げもなどなど、種類もたくさんあるみたい。

ミナモア参戦。広いんで、友達についていきます。

simaji cafeに入りました。どこも並んでて、店内も満席。でも私達が注文してたら席空いて、ラッキー。
コーヒー頼んだら、こんな風に入れます。

ミナモアブレンドだって。酸味が強い、個性ある味。コーヒーも面白いんだろうなと思う。

キャラメルナッツのタルト頼んだけど、タルトがお煎餅みたいにガリガリなの。クッキー生地でサクサクなのが好きだから、ちょい残念。でも満足。
お茶専門店で試飲したり、コスメのお店で試供品を手に塗りまくったりして、楽しかったです。

2025年4月 6日 (日)

FUKUOKA

先週の金曜日は職場の飲み会。FUKUOKAでした。ほんとに久しぶりです。

前菜。盛り盛り。食材もね、マグロでしょ、鯨の竜田揚げ、ホタルイカ、和牛にうなぎ。バラエティーに富んでます。

生ハムとロールピザ。マルゲリータだって。

白身のお魚。スズキっぽい。アサリと菜の花、ボンゴレ仕立て。ワインにめっちゃ合います。

TKGって卵がけごはんの事です。
お肉は柔らかい。でもね、サシの入ったお肉は、私の胃があんまり受け付けてくれません。

デザート。
どれもこれも美味しかったです。

2025年4月 5日 (土)

大黒山-竜ヶ岳-大梅山 その2

竜ヶ岳から大梅山へ。
ずいぶん前に、山火事あったとこを歩きます。木肌が黒い木があったり、枯れ木ばかりのとこは雰囲気変わります。

大梅山到着。
カツオくん。

ぬりかべみたいな岩です。

降りは歩きやすい。

ミモザがちょうど咲いてました!

かわいいです。

桜もきれいに咲いてました!
低い山なんですが、なかなか訓練できる山です。眺めも良いし、3回目でやっと面白い山と思えました!
天気良かったけど、暑くなかったからちょうど良かった。最高でした!

2025年4月 4日 (金)

お花見ランチ

まだまだ寒いですが、外で食べるのは気持ち良いのです。

ボナールのカツサンド。ここの食パン、美味しいんです。

桜餅とシフォンケーキ!嬉しい!

手作りのシフォンケーキ、めっちゃ美味しい。

それにしても今年の桜は、色薄いし、小さい気がする。

2025年4月 3日 (木)

大黒山-竜ヶ岳-大梅山 その1

昨日は大黒山から竜ヶ岳、大梅山までぐるっと縦走しました。晴れてたし、花も咲いてて、気持ち良かったです。

大黒山は良い眺めの中歩けるから楽しいです。

ワカメちゃん。
あっという間に到着。

竜ヶ岳までがアップダウン激しい、キツい道のりです。今回で3回目ですが、去年暑い時に登ったら、気分悪くなって。

まずは奈落の階段。急だし、怖い。

これ、かなり急だけど分かる?

もう頂上?を何度も言いながら、やっとやっと到着!

お昼。コスモスで安かったけど、麺が辛くてスープはトマトクリームスープ。辛くないから飲み干せるし、美味しい!

おやつセット、いただきました!いつもありがとう!

岩の上からの眺めは最高。

2025年4月 2日 (水)

スタンドローキー

蔵あらしの会の後、お仲間が行くのについて行きました。
また行きたいお店なので、覚え書き。

ほんとに立ち飲み。若い子が多かった。

お値段もお手頃だし、おつまみも美味しい。お腹いっぱいだったのが残念。

広島で飲み食べ歩き、したいなあ。

2025年4月 1日 (火)

野草を食べる ハコベ編

ゆきのしたが密集してるスキマを掻い潜って、ハコベが密かに育ってました。

先の柔らかいとこは、そのまま食べてもクセがなく、美味しいらしい。

そうめんやそばに、レタスや葉っぱ乗っけて、めんつゆ、ごま油、すりごまたっぷりかけてよく食べてるんだけど、ハコベもそのまんま、全然普通に食べれます。すごく得した気分。

先日のフィギュアスケート世界選手権、めっちゃ面白かったです。りくりゅうペア、やっぱり日本人が金取るのは嬉しい。ペアは見てて怖いんだけど、ダイナミックで改めて人間技と思えない。マリニンも、カザフスタンの選手もすごかった!坂本香織ちゃんも残念だったけど、素晴らしい演技でした。それにしてもアメリカ人のノリの良さはすごいです。アメリカ選手が良かった理由が分かります。
来年のオリンピック、ほんとに楽しみ!

Powered by Six Apart