« 2025年2月 | メイン | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月11日 (火)

スパイの妻

今日は友達がわざわざ職場に来てくれて、お土産とお菓子くれました。桜の生八橋。桜餅みたいで美味しい。

あーつい見てしまった。Abemaの無料映画。途中で辞めようと思ったのに、全部見てしまいました。黒沢清監督。蒼井優、高橋一生出演。第二次世界大戦頃、裕福な貿易会社の社長夫妻だが、夫は満州で軍が行っている非人道的行為を告発しようとアメリカに渡る算段をする。途中妻もそれを知り、2人で軍の監視を潜って力を合わせてアメリカへ渡ろうとします。ところが、予想しない方向へ話進むんですよ。
明日山登りなのに。早く寝なきゃ。

2025年3月10日 (月)

右田ヶ岳 勝坂コース

昨日は右田ヶ岳へ登りました。晴れてたので最高でした!

勝坂コースを歩きます。

この稜線が好きです。

晴れてるけど、結構風冷たいです。

これから岩登り、続きます。

くじら?イルカ?

岩登り、続きます。

岩すごいです。

これが映画にもなった岩、らしい。

しばらくここで遊んで

西峰から右田ヶ岳へ。山頂は賑やかでした!
お昼食べて下山。今週は充実してました!

2025年3月 9日 (日)

あおい食堂

アイスショー見た後、ご飯食べに行きました。日本酒仲間から美味しいと聞いていたあおい食堂。5時から開いてたので、ちょうどその時間に行きました。私達が最初のお客でしたが、6時過ぎ頃からあっという間に満席になりました。

おばんざい3種盛りと、サービスの肉味噌大根。ソーセージとジャガイモの肉じゃがみたいなの。メニュー忘れてます。白和えはピーナッツ入ってます。里芋とイカの煮物。どれも美味しい。

ごぼうのフライ。サクサクです。

おすすめされた、カモ肉。レア加減が絶妙です。

ふろふき大根のポルチーニソースかけ。大根も柔らかいし、ソース絶品。パンに合います。

煮卵ウニのせ。中にいろいろ入ってます。

クリームチーズと甘納豆。程よい甘さ。

ポテトはアンチョビガーリックの塩で。
料理、どれも美味しい!

日本酒はゆきの美人をぬる燗で。
すっきり辛口で、美味しかったです。
どれ食べても美味しかった!また来たいお店です。この日は大満足でした!

2025年3月 8日 (土)

滑走屋

今日は高橋大輔の滑走屋を見てきました!
前から3列目という、ほんとに間近に見えて感動!75分、ノンストップでかなり迫力がありました。

最初は誰が誰やら分からんかったけど。

大ちゃん♡
かなりきゃしゃな方です。カッコ良いです。

友野一希くん。かわいい。

息つく間もなくて、ワクワクしっぱなしでした!楽しかった!フィギュアスケート、カッコ良いです!一緒に行ってくれた友達に感謝。

2025年3月 7日 (金)

やっと週末

これはずいぶん前に撮りました。福屋の地下ユーハイムのケーキ。

ベイクドチーズケーキとモンブラン。見た目完璧。なんてきれい。味も完璧。

スマホからiPhoneに変えて、NHKプラスがログイン出来なくなって、IDわかったけどパスワードが。電話繋がらないし。秘密の答えなんて、初めて買ったぬいぐるみの名前だよ。タマやポチって入れてもダメだし。でもね、幼い頃父親が出張のお土産にパンダのぬいぐるみ買ってくれたのが、後にも先にもこれだけだったんだけど、で、パンダって入れたら解決しました。
あーよかった!

やっとべらぼうが見れる。

私は小芝風花ちゃんの花の井に夢中なんです。粋なセリフがカッコ良いのですよ。これで見逃しても大丈夫!

2025年3月 6日 (木)

八酒榮♪

仕事帰りに寄りました!

今日のお目当てはカレー。種類たくさんあって、キーマカレーにしました。スパイシーで美味しい。

名古屋のお酒。醸し人九平次。飲みやすい。美味しい!

黒龍。これ飲むと、さっきのお酒がクセあるように感じるくらい、雑味ない。何なんでしょ、このサラサラは。
カレーと日本酒、普通合わないけど、これらのお酒ならばっちりです。
美味しいお酒と料理、楽しいおしゃべり。最高な夜でした!

2025年3月 5日 (水)

Monzen Gate

前から行ってみたかった、ドーナツ屋さんに行ってみました。米軍基地の近くだからか、米兵の奥様方が楽しそうにしてました。アメリカ人の赤ちゃん、ほんとに可愛らしい。

これ持って、平家山登りました。

雨降らなかったけど、曇ってました。

一番プレーンなグレーズドドーナツ。フカフカで美味しい!食べ応えあります。

塩キャラメルナッツのオールドファッション。見た目もきれい。ずっしりしっかりで、めっちゃ美味しい!4つ買ったけど、この二つでお腹いっぱい。ミスドのドーナツなら3つペロリだけど。

ダブルチョコレートドーナツ。

きなこドーナツ。
これらは明日。楽しみです。

2025年3月 4日 (火)

オディロン・ルドン展

料理教室の後、ひろしま美術館へ。この展覧会はとても見たかったのです。
花瓶の花が本当にきれい。パステルを使った絵は美しすぎます。白黒のリトグラフは、目玉オヤジみたいな不思議な世界観で、幻想的な美しさと不思議な世界観持った画家なんですよ。堪能しました、感動です。

常設展の、レオナール・フジタ。この絵が白さ際立ってとても好きです。

ピカソのこの絵も大好き。

クールベも良き。
閉館まで、しっかり堪能しました。

2025年3月 3日 (月)

料理教室

昨日は料理教室でした! 
参加人数が少なかったので、大変でしたが、美味しく出来ました♪

あんまり自宅で料理しない男性の方にささみを叩いてもらったら、すんごく薄くなって。でもザクザクでめっちゃ美味しかったです。
ポテサラに山椒の実がよく合いました。
タルタルソースも、卵入れなくても美味しかった。
ひと工夫がとても勉強になります!
それにしてもお腹いっぱい。

2025年3月 2日 (日)

名もなき者

昨日は映画の日だったので、見に行きました。映画館、久しぶりです。元ハンズにある、サロンシネマは初めて行きました。

純喫茶パールって、駅前にあったレトロゴージャスな喫茶店よね、確か。なつかしいです。

栗とクリームチーズ。美味しいけど、小さい。

映画はボブ・ディランのお話し。年代は上だから、風に吹かれて、くらいしか分からないし、英語も分かんないから歌詞も知らない。でも前にノーベル文学賞取って、それからしばらく聞いてました。
若くして脚光を浴び、魂削るように曲書いて。この映画見て、また音楽聴いてみようと思いました。なかなか難しい題材だったんじゃないかと思うけど、音楽が素晴らしいです。やっぱり楽器弾けるっていいですね。

Powered by Six Apart